ショートコント「われながら」パートワン
自分でやろうよって言い出してこんな事言うのもなんですが、複数のメンバーで管理運営する新しいサイト「webcano(ウェブケーノ)」。まだ始まったばっかりですが、何気に面白いです。 要は同じような仕事をしている人達が、ひとつのブログを運営していこうというありがちな企画なわけです。ブログの楽しみ方として「書き手としての楽しみ方」と「読み手としての楽しみ方」のふたつがあるとしたら、webcanoはそのふたつを同時に楽しめるって感じで、僕的にハッピーです。 この手の企画にありがちな「全員共通のビジョン的なものを掲げちゃう」という間違いをおかす事なく、「気楽にそして適当にそして適度に」やっていこうと思ってます。
ウ?ダイスキップ!
--
ショートコント「われながら」パートツー
はてなアンテナってとても便利なサイトです。見た目的にいろいろカスタマイズできるので、面白いし、なによりも便利。こういう従来のやり方(ここでいうとネットサーフィンのやり方)を変えちゃうサービスって素敵だし、頭いいし、考えた近藤淳也さんって偉い!
先日、自分のアンテナをカスタマイズしてて「俺すごいな」と思った事はですね、グループ編集で「黄金の中盤4人」のオフィシャルサイトの日記部分を「Golden4」というグループにまとめた事だね。 便利すぎるってのと超親近感が湧いてます。
ちなみに「はてな」の発想のモトになったのは「父親の下手すぎる検索のやり方を見て」だったらしいです。 どこにアイデアが転がってるのかわかりませんね。
ウ?ダイスキップ!
--
ショートコント「われながら」パートスリー
スカパー導入して、番組数多くなったものだから、観たかった番組を見逃す事も多い。そこで駆使してるテクニックは、テレビ王国のMYPAGEとiCalの併用。iCalのスケジュールの30分前メールでお知らせ機能を使い、携帯へメール送信させてます。 まあ、マック起動してなかったら意味ないんだけど。
ウ?ダイスキップ!
どうも、ありがとうございました?
Wed. 2003.12.03
20:30:31
20:30:31
今日の出来事

夜更かしばっかりしているとお肌に悪い。 あんなに透き通るようにきめ細かい肌だったのに・・・ 気をつけます。
というわけで、昨日は2時に就寝。本日7時半起床。 8時に仕事場へ。
メールチェックとネットサーフィン後、8:27に一本目のエントリー。他のメンバーのエントリーにコメントした後、朝食。
朝食後、頼まれてたクローズドな掲示板系サイト(謎)のデザイン作業。2パターンめに自分の中でOKがでる。モニターから離れたり、目を細めたりする。あとはコーディングだ。今日中に仕上げよう。
11:16に本日二本目のエントリー。
早めの昼食後、遅れ気味なあるサイトのFLASH部分の制作。なんかFLASH久しぶりだ。どうすればよかったんだっけ?、シンボルってなんだっけ?(嘘)。もともとある程度できてたんで、めどがつく。今日中に仕上げよう。
2時から新規の案件でとあるリゾート&超絶景系ホテルへ、先日電話でお問い合せいただいた時から、どっかで聞いた事ある声だなあ?と思ってたんだけど、名前も違うし、会社名も違うし、思い過ごしかぁ?、などと思いながらファーストコンタクト。本社から「とりあえずサイトを全面リニューアルせよ!」との指令がきたらしい。よくある話だ。いろいろヒアリングして、一息ついた時、「以前お会いした事ありませんかね?」みたいな話をし、「実は・・」となり、「でも名前が・・」となり「実はあの名前は・・」となる(謎)。 やはり、あの方だったんですね。 今回もよろしくお願いいたします。
前回も今回も、ネットで検索してこのサイトに辿り着かれ、声かけていただいたらしい。 すごいぞYahooディレクトリ!! ありがとうYahooディレクトリ!! よろしければ先日推薦したwebcanoも登録してあげてください。
このホテルの近くに、いつも通ってるプールがあるんだけど、今日はスーツだったので泳がずにまっすぐ仕事場へ。 いくつかコメント返しの後、16:12に本日三本目のエントリー。続いて16:23に四本目のエントリー。 エントリーもだんだんスピーディーになってきた。
コーディング、そしてコーディング。
夕食後、またちょっと別のサイトのコーディング。 やはりデザインよりもコーディングが面白いような気がする。 なんか仕事してんぜ!って気がする。
そして今、20:30、このエントリーを書いている。 すごい!、書くのに3分もかかってない。
でもなんかすごく眠い。
今日中の仕事を片付けたら、早く寝よう、そして明日早く起きよう。
SEO対策でこのエントリーのタイトルを「今日のお仕事」から「今日の出来事」に変えてみた。もちろんそんなんで検索されても全く意味ないんだけど、実験です、実験。
というわけで、昨日は2時に就寝。本日7時半起床。 8時に仕事場へ。
メールチェックとネットサーフィン後、8:27に一本目のエントリー。他のメンバーのエントリーにコメントした後、朝食。
朝食後、頼まれてたクローズドな掲示板系サイト(謎)のデザイン作業。2パターンめに自分の中でOKがでる。モニターから離れたり、目を細めたりする。あとはコーディングだ。今日中に仕上げよう。
11:16に本日二本目のエントリー。
早めの昼食後、遅れ気味なあるサイトのFLASH部分の制作。なんかFLASH久しぶりだ。どうすればよかったんだっけ?、シンボルってなんだっけ?(嘘)。もともとある程度できてたんで、めどがつく。今日中に仕上げよう。
2時から新規の案件でとあるリゾート&超絶景系ホテルへ、先日電話でお問い合せいただいた時から、どっかで聞いた事ある声だなあ?と思ってたんだけど、名前も違うし、会社名も違うし、思い過ごしかぁ?、などと思いながらファーストコンタクト。本社から「とりあえずサイトを全面リニューアルせよ!」との指令がきたらしい。よくある話だ。いろいろヒアリングして、一息ついた時、「以前お会いした事ありませんかね?」みたいな話をし、「実は・・」となり、「でも名前が・・」となり「実はあの名前は・・」となる(謎)。 やはり、あの方だったんですね。 今回もよろしくお願いいたします。
前回も今回も、ネットで検索してこのサイトに辿り着かれ、声かけていただいたらしい。 すごいぞYahooディレクトリ!! ありがとうYahooディレクトリ!! よろしければ先日推薦したwebcanoも登録してあげてください。
このホテルの近くに、いつも通ってるプールがあるんだけど、今日はスーツだったので泳がずにまっすぐ仕事場へ。 いくつかコメント返しの後、16:12に本日三本目のエントリー。続いて16:23に四本目のエントリー。 エントリーもだんだんスピーディーになってきた。
コーディング、そしてコーディング。
夕食後、またちょっと別のサイトのコーディング。 やはりデザインよりもコーディングが面白いような気がする。 なんか仕事してんぜ!って気がする。
そして今、20:30、このエントリーを書いている。 すごい!、書くのに3分もかかってない。
でもなんかすごく眠い。
今日中の仕事を片付けたら、早く寝よう、そして明日早く起きよう。
SEO対策でこのエントリーのタイトルを「今日のお仕事」から「今日の出来事」に変えてみた。もちろんそんなんで検索されても全く意味ないんだけど、実験です、実験。
Fri. 2003.12.05
23:59:59
23:59:59
モンスタバ復活
コーヒー豆がなくなってやむを得ず閉店してた シュール系カフェ「モンスタバ」。
実は資材部(俺)が発注するの忘れてて、オーナー(俺)は怒るし、店長(俺)はお客さん(俺)に謝りに行くし、バリスタ(俺)はやる事なくて踊り場で踊ってるし・・・。
一時は閉店しようかとも思ったんですが、市販の豆で作るコーヒーがあんまり美味しくないので、がんばって復活させました。
あ?、やはり美味しい。 あ?、やはり僕は幸せ。
特にこのクリスマスブレンド。パッケージ見てるだけでハッピーな気分になります。
でも早く夏になれ!!
昨日の話だけど、とある件でお客様が遊びにこられ、いろいろ話してた。会う度に「いいなあ?ウェブデザイン。仕事変えようかなあ?。」と語り始める建築家だ。 そんな事言われる僕は、ちょっとだけ建築家になりたい。 自分でデザインしたものが、地上にどっかーんって建っちゃった日には感動するんだろうなあ?
そんな建築家なお客様、ウェブに興味ありあり、まあ、前からなんだけど。 こんな事おっぱじめたんですよとさくっと紹介。 ブログとはなんぞや、ブログでこんな事も、と、結構詳しく説明。
「へーほー、おおー、なるへそー、ふむふむ」 そんな感じです。 わかりました、さくっとおっぱじめましょう、さくっと。
実は資材部(俺)が発注するの忘れてて、オーナー(俺)は怒るし、店長(俺)はお客さん(俺)に謝りに行くし、バリスタ(俺)はやる事なくて踊り場で踊ってるし・・・。
一時は閉店しようかとも思ったんですが、市販の豆で作るコーヒーがあんまり美味しくないので、がんばって復活させました。
あ?、やはり美味しい。 あ?、やはり僕は幸せ。
特にこのクリスマスブレンド。パッケージ見てるだけでハッピーな気分になります。
でも早く夏になれ!!
昨日の話だけど、とある件でお客様が遊びにこられ、いろいろ話してた。会う度に「いいなあ?ウェブデザイン。仕事変えようかなあ?。」と語り始める建築家だ。 そんな事言われる僕は、ちょっとだけ建築家になりたい。 自分でデザインしたものが、地上にどっかーんって建っちゃった日には感動するんだろうなあ?
そんな建築家なお客様、ウェブに興味ありあり、まあ、前からなんだけど。 こんな事おっぱじめたんですよとさくっと紹介。 ブログとはなんぞや、ブログでこんな事も、と、結構詳しく説明。
「へーほー、おおー、なるへそー、ふむふむ」 そんな感じです。 わかりました、さくっとおっぱじめましょう、さくっと。
Sun. 2003.12.07
14:57:00
14:57:00
サンデーだぜ
本日も奥さんはバリーボールの試合。おまえはプロなんか!と息子と二人でツッコミの練習をしつつ暇つぶし。海に行く予定だったんだけど寒いんでパス。息子ブラウジング完璧。ドラッグしてるし。
Mon. 2003.12.08
21:07:14
21:07:14
ちょこまかいろいろやる
新しい一週間が始まりましたね。 元気ですか? よかったですね。
最近まともに朝起きるような生活に切り替えたため、妙に調子悪い。 8時に仕事始めても10時頃には睡魔が・・。 もっと頑張らねばと思ってます。
今日はちょこちょこと多くの仕事をこなす。 ツール的に表現するとこんな感じだ。
Jedit→Flash→Jedit→NetFinder→Photoshop→Flash→Excel→車→口→ほぼ日手帳→Jedit→Photoshop→Jedit→NetFinder→Jedit
ひとつの事に集中しまくりな日もそうだけど、今日のようにいろんな事をちょっとずつやった日も仕事してんな俺!って気がしてハッピー。
夕方の某ホテルでの打合せ、いい感じだ。多分やる事になるのだろう。みんなモチベーション高い、いいことだ。夜景も奇麗だ、いいことだ。コーヒーも美味しい、いいことだ。 前の会社でもそうだったんだけど、僕の担当者になられる方は女性が多い。しかもみなさんなぜかお美しい。う?ん、いいことだ。今回のサイトおそらく成功するぞ!!
最近まともに朝起きるような生活に切り替えたため、妙に調子悪い。 8時に仕事始めても10時頃には睡魔が・・。 もっと頑張らねばと思ってます。
今日はちょこちょこと多くの仕事をこなす。 ツール的に表現するとこんな感じだ。
Jedit→Flash→Jedit→NetFinder→Photoshop→Flash→Excel→車→口→ほぼ日手帳→Jedit→Photoshop→Jedit→NetFinder→Jedit
ひとつの事に集中しまくりな日もそうだけど、今日のようにいろんな事をちょっとずつやった日も仕事してんな俺!って気がしてハッピー。
夕方の某ホテルでの打合せ、いい感じだ。多分やる事になるのだろう。みんなモチベーション高い、いいことだ。夜景も奇麗だ、いいことだ。コーヒーも美味しい、いいことだ。 前の会社でもそうだったんだけど、僕の担当者になられる方は女性が多い。しかもみなさんなぜかお美しい。う?ん、いいことだ。今回のサイトおそらく成功するぞ!!
Wed. 2003.12.10
23:59:59
23:59:59
ミッションインポッシボー
最近まともに朝起きるような生活に切り替えたため、妙に調子悪い。 8時に仕事始めても10時頃には睡魔が・・。 もっと頑張らねばと思ってます。
今日はちょこちょこと多くの仕事をこなす。 ツール的に表現するとこんな感じだ...
おっと、なんかデジャブった。 と思ったら月曜と同じ事書いてる。
と、このように、今週はだいたい同じような日が続いてます。 これといってトキメクような事もなく、ロマンチックな事もなく、淡々とミッションをこなしてます。 ミッションベリーポッシボーって感じです。
明日は午後から本筋とはちょっとずれ気味のミッションを遂行しなければならない。時間もかかりそうだ。 なんかミッションインポッシボー気味です。 でも気分転換にちょうどいいので、いつもよりよけいに頑張ってみるつもりです。 その後、気になってるマウスでも購入しようと思ってます。 その後、プールで泳ぎまくってみようと思ってます。
明後日は2つめのHHKが到着する予定。今度は白。今使ってる黒といくつかキートップを入れ替えて、オリジナルなやつを作ってみよう。
最近はげしく反省したこと・・・ Flashをおろそかにしてました。 1年前とやってる事が変わらない。 精進します。
最近サッカー流行ってんのか?っていうくらいサッカーやってない? まあ、とても嬉しいんでいいのですが、仕事場のVAIOでは仕事中にスカパーでやってるサッカー中継をも流しっぱにしてるので、もう何がなんだか分かんなくなってきます。 一日中、世界のどこかで、大人達が、ボールを巡って一生懸命駆けずり回ってる姿を見ていたら、俺もがんばんなきゃ!と思うわけです。サッカーを。
今日はちょこちょこと多くの仕事をこなす。 ツール的に表現するとこんな感じだ...
おっと、なんかデジャブった。 と思ったら月曜と同じ事書いてる。
と、このように、今週はだいたい同じような日が続いてます。 これといってトキメクような事もなく、ロマンチックな事もなく、淡々とミッションをこなしてます。 ミッションベリーポッシボーって感じです。
明日は午後から本筋とはちょっとずれ気味のミッションを遂行しなければならない。時間もかかりそうだ。 なんかミッションインポッシボー気味です。 でも気分転換にちょうどいいので、いつもよりよけいに頑張ってみるつもりです。 その後、気になってるマウスでも購入しようと思ってます。 その後、プールで泳ぎまくってみようと思ってます。
明後日は2つめのHHKが到着する予定。今度は白。今使ってる黒といくつかキートップを入れ替えて、オリジナルなやつを作ってみよう。
最近はげしく反省したこと・・・ Flashをおろそかにしてました。 1年前とやってる事が変わらない。 精進します。
最近サッカー流行ってんのか?っていうくらいサッカーやってない? まあ、とても嬉しいんでいいのですが、仕事場のVAIOでは仕事中にスカパーでやってるサッカー中継をも流しっぱにしてるので、もう何がなんだか分かんなくなってきます。 一日中、世界のどこかで、大人達が、ボールを巡って一生懸命駆けずり回ってる姿を見ていたら、俺もがんばんなきゃ!と思うわけです。サッカーを。
Thu. 2003.12.11
23:25:19
23:25:19
IT革命です(爆)
今日HHKの英語版白が届いた。 箱を開け、本体を取り出し、耳かきを持ってきてキートップを掻きだす。それまで使ってた英語版黒も同じようにキートップを掻きだす。
そしてこのように再装着。
なんかかなり良さげです。
これでもうインプットデバイスの事で思い悩む事もなくなるでしょう。 もう当分これでいいです。
こないだまで、約1年半もの間、買おうか買うまいか思い悩んでいたLENDA16。 もううだうだ悩む事もない事でしょう。
よし、これからはスッキリした気分で仕事ができるぞ。 俺、がんばろう。
----
昨夜、寝る瞬間に思った事をここに記します。
ブログというものが出現して、いろいろなツールが出現して、これらを今後どのように使っていけばいいものか・・ 例えば小説家と編集者の関係も変わってくのだろうか? 小説家はMTに原稿をエントリーし、編集者がそれを日々チェック。気になったり、資料に使えそうなものがあったらコメントとして投稿。時には急かしたり励ましたり。
編集者「先生、あと300エントリー近く足りないんですけど、大丈夫ですか?」 小説家「ああ、実は昨日からウイルスにやられちゃって、エントリーできないんだよ。」 編集者「嘘なんでしょ」 小説家「はい、嘘です。がんばってエントリーします。」
-
村上春樹を読んでるとお腹すきます。ものすごく食べたくなります。そして実際に作りたくなります。そんな男になりたくなります。これって僕だけじゃないと思うんですが、挿絵も写真もないただの文章なのにそんな気にさせられるし実際に行動してしまう。 テキストの持つパワーみたいなもんを感じる。
同じようにラジオショッピングも画はないのに買いたくなる。
というわけで画像がひとつもないショッピングサイトをだれか作ってください。 魅力的なテキストだけで商品の良さを伝える事ができるショッピングサイト。 たぶんめちゃめちゃ大変でしょう。
-
あるウェブサイトの制作進行スケジュール作ってて思った。 なんか便利なソフトないんですか?、と。 「条件」をいろいろ入力して「作成」ボタンを押したら勝手にできるスケジュール。 あったらおそらく買います。
-
みたいに、どうでも良い事を考えつつ、今読んでる小松左京「こちらニッポン…」を手に取る。 なんか妙に面白い。 師走な状況に調度良い作品だ。
そしてこのように再装着。
なんかかなり良さげです。
これでもうインプットデバイスの事で思い悩む事もなくなるでしょう。 もう当分これでいいです。
こないだまで、約1年半もの間、買おうか買うまいか思い悩んでいたLENDA16。 もううだうだ悩む事もない事でしょう。
よし、これからはスッキリした気分で仕事ができるぞ。 俺、がんばろう。
----
昨夜、寝る瞬間に思った事をここに記します。
ブログというものが出現して、いろいろなツールが出現して、これらを今後どのように使っていけばいいものか・・ 例えば小説家と編集者の関係も変わってくのだろうか? 小説家はMTに原稿をエントリーし、編集者がそれを日々チェック。気になったり、資料に使えそうなものがあったらコメントとして投稿。時には急かしたり励ましたり。
編集者「先生、あと300エントリー近く足りないんですけど、大丈夫ですか?」 小説家「ああ、実は昨日からウイルスにやられちゃって、エントリーできないんだよ。」 編集者「嘘なんでしょ」 小説家「はい、嘘です。がんばってエントリーします。」
-
村上春樹を読んでるとお腹すきます。ものすごく食べたくなります。そして実際に作りたくなります。そんな男になりたくなります。これって僕だけじゃないと思うんですが、挿絵も写真もないただの文章なのにそんな気にさせられるし実際に行動してしまう。 テキストの持つパワーみたいなもんを感じる。
同じようにラジオショッピングも画はないのに買いたくなる。
というわけで画像がひとつもないショッピングサイトをだれか作ってください。 魅力的なテキストだけで商品の良さを伝える事ができるショッピングサイト。 たぶんめちゃめちゃ大変でしょう。
-
あるウェブサイトの制作進行スケジュール作ってて思った。 なんか便利なソフトないんですか?、と。 「条件」をいろいろ入力して「作成」ボタンを押したら勝手にできるスケジュール。 あったらおそらく買います。
-
みたいに、どうでも良い事を考えつつ、今読んでる小松左京「こちらニッポン…」を手に取る。 なんか妙に面白い。 師走な状況に調度良い作品だ。
Sat. 2003.12.13
23:08:56
23:08:56
速すぎるぞ、時!、もうサタデー
世界中の若者に捧げます。 あっという間に時間は過ぎ去っていく。 ぼやぼやしてたらなにもできずに死ぬぞ。
というくらい最近あっという間な感じ。 もっと時間を有効に使わねばと思ってまーす。
昨日も遅げだったので、今日は昼までスリープ。(だめじゃん)
これじゃあいかんぞ!と反省しつつ、iPodでO.P.Kingの「通り過ぎる夏」をガンガンに聴きながら仕事場へ。
鬼なコーディングを行う。
そうそう、今度やる事になった某ホテルのサイトリニューアルの打合せの時に、他の制作会社から出てた大雑把な見積書(全項目一式、みたいな)を見せてもらったんだけど、その中に「HTMLコーティング」っていう表記があった。 コーティングって!、包み込むのかよ!と美しい夜景を見ながらツッコミ。
鬼なコーディングだいたい終了後、今週は疲れ気味だったんでプールに行く事に。 なんか久しぶりだ。 水泳で全身運動をすると逆に疲れが取れるから不思議。
プール後、最近ハマり気味なSBCモカを飲む。
SBCモカ後、ポスラーになった事によりとんとご無沙汰だったTSUTAYAへ。久しぶりなんでレンしなきゃいけない作品が多い。シネマ系はポスる事にしてミュージック系をレンした。
奥田民生「LIVE SONGS OF THE YEARS/CD」 スガシカオ「THE BEST HITS OF LIVE RECORDINGS」 山崎まさよし「アトリエ」 Mr.Children「掌/くるみ」 Crystal Kay「almost seventeen」 HALCALI「ハルカリベーコン」 HALCALI「ストロベリーチップス」
最初の5つは良いに決まってるとして、HALCALIよ、良いよ。「ストロベリーチップス」最高。 リップファンな僕としては当たり前なのかもしれませんが、HALCALIを最初見たときのインパクトが悪い方に作用してて、いままで聴いてなかったんだけど、もういい事にします。胸をはって聴こう。俺の中で解禁にしよう。
あと、買わなかったけど気になったブックス。 「総天然色AKIRA」大友克洋(著) 「起業人-成功するには理由が...」夏目房之介(著) 「2ちゃんねる宣言...」井上トシユキ(著) 「日本語必笑講座」清水義範(著)
観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽、行きたい場所、やりたい仕事、いっぱいありすぎて時間がたりますん。プライオリティーも見失い気味。
髪も伸び気味なのでそろそろカットもしなきゃならない。 久しぶりにド金髪にしようかな。
いやぁ?人生って楽しいですね。
というくらい最近あっという間な感じ。 もっと時間を有効に使わねばと思ってまーす。
昨日も遅げだったので、今日は昼までスリープ。(だめじゃん)
これじゃあいかんぞ!と反省しつつ、iPodでO.P.Kingの「通り過ぎる夏」をガンガンに聴きながら仕事場へ。
鬼なコーディングを行う。
そうそう、今度やる事になった某ホテルのサイトリニューアルの打合せの時に、他の制作会社から出てた大雑把な見積書(全項目一式、みたいな)を見せてもらったんだけど、その中に「HTMLコーティング」っていう表記があった。 コーティングって!、包み込むのかよ!と美しい夜景を見ながらツッコミ。
鬼なコーディングだいたい終了後、今週は疲れ気味だったんでプールに行く事に。 なんか久しぶりだ。 水泳で全身運動をすると逆に疲れが取れるから不思議。
プール後、最近ハマり気味なSBCモカを飲む。
SBCモカ後、ポスラーになった事によりとんとご無沙汰だったTSUTAYAへ。久しぶりなんでレンしなきゃいけない作品が多い。シネマ系はポスる事にしてミュージック系をレンした。
奥田民生「LIVE SONGS OF THE YEARS/CD」 スガシカオ「THE BEST HITS OF LIVE RECORDINGS」 山崎まさよし「アトリエ」 Mr.Children「掌/くるみ」 Crystal Kay「almost seventeen」 HALCALI「ハルカリベーコン」 HALCALI「ストロベリーチップス」
最初の5つは良いに決まってるとして、HALCALIよ、良いよ。「ストロベリーチップス」最高。 リップファンな僕としては当たり前なのかもしれませんが、HALCALIを最初見たときのインパクトが悪い方に作用してて、いままで聴いてなかったんだけど、もういい事にします。胸をはって聴こう。俺の中で解禁にしよう。
あと、買わなかったけど気になったブックス。 「総天然色AKIRA」大友克洋(著) 「起業人-成功するには理由が...」夏目房之介(著) 「2ちゃんねる宣言...」井上トシユキ(著) 「日本語必笑講座」清水義範(著)
観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽、行きたい場所、やりたい仕事、いっぱいありすぎて時間がたりますん。プライオリティーも見失い気味。
髪も伸び気味なのでそろそろカットもしなきゃならない。 久しぶりにド金髪にしようかな。
いやぁ?人生って楽しいですね。
Mon. 2003.12.15
23:59:59
23:59:59
書くこと特になし
こんばんは。 今日は全く書くべきことがありません。 さようなら。
ほんとに書くことがないので、今週やんなきゃいけない事をプライオリティーを見失うことなく書いてみよう。
・散髪&染髪 ・ぽすれんDVD返却 ・某サイト1フィニッシュ ・前の会社の皆さんが集うブログオープン ・水泳 ・某サイト2フィニッシュ ・某レンサバ会社さんとの新サービスの打合せ ・某サイト3企画&デザイン ・アメリカ行きの打合せ ・某サイト4新コンテンツ企画&制作 ・水泳 ・某サイト5フィニッシュ
う?む、めちゃめちゃハードだ(爆)
このエントリー、自宅から書いてます。 自宅ではパソコン使わないので、回線は普通のアナログ。 なんか既に繋ぎ方忘れつつある。 あたりまえだけどやはり遅い。
でも考えるとですよ、ほんとちょい前まではこんな状態だったわけですよ。3年前にこの仕事始めたときですらまだISDNで、常時接続ではなかったわけだよ。 そういえば必死に時間節約しながらアップロードとかしてた気がする。CGI系のファイルもローカルでとことんテストした後、「神様ありがとうございます、もう完成したようです。ほんとにありがとうございました。あっちでもちゃんと動きますように、アーメン。」という厳粛な気持ちでアップロードとかしてた気がする。 今じゃあグダグダな感じで「とりあえず先にあげとけよ」って感じだ。 なんか常時接続じゃなかった頃の方が、いろんなことに真面目だった気がする。 よし、戻ってみよう、あの頃へ。
うそぴょ?ん。
S田さん、今ブログ作ってますのでもうしばらく待っててください。 っていうかもうできてるんですけど・・ 説明メールを書くほうが時間かかるわけです。
ほんとに書くことがないので、今週やんなきゃいけない事をプライオリティーを見失うことなく書いてみよう。
・散髪&染髪 ・ぽすれんDVD返却 ・某サイト1フィニッシュ ・前の会社の皆さんが集うブログオープン ・水泳 ・某サイト2フィニッシュ ・某レンサバ会社さんとの新サービスの打合せ ・某サイト3企画&デザイン ・アメリカ行きの打合せ ・某サイト4新コンテンツ企画&制作 ・水泳 ・某サイト5フィニッシュ
う?む、めちゃめちゃハードだ(爆)
このエントリー、自宅から書いてます。 自宅ではパソコン使わないので、回線は普通のアナログ。 なんか既に繋ぎ方忘れつつある。 あたりまえだけどやはり遅い。
でも考えるとですよ、ほんとちょい前まではこんな状態だったわけですよ。3年前にこの仕事始めたときですらまだISDNで、常時接続ではなかったわけだよ。 そういえば必死に時間節約しながらアップロードとかしてた気がする。CGI系のファイルもローカルでとことんテストした後、「神様ありがとうございます、もう完成したようです。ほんとにありがとうございました。あっちでもちゃんと動きますように、アーメン。」という厳粛な気持ちでアップロードとかしてた気がする。 今じゃあグダグダな感じで「とりあえず先にあげとけよ」って感じだ。 なんか常時接続じゃなかった頃の方が、いろんなことに真面目だった気がする。 よし、戻ってみよう、あの頃へ。
うそぴょ?ん。
S田さん、今ブログ作ってますのでもうしばらく待っててください。 っていうかもうできてるんですけど・・ 説明メールを書くほうが時間かかるわけです。
Tue. 2003.12.16
23:59:59
23:59:59
from north country
5夜なのか? 5夜連続なのか?
何回泣きゃあいいのだろう? わかったから、もうわかったから。 そろそろ勘弁してくれ。 でもやっぱり泣いてしまう。
僕の弱点は叫び系だってことを本日も再確認しました。 劇中、叫び系のセリフがあると余裕で涙出るよ。 「蛍!!、いつでも帰ってこいよ!!」で鼻の奥ジーンだ。
イーエッス!! あと4日泣ける!!
水泳始めてから「風邪の存在自体忘れてます。」と豪語していたんですが、なんか引きそうです。 手先や各関節に鈍い痛みが出てきました。 まさに引き始めっていう状態。 今日は早く帰って早く寝よう。
お疲れした。
Wed. 2003.12.17
16:42:00
16:42:00
寒いだろ
と、思わず声をかけたくなるトゥナカイ発見。そういえばもうすぐクリィスマッスですね。いろんなものを買わされる素敵なイベンツだ。でもその前に奥さんのバースデー。これを買えよ!という的確な指示は既にいただいております。うぃっす。
Wed. 2003.12.17
19:39:48
19:39:48
Like a Chief Executive Officer
午前7時起床。キングサイズのベットから気怠い身体に鞭を打ち、起き上がる。キッチンで目覚ましのコーヒーを作る。そして吐血。ここ最近多忙な日々が続いているせいか・・。
気を取り直してオフィスへ。毎朝の日課となっているエクササイズを兼ねた出勤。今日はリバーサイドの遊歩道をジョギング、約25km。そして走りながら吐血。やはりまだまだ無理は禁物のようだ。
8時30分、オフィス到着。まずはメールチェック。今日もニューヨークとロンドンのスタッフから現在進行中の案件に関するメールが送られてきている。ロンドンの方でちょっとしたトラブルが発生しているよう。技術的な事ではなくスタッフ間のコミュニケーション不足によるトラブル。日々、各国のデザイナーと連携を図りながらプロジェクトを進行する立場にある僕としては、最も神経を使う部分だ。すぐに対応策をロンドンへメール。送信後、出血。カッターの刃を出しっぱなしにしていた、気をつけよう。
午前中、進行中の複数の案件のデザインワーク。コーディングに入る前のこの段階でいかに完成度を高められるか、この後の作業の流れを考えると一番気を抜けない部分だ。 気がつくと14時、かなり集中して作業をしていたようだ。急いで昼食をとり、15時からの打合せに向かう。
某レンタルサーバー会社で年明けから開始する新しいサービスの打合せ。ユーザーの視点からいくつかのアイデアを出す。サービス開始時に機能的にどのあたりまで実装していくかが問題のようだ。現時点で既に他社サービスのクオリティを軽く超えているような気がする。さすが勢いのある会社は違うなと実感。あとはデザイン性、使いやすさを考え抜いたデザインを、僕らがどこまで提示できるか。
打合せ後、本日3度目の吐血アンド嘔吐。ちょっとスケジュールを考え直した方がいいのかも知れない。秘書のジョセフィーヌに指示するよう執事の山岡に伝えよう。
17時帰社。明日の2本の打合せに必要なドキュメントの作成。 そしてまた吐血...
今夜もまた眠れそうにない予感。
実は今日打合せをしたY氏とブログ談義になり、最近増えてきた企業のトップの方々の「超ハードなんです系ブログ」みたいなブログを書けるような人間になりたいですよね?、という事になりこのようにエントリーしてみた。100%嘘ではないが、一部誇張した表現になってます。もちろんニューヨークとロンドンからのメールは「精力増強系アイテム」の迷惑メールの事どす。 っていうか俺、マジがんばろう。
もうお分かりの方も多いと思いますが、ブログサービスを新たに展開される会社さん、そう、あの会社さんです。ブログの裾野が一気に広がる気がしてます。 まだ本決まりではないですが、ウチはテンプレートのデザインとかを行う予定。 こういう機能が欲しいとかこういうデザインのブログがあればいいのに・・的なご意見ご要望がありましたら、コメントやメールをどうぞよろぴく。
気を取り直してオフィスへ。毎朝の日課となっているエクササイズを兼ねた出勤。今日はリバーサイドの遊歩道をジョギング、約25km。そして走りながら吐血。やはりまだまだ無理は禁物のようだ。
8時30分、オフィス到着。まずはメールチェック。今日もニューヨークとロンドンのスタッフから現在進行中の案件に関するメールが送られてきている。ロンドンの方でちょっとしたトラブルが発生しているよう。技術的な事ではなくスタッフ間のコミュニケーション不足によるトラブル。日々、各国のデザイナーと連携を図りながらプロジェクトを進行する立場にある僕としては、最も神経を使う部分だ。すぐに対応策をロンドンへメール。送信後、出血。カッターの刃を出しっぱなしにしていた、気をつけよう。
午前中、進行中の複数の案件のデザインワーク。コーディングに入る前のこの段階でいかに完成度を高められるか、この後の作業の流れを考えると一番気を抜けない部分だ。 気がつくと14時、かなり集中して作業をしていたようだ。急いで昼食をとり、15時からの打合せに向かう。
某レンタルサーバー会社で年明けから開始する新しいサービスの打合せ。ユーザーの視点からいくつかのアイデアを出す。サービス開始時に機能的にどのあたりまで実装していくかが問題のようだ。現時点で既に他社サービスのクオリティを軽く超えているような気がする。さすが勢いのある会社は違うなと実感。あとはデザイン性、使いやすさを考え抜いたデザインを、僕らがどこまで提示できるか。
打合せ後、本日3度目の吐血アンド嘔吐。ちょっとスケジュールを考え直した方がいいのかも知れない。秘書のジョセフィーヌに指示するよう執事の山岡に伝えよう。
17時帰社。明日の2本の打合せに必要なドキュメントの作成。 そしてまた吐血...
今夜もまた眠れそうにない予感。
実は今日打合せをしたY氏とブログ談義になり、最近増えてきた企業のトップの方々の「超ハードなんです系ブログ」みたいなブログを書けるような人間になりたいですよね?、という事になりこのようにエントリーしてみた。100%嘘ではないが、一部誇張した表現になってます。もちろんニューヨークとロンドンからのメールは「精力増強系アイテム」の迷惑メールの事どす。 っていうか俺、マジがんばろう。
もうお分かりの方も多いと思いますが、ブログサービスを新たに展開される会社さん、そう、あの会社さんです。ブログの裾野が一気に広がる気がしてます。 まだ本決まりではないですが、ウチはテンプレートのデザインとかを行う予定。 こういう機能が欲しいとかこういうデザインのブログがあればいいのに・・的なご意見ご要望がありましたら、コメントやメールをどうぞよろぴく。
Thu. 2003.12.18
16:25:00
16:25:00
道路公団だろ
と、思わず声をかけたくなる道路の建設ぶり。キリスト祭近し、なにを買おうか。それとなくリサーチしたら「持ってないものであればなんでもいいです」と答える息子。おごそかだ。逆に気合い入ってきたよ。
Thu. 2003.12.18
18:39:00
18:39:00
ひかりすぎだろ
と、思わず声をかけたくなる豆電球達を発見。まぶしいよ!うかれすぎだよ!と、夜空の星達につっこむウィンターナイツ。プレゼントを買いに行っただよ。佐世保スタバもうすぐオープン。おれのライバル出現だ。
Thu. 2003.12.18
23:43:06
23:43:06
from north country vol.2
※あのヒューマンドラマを観ながら書いてます。
今朝はいつもの時間に起き上がる事ができなかった、眠いし身体中が緩めにいたい。Catch a cold 気味だ。今までの経験から風邪は寝とけば直ると信じているので、打合せに時間ギリギリまで寝る。 9時半再起床、10時仕事場へGO。打合せの準備。10時半打合せへGO。
ううっうう・んぐぐ・・・ずずずっ・・ すいません、そうたにいちゃんのカセットテープを美保純が再生なんかしたもんだから涙出てきました。 ガッツさんも泣いてます。
11時某ビルディング2Fのイタリアンレストランで打合せSTART。かあさん、2月のアメリカで発表するTシャツのデザインがあがってきました。20点ほどあります。今回もデザイン担当はTさん。普段コンピューターグラフィックス的なものばかり目にしてる僕にとってはTさんの描く手書きなイラストがすごく新鮮です。あんまり時間ないですがこれをもとにラインシートとイングリッシュサイトをつくらなければいけません。がんばるよそうたにいちゃん。
打合せ後、みんなでその場でランチング。実に美味しいです。
あ、父さんが2次会で壊れてます。金屏風倒してるし、左の鼻の穴になんか突き刺してるし・・
17時からの某ホテルでの打合せの資料がまだ完成してなかったので速攻で仕事場へバック。作り上げてプリンティングアウト。コーヒーでちょっと一服し打合せへGO。他の制作会社さんから出てた立派な企画書を見せてもらった。枚数多すぎ。しかも虎屋さんと六本木ヒルズさんを忠実に再現したようなデザイン(トップと展開案)も中に入ってる。すごい。参考にしようかと思った(ボム)。
あの、いつも思うんですが、企画書作るときにページ数を増やすためだけに入れ込んでるとしか思えないページ。「インターネットの特性!」とか「ウェブサイトの役割とは!」ってもういらないのではないかと思うんですけど。久しぶりに見たよ。企画書は1枚にまとめよう。ペーパーとインクがもったいないです。
今日はサイトの構成案を提出し説明。OKが出たので明日からデザイニング。2003年内にフォーマットデザイニングフィックスが目標。
18時半ホテルを出、キリスト祭で浮かれ気味なサセボシティーへ。ワイフに命令されてるバースデープレゼントを買いに百貨店へ。基本的に誰かに何かを買うという行為は嫌いではない。あまり迷わず買ったアイテムが「実はカタログ見てて一番欲しかったアイテムだったぜ」と言われたときには自分を褒めつつも逆に怖かった。
そんなこんなで現在、「フロムノースカントリー」を観ながらメールチェックしたり泣いたりこのエントリーを書いたり泣いたり・・。
さあ、今から仕事のスタートだ(ボム)
今朝はいつもの時間に起き上がる事ができなかった、眠いし身体中が緩めにいたい。Catch a cold 気味だ。今までの経験から風邪は寝とけば直ると信じているので、打合せに時間ギリギリまで寝る。 9時半再起床、10時仕事場へGO。打合せの準備。10時半打合せへGO。
ううっうう・んぐぐ・・・ずずずっ・・ すいません、そうたにいちゃんのカセットテープを美保純が再生なんかしたもんだから涙出てきました。 ガッツさんも泣いてます。
11時某ビルディング2Fのイタリアンレストランで打合せSTART。かあさん、2月のアメリカで発表するTシャツのデザインがあがってきました。20点ほどあります。今回もデザイン担当はTさん。普段コンピューターグラフィックス的なものばかり目にしてる僕にとってはTさんの描く手書きなイラストがすごく新鮮です。あんまり時間ないですがこれをもとにラインシートとイングリッシュサイトをつくらなければいけません。がんばるよそうたにいちゃん。
打合せ後、みんなでその場でランチング。実に美味しいです。
あ、父さんが2次会で壊れてます。金屏風倒してるし、左の鼻の穴になんか突き刺してるし・・
17時からの某ホテルでの打合せの資料がまだ完成してなかったので速攻で仕事場へバック。作り上げてプリンティングアウト。コーヒーでちょっと一服し打合せへGO。他の制作会社さんから出てた立派な企画書を見せてもらった。枚数多すぎ。しかも虎屋さんと六本木ヒルズさんを忠実に再現したようなデザイン(トップと展開案)も中に入ってる。すごい。参考にしようかと思った(ボム)。
あの、いつも思うんですが、企画書作るときにページ数を増やすためだけに入れ込んでるとしか思えないページ。「インターネットの特性!」とか「ウェブサイトの役割とは!」ってもういらないのではないかと思うんですけど。久しぶりに見たよ。企画書は1枚にまとめよう。ペーパーとインクがもったいないです。
今日はサイトの構成案を提出し説明。OKが出たので明日からデザイニング。2003年内にフォーマットデザイニングフィックスが目標。
18時半ホテルを出、キリスト祭で浮かれ気味なサセボシティーへ。ワイフに命令されてるバースデープレゼントを買いに百貨店へ。基本的に誰かに何かを買うという行為は嫌いではない。あまり迷わず買ったアイテムが「実はカタログ見てて一番欲しかったアイテムだったぜ」と言われたときには自分を褒めつつも逆に怖かった。
そんなこんなで現在、「フロムノースカントリー」を観ながらメールチェックしたり泣いたりこのエントリーを書いたり泣いたり・・。
さあ、今から仕事のスタートだ(ボム)
Fri. 2003.12.19
20:44:05
20:44:05
King of Slow Life "GOROU"
スローライフの王様といっても過言ではない黒板五郎さんに僕の視線は釘付けです。ユキコおばさんの困った息子ダイスケに五郎さんが「ダイスケ」と呼びかける度に、本名がダイスケであるこのdaiskip(ダイスキップ)はドキドキ。
このドラマの放送中は仕事になるわきゃないので、ここはひとつ五郎中継でもしてみます。
できちゃった婚と聞いて「新郎妊婦の入場」とギャグる五郎。 ナイッスセンス!!
ギバちゃん熱すぎだ。 ちょっとうざい。 でもアイデアマンだ!。
糞発電に速攻で魅了され、計画フェーズへと突入した五郎。 思い立ったらすぐ行動だ!。
孫の快(カイ)にゾッコンな五郎。 偶然を装い保育園帰りを待ち伏せ。 ハートウォーミーなストーキングだ。
宮沢が現れた。
宮沢に風呂を焚いてもらい入浴する五郎。 この二人、風呂繋がりか?
でも神戸にお嫁に行く事が決定したとの宮沢の告白に、心底残念がりながらも「おめでとう」と言う五郎。 大人だ。
圧倒的な寂しさの中「家庭を持ちたい」と痛切に願う純。 現在、出会い系サイトにハマリ中。 気をつけろ!!
あ、嫁さん(内田)登場。 純、いいなぁ、役得とはこの事だ!!。
宮沢からの手紙を読みセンチメンタリズムに浸りつつも、読後ストーブで手紙を焼却する純。そうだ、君には内田がいるのだ!!
コンビニ勤務の内田との出会いにより、賞味期限切れで処分される運命の弁当をゲットする事が可能になった純。そして恋心が芽生え、出会い系サイトから足を洗う純。この時が最高にHappyだ。もう一回言おう、この時が最高にHappyなのだ!!。
ドライブをする純と内田。 えっともっかい言おう、この時が最高にHappyなのだ!!。
内田が人妻という事実発覚!。 五郎の体調が悪いようだ。蛍に検査に行かん事には快(孫)には会わせぬ!と言われ、仕方なく検査に行く五郎。 お騒がせ一家な黒板家だ!!。
検査終了、孫の快と遊ぶ五郎。微笑ましい。 かくれんぼでバスタブの中に隠れる五郎。 策士だ!!
あっ、快がいなくなった!! 大変だっ!!
蛍警察へ連絡した瞬間、快発見。 バスタブの中で寝てた!! 五郎の遺伝子だっ!! そして蛍にマジ切れモードで激怒される五郎。 蛍、今の生活に疲れ気味だ。 かわいそうになってきた、助けてあげたくなってきた。 涙出てきた。
純、内田に逆プロポーズされる!! モテ過ぎだ。
内田のチチと温泉で会談する純。 面白すぎだ。
他にもいろいろあったけど今前編終了。 明日で終わりだ。
とりあえず中継を終わります。
センキュー
このドラマの放送中は仕事になるわきゃないので、ここはひとつ五郎中継でもしてみます。
できちゃった婚と聞いて「新郎妊婦の入場」とギャグる五郎。 ナイッスセンス!!
ギバちゃん熱すぎだ。 ちょっとうざい。 でもアイデアマンだ!。
糞発電に速攻で魅了され、計画フェーズへと突入した五郎。 思い立ったらすぐ行動だ!。
孫の快(カイ)にゾッコンな五郎。 偶然を装い保育園帰りを待ち伏せ。 ハートウォーミーなストーキングだ。
宮沢が現れた。
宮沢に風呂を焚いてもらい入浴する五郎。 この二人、風呂繋がりか?
でも神戸にお嫁に行く事が決定したとの宮沢の告白に、心底残念がりながらも「おめでとう」と言う五郎。 大人だ。
圧倒的な寂しさの中「家庭を持ちたい」と痛切に願う純。 現在、出会い系サイトにハマリ中。 気をつけろ!!
あ、嫁さん(内田)登場。 純、いいなぁ、役得とはこの事だ!!。
宮沢からの手紙を読みセンチメンタリズムに浸りつつも、読後ストーブで手紙を焼却する純。そうだ、君には内田がいるのだ!!
コンビニ勤務の内田との出会いにより、賞味期限切れで処分される運命の弁当をゲットする事が可能になった純。そして恋心が芽生え、出会い系サイトから足を洗う純。この時が最高にHappyだ。もう一回言おう、この時が最高にHappyなのだ!!。
ドライブをする純と内田。 えっともっかい言おう、この時が最高にHappyなのだ!!。
内田が人妻という事実発覚!。 五郎の体調が悪いようだ。蛍に検査に行かん事には快(孫)には会わせぬ!と言われ、仕方なく検査に行く五郎。 お騒がせ一家な黒板家だ!!。
検査終了、孫の快と遊ぶ五郎。微笑ましい。 かくれんぼでバスタブの中に隠れる五郎。 策士だ!!
あっ、快がいなくなった!! 大変だっ!!
蛍警察へ連絡した瞬間、快発見。 バスタブの中で寝てた!! 五郎の遺伝子だっ!! そして蛍にマジ切れモードで激怒される五郎。 蛍、今の生活に疲れ気味だ。 かわいそうになってきた、助けてあげたくなってきた。 涙出てきた。
純、内田に逆プロポーズされる!! モテ過ぎだ。
内田のチチと温泉で会談する純。 面白すぎだ。
他にもいろいろあったけど今前編終了。 明日で終わりだ。
とりあえず中継を終わります。
センキュー
Sat. 2003.12.20
23:55:28
23:55:28
GOROU FOREVER
5夜連続のGOROU祭りが終わった。 いいドラマだよ全く...。 何度も鼻の奥がジーンとなってしまった。 もう一回、最初っから、この黒板家の歩みをDVDで鑑賞しよう。 そして俺ももっとマシな人間になろう。 GOROUよ永遠に...
そんなGOROUさんに想いを馳せながらブログのデザイン変更を行ってます。今までのデザインに飽きたってのと、某会社の某サービスに提供するテンプレートデザインのアイデアをいろいろゲッツできればという狙いどす。
しばしお待ちを...
そんなGOROUさんに想いを馳せながらブログのデザイン変更を行ってます。今までのデザインに飽きたってのと、某会社の某サービスに提供するテンプレートデザインのアイデアをいろいろゲッツできればという狙いどす。
しばしお待ちを...
Sun. 2003.12.21
17:22:51
17:22:51
Blog Re Design
今、トップだけ変更してみて思ったんだけど、前のデザイン「コードネーム:センター800(センパチ)」はノンブログサイトにブログを導入しようというアプローチでやってて、やはりこのやり方は間違ってたんだねという事に気づきました。(っていうか前から気づいてたんだけど...)
で、今回のデザイン「コードネーム:DENCHU」。 逆のアプローチでやっていきたいと思います。 完成するかしないかそんなことはわからない。
忘れないように書いておこう。 画像はW:350のH:100でトリミンギング。
Mon. 2003.12.22
12:15:38
12:15:38
Blog Re Designinging...
デザイニンギングって感じです。
ウェブサイトの制作において、コンテンツデザインとサイトデザインがあるとしたら(呼び方が正しいかどうかは別として)、MovableTypeでやれば、それを同時進行できるからスピーディー。
クライアント(お客さん)が素材(文章や画像)を用意した段階で、片っ端からMTにエントリーしていく、それと同時に僕(サイト制作者)はサイトのデザインを進めていく... 速攻だ、速攻。
メールで素材のやり取りをするのではなく、MTを介してやり取りする。 制作段階でクライアントの担当者さんはMTの管理メニューの使い方をマスターし、MTにエントリーする事に喜びを感じ始め、サイト完成時にはどういうコンテンツでサイトを運営していけば良いのか..と、コンテンツマネジメントな視点からサイトに関わるようになれば、上手くいくのではないのだろうか?
なに熱くなってんだろう > 俺
さっきMovableTypeにぴったりの言葉を思いつきました。 「サクッと」
テンプレひとつできたような気がします > Yさん
ウェブサイトの制作において、コンテンツデザインとサイトデザインがあるとしたら(呼び方が正しいかどうかは別として)、MovableTypeでやれば、それを同時進行できるからスピーディー。
クライアント(お客さん)が素材(文章や画像)を用意した段階で、片っ端からMTにエントリーしていく、それと同時に僕(サイト制作者)はサイトのデザインを進めていく... 速攻だ、速攻。
メールで素材のやり取りをするのではなく、MTを介してやり取りする。 制作段階でクライアントの担当者さんはMTの管理メニューの使い方をマスターし、MTにエントリーする事に喜びを感じ始め、サイト完成時にはどういうコンテンツでサイトを運営していけば良いのか..と、コンテンツマネジメントな視点からサイトに関わるようになれば、上手くいくのではないのだろうか?
なに熱くなってんだろう > 俺
さっきMovableTypeにぴったりの言葉を思いつきました。 「サクッと」
テンプレひとつできたような気がします > Yさん
Mon. 2003.12.22
17:59:18
17:59:18
Short entry OK !!
このデザインになってからはちょっとした短めのエントリーも気にする事なくエントれる。 いぇーっす、超楽になりました。
振り返ってみると10月12日にMovableTypeを搭載して、10月29日にトップページにMTの最新エントリーを1件表示させる構成にしてからというもの、ある程度長文なエントリーにしないとバランスが悪いので無理矢理長く書かねばならぬ!という自分の中でのルールみたいなもに縛られてて、ブログ本来のさくっと系のエントリーができずにいたわけです。 でももうそんなこと気にしなくてもよいのです。 さくっとさくさくでいっちゃいます。
振り返ってみると10月12日にMovableTypeを搭載して、10月29日にトップページにMTの最新エントリーを1件表示させる構成にしてからというもの、ある程度長文なエントリーにしないとバランスが悪いので無理矢理長く書かねばならぬ!という自分の中でのルールみたいなもに縛られてて、ブログ本来のさくっと系のエントリーができずにいたわけです。 でももうそんなこと気にしなくてもよいのです。 さくっとさくさくでいっちゃいます。
Mon. 2003.12.22
23:26:07
23:26:07
America Again
またいくでアメリカ!!という感じで、2月のアメリカ出張のスケジュールがだいたい決まってきたようです。もう2回めですからね、余裕です余裕。迷子にならないようにちゃんとみんなについていこうっと。はぐれたら大変だからね。
仕事の段取りがちゃんとつけられるか鬼のように心配!!
午前中ブログのデザイニング。あと2?3週間の間にテンプレートのデザインを6種類ほどあげなきゃならない。こんな僕にできるんだろうか?ちょっと不安になってきたりした(嘘)。 多分大丈夫だろう、多分。
夕方クライアントさん突然来社。仕事場がかなりカオスな状態になりつつあったんでちょっとあせる。明日はちょっと撮影だ。 その後ティーチャー達の忘年会に出席するティーチャーな奥さんを会場まで送ってく。なんか俺よく飲み会に送ってってないか? いいのか?そんなんで。
その帰り、最近ハマリ気味な小松左京大先生の書物をゲットしにブックストアへ。何故か長編ではなく小松左京・監修「雑学おもしろ百科(1)?(4)」を購入。全10巻あるらしい。そうです、エントリーのネタになればと思い買ってみたわけだ。
最近、思考が全てブログ方面にいっちゃってるような気がする。 いいのか?そんなんで。
Tue. 2003.12.23
23:50:57
23:50:57
ABOUT up!!
ABOUTをアップしてみた。 http://www.d-w.co.jp/about.html
いいから寝ろよって感じだ。 それが身のためだって感じだ。
最初は「ABOUT」っつうカテゴリーを作って、COMPANYとかMAPとかSTAFFとかいうタイトルでエントリーしようかなと思ったんだけど、ファイル名が「000407.html」みたいに「何それっ!!」って感じになるのでやめた。
MTってエントリーするときにファイルの書き出し先(階層)とファイル名を任意に指定できないのかな?できればいいのに...。ほんとできればいいのに...。だれかそんな機能をこさえてください。お願いします。 僕が知らないだけで、ほんとはできるんであれば、そっと、その情報をば教えてください。お願いします。
いいから寝ろよって感じだ。 それが身のためだって感じだ。
最初は「ABOUT」っつうカテゴリーを作って、COMPANYとかMAPとかSTAFFとかいうタイトルでエントリーしようかなと思ったんだけど、ファイル名が「000407.html」みたいに「何それっ!!」って感じになるのでやめた。
MTってエントリーするときにファイルの書き出し先(階層)とファイル名を任意に指定できないのかな?できればいいのに...。ほんとできればいいのに...。だれかそんな機能をこさえてください。お願いします。 僕が知らないだけで、ほんとはできるんであれば、そっと、その情報をば教えてください。お願いします。
Tue. 2003.12.23
23:59:22
23:59:22
EveEve Working
王様の誕生日なので今日はお休みモード。そして世間はキリスト祭前々夜で浮かれまくり。おいら昨日も夜勤だったので今朝は11時くらいまでスリープ。iPodで奥田民生の「とくするからだ」をガンガンに聴きながらノリノリで仕事場へ。
この曲「体は鍛えるべきである」というメッセージソングです。
仕事場到着後、早速ブログのテンプレートデザインのスケッチをやる。スケジュール的にちょっと不安になりつつ、どうしようかなあ?とちょいと悩む。ミタメ的にガシガシに作り込んだ方が良いのか...、ジャパンオリジナルって感じの日本人体質にあったブログを目指すべきなのか... う?ん、悩むぜ。
ジャパンオリジナルってなんだそりゃ、日本人の体質にあったブログってなんだそりゃ。ごめんほんまちょっと疲れてんねん(イナ風)
夕刻、超絶景系ホテルへ。ブライダルフェアの真っ最中だった。サイトのラフデザイン用のピクチャを撮りまくる。年明けにちゃんとした撮影。この素晴らしすぎる景観をどうすれば上手く伝えられるのか...などと、考えるフリをしながら遠くを見つめコーヒーを飲む。
撮影後、おもちゃ屋さんへGO。「持ってないものであればなんでも良いのです」と敬語で語ってた息子(3)へのプレゼントだ。ちゃんとゲットしたよ。明日ビビらせるよ。
なんか身体がダルい。原因は分かっとる。泳いでへんからやねん。 時間なんかいくらでも作れるはずなんだけど、「師走に水に浮かんでていいのか?俺!」という心理が働いてここんとこプールご無沙汰。で、特にこの時間になって「あ?行きゃあ良かったな?」と後悔する。そこで提案というかお願いなんですが、だれか24時間使えるコンビニエントな温水プール(屋根開閉式)を作ってください。会員になる事でしょう。
と、こんな感じのゆるめなイブイブでした。
Wed. 2003.12.24
21:43:28
21:43:28
Eve Working
えっと、実は俺が一番浮かれてんのか? というわけで今日はイヴだぜ。 幸せですか?そうですか、よかったですね。どっかいったんですか?そうですか、そうですか。美味しかったですか?なるほどですね?、今度教えてください。そしてこれからもがんばってください(謎)
子どもの頃のクリスマスイヴのイメージ、それはニワトリの丸焼きが食卓に登場する日。七面鳥ではないところが背伸びしてなくていい。 今日の食卓にも丸焼きとまではいかなかったがチキン達登場。 おでんとかではなくてよかった。なぜならばせっかくのイヴが台無しになるからだ。 でも何故か刺身があった。さすがジャパニーズだ。さすがナガサキピーポーだ。
僕はこう見えても九州メンなのでお酒には強い方です。そしてかなりお酒が好きな方です。今日はハイソなディナーを夢見てシャーンペーンなんかを飲んでました。するとどうでしょう、妙に酔っぱらってます。いつもはこんんくらいでは酔わないのですが、現時点ベオrベロです。タイピミスmこめだつようbになってきなすた。イヴbなんで大めに見てください。
なんでこんあんい酔ったんだろう? 不死具だxあ?
--
さっき自宅にいる息子(3)から仕事場に、「ベランダにね?トミカの高速道路があったよ!!。サンタだよサンタが来たんだよおとーさん!!。」とTELあり。 はっはっは、俺が仕込んだんだよ、俺だ俺。俺の勝ちだ!!。 声を聞いたらちょっと涙でてきそうになってるんですけど...
でも最後に「明日みせてあげっからね!!」と言われた。 明日かよ!!今日じゃないのかよ!!俺また徹夜かよ!! オッケー、ウェルカムです。
Thu. 2003.12.25
23:59:16
23:59:16
X'mas, Stage, Italian
クリスマスだ。 クリスマス三部作だ。 その最終回だ。
「森は生きている」という仲代達矢氏主演の舞台を観に行く。前日徹夜っぽかったので前半8割スリープで「俺は寝ている」だ。後半はちゃんと鑑賞「俺は観ている」だ。 ステージ終了後イタリアンレストランへ。二人ともハングリーだったのでオーダーしまくりの食べまくり。美味しかったです。 気合い入れて書こうと思ったんだけど眠すぎなのでもう寝ます。
詳細はもしかしたら今度!!
全く関係ないんだけど、先日「身体がダルいのは泳いでないからである」って書いたんで、気になってこのサイト内を「プール」というキーワードで検索してみた。 この日(2003.12.13)以来泳いでないようだ。泳がなくてはっ!って思ったのと同時に、このブログ自分にとって超便利っ!!などと思ったんだぜぇい!!。
ロックンロール!!
「森は生きている」という仲代達矢氏主演の舞台を観に行く。前日徹夜っぽかったので前半8割スリープで「俺は寝ている」だ。後半はちゃんと鑑賞「俺は観ている」だ。 ステージ終了後イタリアンレストランへ。二人ともハングリーだったのでオーダーしまくりの食べまくり。美味しかったです。 気合い入れて書こうと思ったんだけど眠すぎなのでもう寝ます。
詳細はもしかしたら今度!!
全く関係ないんだけど、先日「身体がダルいのは泳いでないからである」って書いたんで、気になってこのサイト内を「プール」というキーワードで検索してみた。 この日(2003.12.13)以来泳いでないようだ。泳がなくてはっ!って思ったのと同時に、このブログ自分にとって超便利っ!!などと思ったんだぜぇい!!。
ロックンロール!!
Fri. 2003.12.26
23:59:46
23:59:46
Koyuki Day
昨夜も夜勤、今朝はAM11時起床。 「お客さんから電話あったで?」という電話で起こされるグッドモーニング。
いつもはウォーキングで仕事場へ出発するわけだが鬼のような寒さのためカーで出発。今日はほんとに寒かった。
到着後仕事場片付け。 お客さん来社。 とりあえずMTベースでサイト作ります。 さっくりと2月にラウンチ予定。
昼食後サイトのデザイン作業。 今年はいつまで仕事すればいいんだろう?。 大晦日までやって年始いっぱい休む予定。 イエッス!
PM5時、小雪ちらつく中、小雪好きな俺、打合せへ出発。今日は営業セクションの方からサイトリニューアルに関してリクエストなどをヒアリング。話盛り上がる中、膨張路線に進み始めたので「次のフェーズで」という魔法のブレーキをかけてみたりする。その後、福岡から季刊誌(?)のプレで来社されていた制作会社の方とミーティング。今回のサイトリニューアルにはキチンとしたプロセスで撮影されたビジュアルがガツガツ使えるのでラッキー。かなり良さげ。
長時間の打合せ後、今日こそはプールさ行こう、お水に浮かぼう、と思ってたんだけど、寒すぎてあきらめる。へたれだ。
仕事場へ戻り夕食。 その後デザイニンギング。 そしてデザイニンギング。
みかんやおいしいおちゃやこまつさきょうなどとともにこたつでゆっくりしたいとおもってるきょうこのごろどぅあっ
自宅兼オフィスの建設時には、20畳くらいの仕事場兼俺の部屋に掘りゴタツとホームシアターをマストで!と考えております。
Sat. 2003.12.27
20:37:04
20:37:04
Sunny Day
昨夜も夜勤、今朝はAM11時起床。「お客さんから電話あったで?」という電話で起こされるグッドモーニング。昨日と同じ始まり方だ。
えっとサタデーなんですけど... もはや年末とか土日とかという概念が存在していない。
速攻で着替え、今日はウォーキングで出勤。 天気がよい、そんなに寒くもない、ファインディーだ!、と、現実逃避気味に遠くの空を見つめつつ歩く。今日のiPodはハルカリ。この選曲がさらに現実逃避感を促進。冬の海を見てみたい...という衝動を抑えつつ仕事場へ。
到着後折り返し気味に某絶景系ホテルさんへテレフォンコール。今取り掛かっている案件とは別に、小さくて白い玉を小さい穴に入れるスポーツ施設のサイトを作った場合の見積書の発行依頼だった。とりあえず概算で作成。
コーヒーで一息つきVAIOのスイッチを入れると天皇杯準決勝をやってた。
ジュビロVSエスパルス。前半34分時点でスコア2-2。ディフェンス崩壊気味。あんじょんふぁん格好良すぎ。もはやサッカー選手の域を超えている、映画スターだ。森岡のビジュアルが60年代のヤングアメリカンな感じになってんだけど大丈夫なのか?サントスキャプテンに怒られたりしないのか!? 前半終了、3-2 でジュビロ。
後半終了間際のジュビロディフェンス、あれハンドだろう。 PK与えてもうひと盛り上がりを演出しろよ>主審。 後半ロスタイム、中山投入。紅白のトリか。 後半終了、4-2でジュビロ。 面白かったのでOK。
続けてアントラーズVSセレッソの放送がスタート。この時間を利用してPowerMacG4をリストア。1週間前くらいからモタツキ感が気になってた。リストアすると気分がよくなる。心のフラグメンテーションも解消されるって感じだ。
某絶景系ホテルの担当者さんがそろそろ帰社される時間になってきたので、先ほど作成した見積書をプリンティングアウト。それを電気信号に変換しながらテレフォンラインを使用し送信。送信終了後大久保のGOALでセレッソ勝利。元旦はジュビロVSセレッソに決定。きっとセレッソ優勝ですね。
今日は早く帰って「明日があるさ THE MOVIE」などをテレビで鑑賞しながら年賀状(個人用)をつくるはず!
えっと、これといって書くことがない日に無理やり長文を書こうとすると大変ですね。(爆)
えっとサタデーなんですけど... もはや年末とか土日とかという概念が存在していない。
速攻で着替え、今日はウォーキングで出勤。 天気がよい、そんなに寒くもない、ファインディーだ!、と、現実逃避気味に遠くの空を見つめつつ歩く。今日のiPodはハルカリ。この選曲がさらに現実逃避感を促進。冬の海を見てみたい...という衝動を抑えつつ仕事場へ。
到着後折り返し気味に某絶景系ホテルさんへテレフォンコール。今取り掛かっている案件とは別に、小さくて白い玉を小さい穴に入れるスポーツ施設のサイトを作った場合の見積書の発行依頼だった。とりあえず概算で作成。
コーヒーで一息つきVAIOのスイッチを入れると天皇杯準決勝をやってた。
ジュビロVSエスパルス。前半34分時点でスコア2-2。ディフェンス崩壊気味。あんじょんふぁん格好良すぎ。もはやサッカー選手の域を超えている、映画スターだ。森岡のビジュアルが60年代のヤングアメリカンな感じになってんだけど大丈夫なのか?サントスキャプテンに怒られたりしないのか!? 前半終了、3-2 でジュビロ。
後半終了間際のジュビロディフェンス、あれハンドだろう。 PK与えてもうひと盛り上がりを演出しろよ>主審。 後半ロスタイム、中山投入。紅白のトリか。 後半終了、4-2でジュビロ。 面白かったのでOK。
続けてアントラーズVSセレッソの放送がスタート。この時間を利用してPowerMacG4をリストア。1週間前くらいからモタツキ感が気になってた。リストアすると気分がよくなる。心のフラグメンテーションも解消されるって感じだ。
某絶景系ホテルの担当者さんがそろそろ帰社される時間になってきたので、先ほど作成した見積書をプリンティングアウト。それを電気信号に変換しながらテレフォンラインを使用し送信。送信終了後大久保のGOALでセレッソ勝利。元旦はジュビロVSセレッソに決定。きっとセレッソ優勝ですね。
今日は早く帰って「明日があるさ THE MOVIE」などをテレビで鑑賞しながら年賀状(個人用)をつくるはず!
えっと、これといって書くことがない日に無理やり長文を書こうとすると大変ですね。(爆)
Mon. 2003.12.29
21:49:30
21:49:30
Usual Monday
思いっきり普通の月曜日だ。年の瀬感ゼロパーセント。だうなってんだろう?こんなんでいいのだろうか?朝からいつも通りに出勤しいつも通りにお仕事スタート、サイトのデザイニンギング。やっとカタチになってきた感じ。31日にデザイン出しだ。えつと、いいんでしょうかそんなんで。
うん、これでええのだ!、おそらく。 某カリスマ俳優さんのサイト担当者さんからTELあり。元旦の直筆メッセージのアップ依頼だ。100%そうなるだろうと予想していたのでこれといって驚きもしなかった訳だが、奥さんの実家への帰省のタイミングとかぶりそうなので微妙。でも公演先の劇場から電子読取機械を使用してデジタル信号に変換し、電子手紙に添付し送ってもらうことが可能になったのでおそらく元旦アップ可能。うっす。関係者のみなさんご苦労様です。
そしてまたデザイニンギング再開。 2パターン目に光明がっ!。こうなるとトントン拍子に作業が進むので一挙に楽しさ感が増してくる。そしてしばし時を忘れる。没頭だ、ボツアタマと書いて没頭だ。
夕方、そのサイトで使用する画像系の素材を受け取りに某ホテルへGO!!。進捗状況等をご報告、営業さんサイドから出てたリクエストは次フェーズになったらしい...はい、正しいご判断だと思われます。それと"小さくて白い玉を小さい穴に入れるスポーツ施設のサイト"もやる方向に進みそうな気配。ありがたい限りです。とつてもおおきい会社さんなので一つ一つ上手く具現化していけば話は膨らみそうだ。失敗しないように神にすがろう。今年最後のアーメンっ!
今日こそは泳ぐぞ!ということで打合せ後に食事。空腹だとうまく泳げないからだ。あ、言い方変えよう、空腹だといいパフォーマンスができないからだ。ホテル内の中華レストランへ。すてきな夜景を見ながら食事。俺だけ一人。恥ずかしいので仕事してるフリをする。一品サービスしていただいた。ありがとうございました。美味しかったです。 そーこーしているうちにプール閉館時間まであとわずか。ちょっとでもいいから泳ぐぞ!と急いだら今日はお休みのようでした。おっちょこちょい気味な行動にあきれるウィンターナイツだ。
スッキリしないまま仕事場へ到着。 そして受取ったデータのチェック後、逃避気味にこのエントリーを書いています。
--
年の瀬感を演出しようと、BGMに「第九」をかけてみた。 発狂しそうになるのでヤメた方がいいですよ。
Mon. 2003.12.29
22:58:34
22:58:34
A cameraman is required.
感動したのでまたエントリー。 今、サイトのデザインやってて思ったんだけど、やはりちゃんとしたカメラマンさんと組んでサイト作った方がいいね。今日受け取った画像、フォトショップのキャンパスに配置しただけで、サイトのイメージがガラッと変わって超感動。それまで配置してた自分で撮ったアタリの画像、即削除。 楽しすぎなので今日は寝ねえぞ!
これからはいつもこんな感じでやりたいです。 でも予算ぐぅあっ!!
これからはいつもこんな感じでやりたいです。 でも予算ぐぅあっ!!
Tue. 2003.12.30
12:44:16
12:44:16
Michael Buble
ラジオでジョージマイケルではない「Kissing A Fool」が流れていた。なるほどこっちがオリジナルでジョージがカバーだったのね..と思い、いろいろ検索。 "Michael Buble"というアーティストに行き着く。シナトラっぽい甘ーい感じの楽曲ばかりに酔いしれる。クリスマスに聴いてたらよりいっそうって感じだね..などと思いつつググってみたらオフィシャルサイト発見。
現代の人だったんですね、しかも新人!? 知らんかったです。
ってことはジョージの「Kissing A Fool」がオリジナル? 謎すぎっ、だれか教えてくれっ!!
Wed. 2003.12.31
22:04:36
22:04:36
Bye Bye 2003
大晦日だ。AM10時起床、11時に仕事場へ。今日提出予定のサイトのデザイン。何とかなりそうなので安心。前も書いたけど素敵すぎるビジュアルをふんだんに使えるサイトのデザインって楽しすぎ。
夕方PowerBookとPSDファイルとともに打合せへGO!!
トップとコンテンツ展開案のデザイン提出。基本的にOK。よかった。これでやっと仕事納め感が出てきた。でも仕組み的な宿題もいくつか出現、来年がんばろう。
今年の大晦日は現実世界の大掃除はやらず、デジタル空間の大掃除をやることにした。何となくもたついてたPowerMacG4は先日リストアしてすっきりできたので、今日はPowerBookのリストアだ。こないだからPhotoshopとIllustratorが起動しなくなった。致命的だ。 データをバックアップしてがつがつリストア。 これですっきりした気分で年が越せそうだ。
現実世界の大掃除は新年いっぱつめのミッションにする予定。
夕方PowerBookとPSDファイルとともに打合せへGO!!
トップとコンテンツ展開案のデザイン提出。基本的にOK。よかった。これでやっと仕事納め感が出てきた。でも仕組み的な宿題もいくつか出現、来年がんばろう。
今年の大晦日は現実世界の大掃除はやらず、デジタル空間の大掃除をやることにした。何となくもたついてたPowerMacG4は先日リストアしてすっきりできたので、今日はPowerBookのリストアだ。こないだからPhotoshopとIllustratorが起動しなくなった。致命的だ。 データをバックアップしてがつがつリストア。 これですっきりした気分で年が越せそうだ。
現実世界の大掃除は新年いっぱつめのミッションにする予定。