Home > Archives > 2004.01
Thu. 2004.01.01
00:00:00

Welcome 2004

年賀状 今年もよろしくおねがいっ!! 今年の目標 立派なアスリートになる事


あと、今年こそは立派な大人になろうと思ってます。TVをみながらキーボードをみずにコーディングができる立派な大人。今まで1ヶ月はかかってたレベルのサイトを3日くらいで構築できる立派な大人。徹夜続きの後も7時にはすっきり目覚める立派な大人。連続で1,000メートルくらい泳げる立派な大人.... そして今年は家を建てるぞ!!
1chの歌番組より3chの日本語歳時記大希林の方が面白い。ってかどう考えても為になる。槇原バージョンの「世界に...」を激しく希望。

Sat. 2004.01.03
14:45:00

遊んでるぜ

ヒロシマにいます。
5日か6日くらいから仕事開始な予定です。

Sun. 2004.01.04
12:35:42

in DEODEO

みんな動物園に行っているようだ。 僕は昼まで寝てました。 奥さんの実家で一人で留守番。 ちょっと悲しい。 やることがないので近所のデオデオへ。 久しぶりにネットへ接続。 依存症気味だ。


正月だから何かを買わなければいけない。 というわけで6種類のメディアが読めるUSBカードリーダを購入。 1,980円なり。 しょぼいスタートをきってしまった。 ---- しかし買いたいものがほとんどない。 店内をうろうろ散策していたら、iTrip2を発見。そうだった、これを買わなければならないのだった。 これまでのように長距離をドライブする度にCD焼きまくってたミュージックライフにオサラバだ。これからはFM信号に変換しまくって地球に優しく生きていこう。

Mon. 2004.01.05
23:10:07

I have come back.

明日からお仕事開始予定。 明日から俺ラウンチです。 というわけで、いつまでも奥さんの実家でまったりしてちゃいけないのでヒロシマからナガサキへの移動を決意。でも息子(3)が発熱。小児科へGO!。座薬入れられ後、実家へBACK!。息子(3)自らナガサキへ状況報告。「また熱でたよ」と自慢げにTEL。息子よちょっとニュアンスが違うぞ。 涙ながらに別れの儀式を済ませ昼過ぎに出発。 高速もガラガラですいすい進む。 発熱のため「ぶらり途中下車の旅」的ないろいろ寄り道しながら帰る計画もオジャンになり、ただただまっすぐ帰る。


夕方自宅に到着。荷物を降ろして仕事場へGO!。ちょっとした修正依頼をさくっと片付け、約5日分のメールをチェック。28通の迷惑メール。しかも全部海外から。しかも精力増強アイテム系メイン。世界中の人たちが僕の精力の事を気にしてくれている。ありがとう、がんばるよ。(キック) そんなことはどうでもいいんだけど、超ウキウキ系のメールもいくつかあった。ありがとうございます、もちろんがんばりますとも。明日にでもご返信させていただきます。これとは別に予算規模は不明だが取り組みたい系の念願の案件も浮上しそうな気配。2004年、幸先よさげでいい感じだ。(ジャンプ) そんな感じで19時、ある計画が脳裏によぎる。 先日買う予定だったiTrip2、結局在庫切れでゲットしてないままだった。スタバのコーヒー豆も切れそう。初泳ぎもしてなかった。残された時間は僅か。すべてのミッションが遂行できたら今年はイケルはず!と占い的な要素も含みつつアクション。 19:00 出発 19:20 プール横を通過 19:50 ベスト電器着、iTrip2ゲット 20:10 プール着 20:15 着水 20:45 離水 20:50 シャワー、夜シャン 21:00 スタバ着、5種類の豆ゲット 21:20 仕事場着 ちょっと田舎暮らしがやになってきた。プールと図書館とスタバと映画館とツタヤと大きい公園とローソンと銀行と家電量販店などへ、徒歩れる所に住めるもんなら住みたい。 でもなんとかできた。スタバのクローズが21:00だったのでギリギリだったがなんとかできた。きっと今年は3割増だ。バカっぽさも3割増だ。 明日からお仕事を始めます。
iTrip2かなり良さげ。
つなげて再生してラジオからカートの声が聴こえてきた瞬間、妙に感動。ばんばんFM信号を発信していくことでしょう。

Tue. 2004.01.06
19:12:20

DABADIE

誰がなんと言おうとダバディが好きだ。 そんな彼がブログを始めたらしい。 要チェックだ。

Tue. 2004.01.06
20:59:00

仕事してるぜ

アピールしとかなきゃヤバイヤバイ。

Tue. 2004.01.06
23:50:59

I'm so tired.

信じられないくらいクタクタに疲れた。 モッさ疲れた。 2004年の仕事始めがこんなへたれーな感じだと先が思いやられちゃう。 朝からズーッとブログのテンプレのデザイニングを行う。年末からスケッチングしてたやつをPhotoshopでディジタル化。サービス開始時までに6案作らなければならない。今日は3案ほどディジタル化してカタチになったような気がする。喜んでいただけるといいのだぐぁっ...。


でもエンドユーザーさんの「期待してますっ!」的な声が事前に何となく聞こえてきて、「早くやれっ!」って感じの中で仕事をするってぇのは楽しい。「するってぇとそれ以外は楽しくねぇのかい?」って言われるかもしれないが、そうではない。っていうか「するってぇと」と2回書きたかっただけだ。 某俳優さんのファンの方からも同様に、更新を待望するメールが何故か僕のとこにくる事があり、僕が遅らせてる訳ではないので、たまにウザ・・いや違う、やはり嬉しい。 ちょっとでも誰かに待ち望まれてる事をやらなければならないってぇのは、すごく楽しくて嬉しい事であるという事を言いたかった訳です。 なに書いてるかワケわかんなくなってきたのと、 圧倒的にキツくて眠いので帰ります。 ばいびい
しまった!!観逃したっ!!
他人事ではないので(嘘)、観とかなければと思っていたのにだっ!。待望の第2話から観る事にしよう。
> 僕と彼女と彼女の生きる道

Wed. 2004.01.07
00:53:17

007 ダイ・アナザー・ディ

正月休みに奥さんの実家でPowerbookで布団の中で鑑賞。とんでもない鑑賞スタイル。でも何故かめちゃめちゃ面白かった。てんこもりすぎだ。でもストーリーが何故か難解。よくわかんなかったけど楽しめた。

その昔、前の会社の先輩O田さんに、「島耕作は007なビジネスマンだ!」と熱い目と熱い口調で語られた事を思い出した。

(2003-08-01)
Amazonランキング:31574位
Amazonおすすめ度:

4

Wed. 2004.01.07
11:25:54

iPod mini

今更的に"iPod miniのページ"にたどり着いた。 売れるかも知んないけど、デザイン的に大失敗な予感がするのは僕だけなんでしょうか? なんでこのカラーでOKしたんだろう? 不思議だ。 でも"iPodのCF"は鬼のような格好良さ。"特にこれ"。 こんなん見せられた日にゃあ買わずにはいられない。 でも、実際こんな人がいたらひく。

Wed. 2004.01.07
14:46:40

THE RAMENS

今年ブレイクしそうなパンクユニットを発見。 このムービーが世界中の人たちにみられますように。


いとこです(爆っ)。 がんばってください(爆々っ)。 もういっかい「リアリー?」と言ってたら、 完璧なPVになってたはずっ。 ノミネートとかされるはずっ(謎っ)。

Wed. 2004.01.07
23:59:59

I AM

信じられへん。納品間近で完成間近なファイルをフォルダごと削除してしまった。別に陶芸家のように焼き上がった器を手に取り「違うっ!!」って感じで投げ砕くような事をしたかった訳ではない。そんな事する訳がない。純粋に操作ミスだったと思われる。知らぬ間にフォルダごとゴミ箱へ移動させてしまい、いつものようにShift+Command+Deleteでゴミ箱を空にしたようだ。 いろんな復元方法を調べ実行してみたが、結局復元できなかった。悲しすぎる。悲しみブルーだ。悲しみモッさブルーだ。


今日一日を振り返ってみるとこの悲劇の兆候がなかったとはいえない。朝食前に軽い気持ちで始めたデザイニングが妙に調子良かったからだ。一気にやってしまえ!という感じで、納品予定の残り3ファイルがガガガッとほぼ完成。余裕だ余裕という感じで、その後気を抜いたのがいけなかった。朝食後どうでもいい事をエントリーしたりして余裕かましていた。そして昼食。昼食後も余裕かまして昼寝とかしたりした。その後お風呂に入ったりもした。入浴後、途中経過を確認してもらおうと思い、今朝出来上がったPSDファイルをJPEG化しようとマックを起動してみるもののそのファイルが見あたらなかった。 そして今、AM1:15。やっと1案作り直せた。あと5案だ。今週中提出の予定なのでもう少し時間がある。とりあえず寝よう。そして明日ガガガガガッとやろう。明日は押し気味の別件の作業を行う予定だったんだけど仕方がない。2倍働こう。そのためにももう帰って寝よう。 今日とてつもなく激しく認識したこと。 ・余裕かますタイミングが早い。 ・消えたデータはすぐにあきらめた方が良い。 ・そしてすべてを忘れ作業を再開した方が良い。 泣きたいぞん。

Thu. 2004.01.08
19:11:00

家の中で

チャリンコに乗っちゃだめだめ。
今日10回ほど激突された。

Thu. 2004.01.08
23:58:00

ATTACHs up!!

今日やんなきゃいけなかったお仕事のメドが、なんとかついてたので気分転換。 「次メール」というボタンを押すナビゲーションだけだと、最初の投稿をみる為には2004.1.8時点で44クリックもしなければならない。これでは不便である(僕にとって)。指が疲れる(僕にとって)。 だから一覧ページを作成してみた。 "デジタルウェーブ : ATTACHs"

Thu. 2004.01.08
23:59:00

AGAINs

AM7:30一応起床。でも喉が異様に痛すぎる。風邪の前触れ。 だから寝るアゲイン。 AM11:30起床アゲイン。仕事場へ。 昨日消失してしまった納品間近のデザインアゲイン。 当たり前だが消失前よりもいいのができてるような気がする。 NYのYさんからメール。今度の展示会に出すTシャツのEPSファイルが一部開けなかったとの事で送ってくれアゲインとの事。でかすぎてメールでは無理(Zip33.5MBなり)なのでロリポップさんを介してFTPで渡すアゲイン。 ロリポップさんは大容量なので素敵。今借りてるサーバーの契約更新時にはこのサイトも移行する予定。


いつも思うんだけどこの電話回線を介したデータのやり取りってすごすぎるような気がするんです。たぶんもうみんな当たり前のように使ってると思うんだけど、地球の反対側にだってあっという間にデータが送れる。自分宛にメール送った瞬間に携帯が鳴るってのにも驚く。なんて便利なんだろう。なんて速いんだろう。 このメールやFTPでのやり取り、昔の人が見たらきっとテレポーテーションだと思う事でしょう。ちなみに携帯でしゃべってるのを見たらテレパシーだと思う事でしょう。まあ、どうでもいいんだけど。 そんな事を思いつつデザインアゲイン。 27時くらいにほぼ完成。 明日細部を調整アゲインで、押し気味の別サイトのデザイン。 夕方打合せへGOでその後プール行く予定。

Fri. 2004.01.09
04:51:34

レッドドラゴン

前作が超胸糞悪かったので、迷ったんだけど、ノートンだし、早く返さなきゃ次借りられへんし、という事でサクッと鑑賞。

これと言ってどうという事もない作品。へーって感じ。

でも久しぶりにノートン観たのでOK。
家族の大切さを感じた。

(2003-07-25)
Amazonランキング:20472位
Amazonおすすめ度:

2

Fri. 2004.01.09
23:59:00

Kuta Kuta

風邪気味だからなんだろうか?、めちゃめちゃキツい。 夕方まっすぐ歩けなかった。 クタクタどす。 そんな感じで打合せへGO!!。 iPodにiTripをぶっさし、車内でFM信号を発信。 革命的な製品だ。 考えた人偉い!。


iPodといえば最近感じる事があって、iPodとともに何か行動を起こすときに同時に行動ができない自分がいる。例えば仕事場から自宅に帰るとき、上着を着て、財布と鍵とタバコとライターと携帯をポケットに入れ、キャップをかぶってiPodを手に取って、歩きながらiPodの操作をすればいいのに、この操作時点で足が止まってる自分に気づく。老いてるのだろうか?。歩きながら操作ができない。歩きながらやるとずーっとiPodを見つめてしまって電柱に激突しそうになる。気をつけよう。 夕方某所での打合せ後プール行くつもりだったんだけど、そんな訳で入水できず。入水未遂に終わる。 連日お騒がせしてた某不露具サービスの天触令戸のPSDファイル。誤って全部削除してしまってから、半ベソ状態でのリデザイニングが完了し、本日確認用のファイルを出し終えた。 とりあえず全部OKとの事、えがった。でもPSDファイルで納品の予定が、やっぱ追加でコーディングまでやって紅ですか?との電子手紙をいただく。 ええ、もちろんはっするでやりますとも。 あっと、電子手紙を返信する前にここにエントリーしている。 明日詳細を電子手紙で返信させていただきます。 しぇけなべいべ

Sun. 2004.01.11
15:23:19

TOMICA

全面リニューアルされてしまっている。 http://www.tomy.co.jp/tomica/ 担当者様へ このサイトのターゲットユーザーは誰なんですか?3歳から5歳のチビッ子なのではないのですか? リニューアル前のオールFLASHなサイトの方が、チビッ子にとっては使えるサイトのような気がするのですが... とりあえずあの全車閲覧できるFLASHを復活させてほしい。 視覚的に使えるサイトに戻してくれ。 テキストなんか読めないんだし。 息子(もうすぐ4歳)怒ってます。


息子よ、お父さんは言ってやったよ。 これでいいのかい? でも息子よ、お父さんにはそんな力はないんだよ。 ごめんよ、息子よ。 でも、息子のブラウジングを横で見ていると、ユーザビリティーとはこういうことだったんですね...、ヤコブ、僕わかった気がするよ...、ありがとう息子よ。 という気になってくる。

Tue. 2004.01.13
23:58:59

Today's ore

やはりたまには丸々一日コンピューターに触らないで過ごす日が必要ですね。と自分にいい聞かせながら昨日はグダグダ過ごす。 今日は朝一から作業開始。楽しい。 某老舗劇団さんのサイトリニューアルの話があり、そのトップのデザイン作業。こんなんでどうでしょうか?的にメール。反応良さげ。どうなることやら。恐っ。 その後、某サイトのデモ版コーディング開始。本日中にできたら俺に乾杯という感じで開始。いつもの事だけど後々修正する事(いったりきたり)がないよう最初にど集中。ここさえパーペキにできればカタルシスがやってくる。そう、コマンド+Dでフォルダごと複製しまくりのフォルダ名変え作業。楽しすぎ。あとは決まった場所に決まったファイル名の画像とテキストをぶち込んでいけばOK。それが終われば楽しい楽しいプログラミンギング。今回はたぶん泣くね。 とりあえず今日の目標はクリア。 イーエッス!!。 明日また作業継続。


初回を見逃した"僕と彼女と彼女の生きる道"を鑑賞。 うん、開始早々2分でツボ。 ひきこまれまくり、やばい。 このドラマ、ものすごいカタルシスがやってくる予感。 それにともない剛株大暴騰するはずっ。 そして小雪もちろん最高。 ちなみに今朝見た夢「小雪」が出てきた。 真剣に集中し、もっかい寝ようと思った。 イーエッス!!。 昨日鑑賞した"プライド"。 クレメンズが3メートル前くらいから120%のパワーで投げる豪速球くらい速くてど真ん中なストーリー。逆にスゴイ。なんでそれができるの?ってくらいスゴイ。でもきっと見るんだろう。そしてホッケー人口も増えるのだろう。そしてみんなメイビー言うんだろう。 右肩が痛くなってきました。
休みの日にベッドの中で読んだ本
村上龍「はじめての夜 二度目の夜 最後の夜」
4回寝返りくらいで一気に読破。

売れっ子小説家が中学時代の初恋相手と再会し、ハウステンボスの某レストランで、中学時代の想い出話をしながらディナーを楽しみ、何が何する、という話。
本人のブログのようだった。

面白いっちゃあ面白い。

Tue. 2004.01.13
23:59:59

Final Answer ?

今日の夕食時"クイズ$ミリオネア"の話題が出てた。 なぜだ?と聞いたら江守氏の"テレフォンブレーン"でマイブラザーが登場するらしい。 この番組、俺含めファミリー全員観た事ない。 でも今週分はレイティング100%の予感。 しかも昭和初期的に同じテレビで!!


兄としては、電話がつながった瞬間に2回連続でガチャ切りしたり、シュールなヒントを与えたりなどなど、ハチャメチャぶりを期待。とりあえず2回はボケてくれ。

Wed. 2004.01.14
23:53:51

a perquisite

ラッキー、臨時収入があった。 何かを買わなければならない。 いろいろ考えてみた。でも特に欲しいものがない。どうしよう。とりあえず"アマゾン"へアクセス。あ、そういえば「岡嶋二人」の書籍がどの本屋にも置いてなく、読めてないのがたくさんあった事に気づいた。「岡嶋二人」で検索、70件ヒット。よし片っ端からカートへ入れようと思った矢先、そういえばいつもアマゾンなんでたまには違うとこから買おうと思い、"eBOOKOFF"へ。ここでも「岡嶋二人」で検索、読んでないものをとりあえずかごへ。11冊。ついでに「井上夢人」の「おかしな二人」もかごへ。合計12冊発注、代引き3,994円なり。あたりまえだけど、やはり安い。


まだいろいろ買えるぞ。"hhstyle"へアクセス。なるほど"これいいですね"。発注ボタンを押そうと思った瞬間、そういえば「めがね」を買うべきだという事に気づく。めがねめがねだ。かっこいいめがねを買おう。早速いろいろ検索。でも上手く検索できず。いいサイトにたどり着けない。だんだんイライラしてきた。で"ここにたどり着く"。さらにイライラ。ムカついてきたんで検索終了。明日打合せで外出した際にでもショッピングを楽しんでみよう。 えっと、いつも思うんですが、僕は検索の仕方が下手っぴですね。

Thu. 2004.01.15
08:06:10

Readinging

AM3時にはベッドに入ったのに、枕元にあった東野圭吾「秘密」を読み出したのが間違いだった。AM7時、最後のページを読み終え起床。あんた寝ろよって感じ。 東野圭吾作品ほとんど読んでるけどこの「秘密」だけ未読だった。 とっても面白かったどえす。 キッチンにいた奥さんに「V飲む?」と言われる。 もちろんアリナミンVの事だ。 もちろんグイッとチャージングだ。 このようにダイスキップ家の朝は始まる。

Thu. 2004.01.15
23:08:37

エースをねらえ

今の日本に宗方コーチを演れる人はおそらくこの人だけだろう。というくらい内野さんいい感じ。宗方コーチ、昨日はいろいろありがとうございました。嬉しかったです。僕はグッチのメガネでも購入しようと思ってます。 それにしてもこのドラマ、展開が速すぎる。 漫画のようだ。 あ、原作は漫画か。 僕は最終回まで応援するつもりです。 そしてみんなも是非観てください。 木9は「エースをねらえ」です。 よくって? 「エースをねらえ」終了後、もし男の子のバイブルである「スラムダンク」をドラマ化するとしたら、キャスティングはどうすべきかをおせっかい気味に考えてみた。


桜木・・・坂口憲二 流川・・・長瀬智也 宮城・・・窪塚洋介 三井・・・妻夫木聡 赤城・・・照英 メガネくん・・・柏原崇 晴子さん・・・石原さとみ カントクさん・・・制作費節約 よくって?

Thu. 2004.01.15
23:59:54

a perquisite vol.2

臨時収入により買うべきものがほぼ決定。 "GUCCIの1664J"。 これに薄めのグレーのドツキレンズを入れるべし。 今日行ったお店ではレンズ代込みで5万3千円くらい。 どうなん。


それにしてもこのフレーム、一瞬で心奪われた。 普段ブランドとか別にどうでもいいって感じの生活を送ってて、ほとんど興味ないんだけど、これにはやられました。素敵すぎ。 やっぱメガネはグッチだね。(キック)

Fri. 2004.01.16
17:53:33

Oops!!

せっかく作ったFLAファイル。 パブリッシュ後、保存する際にミステイク。 残ったのは新しいSWF(たぶん完成)と古いままのFLA。 おーまいがっ でも今日は調子いいのでくじけはしない。

Fri. 2004.01.16
20:56:26

10,000円札だろう

夕食時、昨日放送された「クイズ$ミリオネア」のマイブラザー出演部分をビデオで鑑賞した。 問題は「一番流通している紙幣は?」。 どう考えても答えは10,000円札だろうよ。 まあ、間違ったのはしょうがないとしてもだ、なぜもっとボケなかったのか。兄として残念に思う。「地球上でですか?」とか「それをみのは本当にしりたいわけ?」とか切り返したり、電話切ったり、みんなでテニスウェアで出演したり、一人ずつフレームアウトしたり、いろいろチャレンジしてほしかった。もっと汗かかなきゃだめだよ。来週もがんばってくれ。


妙に近所でこの番組が話題になっている。 近所のおばちゃんが「あんた、みたよ、あれY平くんでしょ?」と興奮気味にやってきた。 ビバ、マスメディア。 ビバ、田舎方面。 うちに来てまで言うこたないだろう。 よくって?

Fri. 2004.01.16
21:34:57

Osamu Dazai

今、太宰治の実話をベースにしたドラマ「永遠の恋物語」が放送されている。高校時代、太宰に傾倒し、その生き様に憧れていた僕としては興味深いドラマだ。 素敵過ぎ。 モテ過ぎ。 今、仕事が一段落したのです。 納品用のテンプレートがひとつできたのです。 "自分はことし、二十七になります。白髪がめっきりふえたので、たいていの人から、四十以上に見られます。" 人間失格 by Osamu Dazai

Sat. 2004.01.17
15:20:38

Yutaka Ozaki

速攻買うしかないでしょう。 "尾崎豊十三回忌CDに長男参加"

Sat. 2004.01.17
23:58:17

サタデーが好きなんだ

午前中寝まくる。 昼過ぎ息子に起こされる。 息子(3)「あとどのくらいで起きる?」 俺(30)「う?ん、あと、5,000秒後くらいかなぁ?」 息子(3)「え?、大変だぁ?」 部屋中を走り回り、またベッドの横にきて 息子(3)「あとどのくらいで起きる?」 俺(30)「う?ん、あと、5千億万秒後くらいかなぁ?」 息子(3)「え?、大変だぁ?」 部屋中を走り回り・・・ こういうアホな事を約10分くらい繰り返した後、起床。


いやぁ?、今日は天気がよい。最高。でも仕事場へ。 ぽすれんからDVDが2枚到着していた。 「CUBE2」と「リービングラスベガス」。 早速「CUBE2」を鑑賞。 謎度120%。量子力学?、4次元立方体?、わげわがんねぇ。最後の方で「フェーズ2完了しました」みたいな台詞があったんで、フェーズ3に続くんだろうけど、フェーズ1のストーリーも忘れてるし、もうどうでもいいって感じだ。 感想としては「この作品超低予算で作れそう...」だっ。 サタデーっぽく仕事開始。昨日の続き。ちょっと真剣になってみたりするも集中力続かず。VAIOに「打モモ fro VAIO」がバンドルされている事を知り、しばし現実逃避気味にいそしんでみる。4段だった。もっとかんばろう。 サタデーは自分の中で仕事してもいいけど遊んでもいい日というポジションなので一番好き。ちなみにサンデーに仕事すると奥さんに怒られる。というわけで、早めにディナーをイートしプールへ出発。もう仕事する気ゼロ。 プールに向かう車内で何故か子供の名前について考察する。もし二人目が生まれたらどんな名前にしようか。自分の中でのネーミングについてのポリシーは次の3つ。 1、間違う事なく誰でも読める。 2、でも聞いた事がない。 3、そして深い意味がありそう。 スゴイ名前が閃いたっ!。 でも教えないっ!。 二人目が生まれたら是非使用しよう。 久しぶりにプールに到着。どうもっ!て感じでチケットを購入し、更衣室へ入りヌーディング。シャワー浴びーの入水。久しぶりなんで気持ちよすぎ。泳いでいると、疲れや肩の微妙な痛みやしがらみや憤りやその他もろもろが、少しずつ流れ落ちていく感じがする。 プール後、本屋さんでDTPWORLDの1月号を購入。「名刺デザインAtoZ」という特集に惹かれた。次の名刺は素材にこだわってみよう。角丸だな。 仕事場到着後いろいろ考える。 ソフトウェア関係をもっと充実させる時期に来ているのかも知れない。 購入すべきものがたくさんある気がする。 ざっと計算すると50万くらい? にょにょ?ん。

Sun. 2004.01.18
23:59:00

Beef Beer Sunday

奥さんの厄払いで家族みんなで神社へ。神主よたまに出現する厳しい嫁さんの霊もいっしょに払ってくれ。払い後、伊万里へ。バイキングで牛ばっかり食べた後、温泉へ。ミストサウナで「俺は熱帯雨林にバカンスに来ている...」とイメージを膨らませ現実逃避。休憩室でビールアンドビール。温泉で別れ俺らチームだけ別行動。伊万里のアーケードでぶらぶら。帰りの山越えルートの途中にある仏料理屋さんでディナー。コース×2とシーフードカレー。ここでもまた牛とビール。昨今の牛問題などなんのその、だって伊万里牛なんだもん。

Mon. 2004.01.19
14:07:52

俊輔もスイミング

"プールでリハビリしてるらしい..."

なるほど25×20本くらいなんだね。
俺もそのくらいだよ。
早く良くなるといいですね、と、イタリアの空に想いを馳せる。

そして俺は... 「ちょっとは焦ろよと自分に言い聞かせながら、コーディングに取り組んでいます。あと少しだね。」

Mon. 2004.01.19
22:19:11

どうなん?

朝からですねずーっとですね某ブログサービスのですねテンプレのですねコーディングをですねやっててですね疲れたんですね。 どうなん?、俺の今日一日。 木村君との差が激しすぎて悲しくなってきたよ。 でもこのミッションも大詰めを迎えてきた。早くリリースして皆さんの反応を見たい。自分で言うのもアレですが、無料サービスでこんなテンプレあんまないぞ、おそらく。よいぞ、おそらく。(自分を追い込む為に豪語してみた)


ブログってどこまで続くんだろう?まあ本人次第な訳なんだけど70のジジイになってでも俺やってそう... 1日1エントリーとして、今30なんで70までだと40年、365×40で14,600エントリー。おとろしい。 2044.01.19 AM5時起床。最近はめっきり朝が早くなって参りました。ホームの仲間たちもみんな早う中庭に出とるわい。小生も今朝は腰の具合も良く早めに中庭に出てみた。カーッペっとタンをはいてしもうた。これからゲートの朝練じゃ。 みたいな・・・ 死ぬまでやれっ

Tue. 2004.01.20
22:56:43

僕と彼女と彼女の生きる道

"僕と彼女と彼女の生きる道" 3話目終了。 うぅううう、良かったね、良かったね、凛ちゃん。 しばしジーンと夢中になる。 このドラマ、俺ゾーンど真ん中豪速球。 それにしても小雪とりょうが逆じゃなくて良かった。

Wed. 2004.01.21
01:55:36

livedoor Blog

気分転換に、他のブログサービスにはどんな感じのテンプレがあるのかと思い、いろいろ見ていた。 "livedoor Blog"のテーマを見ていたら、"俺が携帯で激写したキルビルのポスターの画像を発見"した。 →"そのテーマはこれ"。 たぶん同じ画像だろう。 なんか微笑ましかった。 たぶんみんな疲れてるんだろう。

Wed. 2004.01.21
04:42:43

いっつもこうだよ

夜遅くまで仕事してしまう日は「そろそろ家に帰って寝ようかな」というくらいに気分転換にお風呂に入ってしまう。さっぱりして家に帰ろうというのが狙いなのだ。しかし、ゆっくりバスタブにつかっているとさっきまでやってた仕事の事を考えてしまい、なんか閃いた気になり、うぉっしゃあもういっちょやったるでぇという意気込みで、再び仕事をしてしまうのだ。 だから寝不足になってしまうのだ。 どこか遠くの方へ行ってみたいですね。 さあ、寝よう。 本など読まずにちゃんと寝よう。

Wed. 2004.01.21
13:27:00

時間よ止まれっ

の「れ」。肩こりまくり。

Wed. 2004.01.21
22:59:00

スノーが降ってました

長崎県にはスノーという物が滅多に降りません。降った日には大変です。みんな心ここにあらずでそわそわし始めます。会話もスノーメインになります。鬱陶しいです。それはスノーと同じくらい鬱陶しいのです。 某部路具サービスの天布令戸制作作業も山場を迎えてきた。今夜が山だ。夕食後加速度的にコーディング作業が進み、俺もなかなかやるじゃんと自分に乾杯。 明日から押し気味の某ホテル系サイトの素材流し込み作業と鯖準備。1末納品予定。それと並行して2月頭ラウンチ予定の某建築系サイトのデザイン開始。 1月末と2月頭というのは時期的にいっしょだなぁ?と今気づき、やな感じの汗が出てきたぜぃ。 うひょひょい。

Thu. 2004.01.22
08:24:47

Snow River

朝から一面雪景色。 ナガサキピーポーはそりゃあ大騒ぎだ。 ほんと雪がいっぱい。 そしてスパムコメントもいっぱい。 さのばびっち!


それにしてもこのスパムコメントの数には参った。 どないせぇっちゅうねんって感じ。 とりあえず禁止IPにはしたけど、一夜でこんなに大量にやられると大変。 こういうスパムな技術を開発したり利用してる人へ。 効果ねえだろ。 おやめなさい。 でも昔のエントリーがトップに表示され、懐かしい気分に浸ったりできたので、今回だけは許す。 ありがとう、ultram。

Thu. 2004.01.22
21:23:03

た、た、大変だ・・

自鯖が完全に死んでしまったようです。
電源が全く入らなくなった。
す、す、す、すんません>約2名。
どうしよう、バックアップとかとってるよね?
そう信じてもいいよね。

てか、マジやばい・・・

Fri. 2004.01.23
12:35:39

何故か生還

捨てようと思ってラックから取り出し、これで最後だね今までありがとうと心の中でささやきながら筐体をきれいに拭いてあげ、試しに電源ケーブルをつなぎ直し、スイッチをポイッと押したら電源オン!。復活したようです。でもいつものように原因はわからず。 大雪のせいに違いない。 アチキの毎日 http://d-w.minidns.net/achimai/ FC KUNIMI http://d-w.minidns.net/nagata/

Sat. 2004.01.24
01:11:23

My First JUGEM

もう言ってもいいのかな? 公開されてるんで良いと判断しつつエントリー。 ここ最近やってたお仕事「某武露具サービスの天賦令戸制作作業」。先日ファースト納品がなんとかできて「やれやれ」と思ってたら、リリース前にテスト的に使用されてて驚いた。 ・IEIRIBLOG ・JUGEM開発日記 全部で6案作ったんで、そのうち他の案も出てくる事でしょう。 ちなみに上記サイトで使用されてる天賦令戸(CUTOUT)は3番目に好きな案。


機能的にはカレンダー下の月ナビが超わくわく。

Sat. 2004.01.24
20:16:19

あらた4歳の誕生日

もう4才になってしまいました。成長スピードが速いです。

最近では将来の夢とかも語るようになってます。
彼の夢はズバリ「サッカーになる!!」だ。

ウルトラマンとかではないので安心だけど、「サッカー選手」ではなくて「サッカー」と言うとこに、一選手というよりは、サッカー的なもの、サッカー的な象徴、もしくはサッカー的な存在、という謎なニュアンスが伝わってきて、大物っぷりを感じている今日この頃です。

Sat. 2004.01.24
23:59:00

ラブリーな土曜日のはずっ

AM10時頃に目覚め、約1時間ベッドの中で瞑想。現在進行中の案件の事を考えに考える...ってのは真っ赤な嘘っ。ただひたすらボーッとする。 枕元にトミカ系のバースデープレゼントを抱えた息子(4)がやってきて得意げにプレゼン。そして俺は楽しげにヒアリング。 良かったですね、おめでとうございます。


12時近くに仕事場へ。某ホテル系サイトのコーディングそしてコーディング。途中、内に埋め込んだマウスオーバーで行色が変わる奴の動作がSafari以外でおかしくなるという事に気づき、つまずく。試行錯誤の末、原因は"DOCTYPE"の記述だと判明。頭がおかしいですね。

Mon. 2004.01.26
08:29:10

My First JUGEM vol.2

JUGEMのテンプレその2が公開されている。 機能的にはテンプレ変更機能が実装されてる。 前にこのサイトでやろうとしてあきらめた機能だ。 すごいっす、ごいすーっす。 "JUGEM開発日記"


この案は「BAR」 2番目に好きだった案だ。 だったと過去形になってんのは、追加で数案新たに作んなきゃならなくなったわけで、ファースト納品の6つを超えるものができる可能性があるからなのだっ。 のわっ!!

Mon. 2004.01.26
19:36:49

サブウィンドウの開き方

今後は全てこれに統一。
onClick="window.open('../OFFICE/index.html','subwin',
'width=640,height=400,scrollbars=yes,status=yes,resizable=yes');return false;">OFFICE VIEW

こうなります... "OFFICE VIEW" [出典] ・All About Japanさん ・ '_' ko-0 | Probe!!!さん


これ以外(俺がやってた方法)だと以下の問題点が・・・ ・リンク先URLがステータスバーに表示されない。 ・別ウインドウで開けない。 ・JavaScriptがOFFだとリンク先を閲覧できない。 これら3つが解決されるらしい。 情報の渦に乾杯!!

Mon. 2004.01.26
20:04:31

逃げないように書いておこう

1月末日 某ホテル系サイト納品 2月3日 某サービスFLASHバナー3つ納品 2月5日 某ブログサービス用テンプレ2つ追加納品 2月9日 某サービスFLASHティッカー3つ納品 2月上中旬までに スポーツ系サイトなるはや納品 建築系サイトなるはや納品 ブライダル系サイトなんか納品(?) 2月下旬 Tシャツ系サイトと展示会用ラインシートつくって米国へ


このスケジューリング間違ってないよね? 怒濤系?無謀系? いや、でも1末を乗り切れればやれん事はない。 さあ、今日は徹夜だ。 レッツギョォウっ!! あーああーーー

Mon. 2004.01.26
21:49:28

木村君へ

"プライド" あんた、んなわけないでしょう。 格好良すぎですよ。 安西さんより足首が柔らかかったんですね。 などと、虜になってる、俺。 でも第三話目にして「メイビー?」が鼻につきだした。 今クールはようけドラマ観とんな、俺。 3年ぶりくらいのテレビ大好きっ子。

Mon. 2004.01.26
23:26:18

My First JUGEM vol.3

JUGEMのテンプレートその3(PICT)が公開されている。 疲れ始めてるのでここでの画像はなしで。 "JUGEM開発日記"


このテンプレ(PICT)は汎用的でしょう。 ヘッドの画像を差し替えるだけでオリジナリティだせるし...。 そんな事を考えながら作った奴です。 6つ中、4番目に好っきゃねん。

Tue. 2004.01.27
02:19:17

夜食とTV

AM0:30頃入浴。デスクワークばっかしてると、指先と足先が異様に冷える。冬は2?3回はお風呂に入ってるような気がする。 入浴後、あまりにもハングリーだったので冷蔵庫内を検索していたら、"あらかぶの干物"を発見。海の国ナガサキならではの食品だ。このフィッシュ、みそ汁で食すのが一般的だと思うのだが、干物も美味い。見た目"きんめ鯛の干物"に似てる。どっちも美味い。というか干物はなんでも美味い。夜食としてご飯と一緒に食す。豪華な朝ご飯のようだ。 あー美味かった。


TVをつけると「妻が支える独立開業」というドキュメンタリーをやってた。いろいろあった大人たちが再起をかけて妻に支えられ甘えながら独立開業するという話。あんた、なんか違うだろう、と思える大人も何人か出演していた。 "マネーの虎"で"堀之内社長"がホームレス時代にホームレスの仲間から言われたという言葉を思い出した。 「好きな事を商売にしろ!」(たぶんこんな言葉だった) ようは、これならやれるだろうという気持ちで既にシステムが出来上がってるFCにおんぶにだっこで再起すんなよ・・あんたは本当にコロッケ売りたかったんかい!と、その番組を観ながらツッコミつつ、人の事いろいろ言ってる場合じゃない事に気づき、お仕事を再開し始めた僕なのです。 僕ですか?今の仕事ですか?ぶるぶる震えるくらいとっても好きです。ええ。コーディング最高!。 迷いを断ち切るべく叫んでみた。

Tue. 2004.01.27
14:31:00

スケッチング

なんかよさげなテンプレできそうな予感。
やっぱスケッチング用のシャーペンは0.9のBに限りますね。

Tue. 2004.01.27
15:39:59

ヤバいくらい肩こり

昨晩から異様に右肩が痛い。
首の後ろも重い。
なんか乗っかってるような感じ。
姿勢が悪いからなのか?
そういえばここ2週間"トータルワークアウト"に行けてない。

※嘘です、実際は佐世保市民プール。
あー泳いで浮かんで潜りたい。

Wed. 2004.01.28
19:02:34

ベッドで寝たかった

昨夜は肩コリングのせいでコンピュータに向かって仕事ををする事を21時で断念。久しぶりに21時台に帰宅。なんか奥さんも息子さんも起きてたので人んちみたいで緊張した。 草なぎくんのドラマを鑑賞。今回はさすがにヤバかったっす。人前で泣きそうになった。ひとりで鑑賞していたら多分号泣でしょう。 早めに寝ようと思ってたらベッドに入る前に居眠りしてしまい、AM6時に目が覚める。最高にショッキングな出来事でした。せっかく早く寝たのにこんなとこで寝てるなんて...


今朝は早めにお仕事スタート。スケジュールも押し迫ってきたサイトの制作。プレッシャービック。一息入れようとコーヒー作ってたら某市役所さんからコンペの件でTELあり。とりあえずメールで資料一式を送っていただき内容確認。超タイト系のスケジューリングにびびるというか笑う。さっそくチャットでブレスト開始。内容を伝えアイデアだしーの役割分担。 「長崎県内のサイトをいいサイトばっかにしていくわよ会」の副会長に就任している僕としては、今回のコンペ、マジでゲットしようと思ってます。よって奇策を使います。とりあえずN田くんがんばってください。 負けたら笑ってください。

Thu. 2004.01.29
08:22:23

My First JUGEM vol.4-5

JUGEMのテンプレートその4(SIMPLE)とその5(CIRCLE)が公開されている。 個人的に一番好きだったのがこの「CIRCLE」という案。 僕ならこれを使います。 だってきゃわゆいんだもん。 ただ、仕様の変更でカレンダーに画像が使えなくなったのでちょっとイメージ変わるかも。 ※訂正:カレンダーに画像は使えるらしいです。 "JUGEM開発日記"


そうだった、僕のJUGEMとの関わりは"この日からスタートしたんだった"。今思い出した。なんか遠い昔のような気がする。 "webcano"やってよかったんじゃん。

Thu. 2004.01.29
23:46:58

よう働いた

切羽詰まってます。テンパリ気味です。次のツモであがれそう、あ、鳴いてるから役がない、よし大三元を目指そう。そんなおバカぶりを発揮しまくり。 朝からずーっと某サイトの制作。途中近々実施されるコンペの件でチャッティング。スケジュールかなり危険、プレゼンの準備をせねば。その後「あの件どうなってます?」のテレフォンコールに焦る。すいません週明けにテスト用のサイトアップします。来週は小物系アイテムの納品ラッシュだ。てことはその前にある程度完成度高い奴を作って提出しまくっとかなきゃいけない、てことはその作業をしなきゃいけない、いぇい。こんな時に限ってサイトの更新依頼がきたりする、ようこそ。「あ、これ忘れてました、そしてこれも忘れてました」とメール3通。1通で作業1回にしようよ。ま精神がギラギラしてたんで各10秒で対応できたからいいんだけど。またこれとは別に掲示板系サイトのプログラム修正依頼。これも精神がギラギラしてたんで即対応。おう、今ならどんとこいって感じだ。対応マッシーンだ。嘘だ。勘弁してください。 今日はギラギラした日。 でもたまにテンパルのもいいもんですね。


今日のメイン作業、明日夕方の打合せまでになんとかカタチにしなければならない。残り18時間くらいしかない。ギラギラしながら現在作業中どす。とりあえず笑っとこう。 もし、上手くいったら打合せ後プール直行。久しブリブリに泳ぎまくる予定。泳ぎながら頭ん中で企画書とデザインの下書きをやろうと思ってます。 などと、気分転換エントリー。 気分転換どころか、現在置かれている状況がきちんと整理されますます精神がギラギラしてきたような気がします。 笑っとこう。 ほな。
今思ったんですが、"ほぼ日"にアクセスし忘れてる日はテンパってる証拠っ!!

Fri. 2004.01.30
01:15:35

日付format属性の表


↑だと↓こうなる
September 20, 2001 11:44 AM
この部分、いつも攻略本を見てしまうので自分の為にエントリー。

形式
意味


%A
完全な曜日名
Thursday

%a
短縮形式の曜日名
Thu

%B
完全な月名
September

%b
短縮形式の月名
Sep

%d
日付を表す2桁の数字
09

%e
日付
9

%H
24時間表記の時
16

%I
12時間表記の時
04

%j
その年の通算日数を表す3桁の数字
056

%k
24時間表記の時。
※1桁の場合はスペースを挿入
?9

%l
12時間表記の時。
※1桁の場合はスペースを挿入
?4

%M
分を表す2桁の数字
02

%m
月を表す2桁の数字
09

%p
AMかPMのいずれか
AM/PM

%S
秒を表す2桁の数字
04

%X
一般的な時刻表現
4:31 PM

%x
一般的な日付表現
September 9, 2001

%Y
年を表す4桁の数字
2001

%y
年を表す2桁の数字
01

Fri. 2004.01.30
20:16:21

首と肩がイタイんじゃす

これでも一応社会人というか大人的な存在なわけなんで、あんま言っちゃいけないんだろうけど、もう疲れまくりです。キツイんどす。イタイんだす。もっかい言おう、首と肩がイタイんじゃす。 今日の打合せが来週に延びたのでずっとデザイニング。だから予定していたプールは行けずじまい。明日は昼から撮影&打合せで外出。その後にでもスイミングだっ!

Sat. 2004.01.31
16:15:00

撮影と打合せ

準備する時間がほとんどないコンペ。
ちょいと焦り気味。

Sat. 2004.01.31
16:53:00

佐世保バーガー

おなかグー

Sat. 2004.01.31
23:59:59

ラブリーな土曜日ではないはずっ

30個のロールオーバーGIFボタン(計120GIF)を生成してたら悲しくなってきた。 気分転換しよう。 土曜日です。昨日は明け方にベッドインだった為、今朝は昼頃ゲラップ。ベッドの中からN田君に「2時集合にしようぜ」とテレフォンコール。軽く食事した後、仕事場へ。ちょっと準備した後、今度のコンペが実施される場所へGO。ちょっと撮影した後ブレスト。企画書をどうすっぺか、デザインはどうすっぺか、ちょっとスケッチングしてみっぺか、みたいな感じでコーヒー飲みながら仕事。当たり前だが一人でやるよりいい物ができる。いい物ができた。期日までに今日考えた事がキチンと表現できたら100%コンペ勝つね。根性出せずに準備に妥協したら負けるかもね。敵は自分らだ。


打合せ後、プールへ入るべく某本物系のハンバーガーショップに向かい空腹を満たす。 全国のみなさんへ、佐世保シティーはハンバーガーの発祥の地という事をご存知でしたか?某マクドナルドがハンバーガーだと思ったら大間違いですよ。佐世保シティーにはたくさんのハンバーガーショプがあります。もちろんスマイル0円とかっていうメニュー表示なんかはないんです。 ベーコンチーズバーガーとコーラをオーダー。めちゃんこ美味しい。ボリューム満点。あまりにも美味しかったのでプールに行く事を忘れてしまった。また泳げなかった。だから首と肩の痛みが取れずじまい。 ガッデム。 えとですね、いろんなTODOを土日にやってしまえばいいさと考えていたら、明日は法事的なイベンツが入ってた。ヤバいよ。明日は仕事できそうにないよ。だから今こんな状態なのでありまーす。 ガッデム。