Home > Archives > 2005.03
Tue. 2005.03.01
09:31:47

サザエ

幼稚園へおくった後、桜新町まで散歩。結構遠い。

Tue. 2005.03.01
23:59:59

日報-もくもくともくもくと

幼稚園へ送り届ける。
桜新町の駅まで歩く。
今日もギリギリセーフなナインフィフティーナイン(9:59)。

管理側な方のモックのデザインをもくもくともくもくと行い、
モックのHTMLコーディングをもくもくともくもくと行う。
もちろんモックなので動かない。
ちなみにマックで作っている。

集中しまくりで作業に没頭しているとなんかいい。
むくむくと僕のモチベーションは高まってきておりますぞ(ムック)!

朝食:パンとコーヒー
昼食:黒2段(弁当という意味)
夕食:トンカツ、みそ汁、ごはん、ビール


P.S.
おまいらアジャックスとかアヤックスとかうるさいよ。

シダックス
野村克也

Wed. 2005.03.02
13:25:45

久々天一大盛

うひょひょひょひょーい

Wed. 2005.03.02
23:59:59

日報-天一とヤスヒサンの本

今朝は用賀駅まで息子を送り同じ幼稚園に通う女の子のお母さんに息子を託す。
助かります、ほんとありがとうございます。

そんなわけでめっちゃはやく会社につく。

今週は集中モードな感じでぎゃるんぎゃるんと仕事をしています。
とてもいい感じです。

ヤスヒサンの本が出ました。
おめでとうございます。
以前お願いされたインタビューが出ています。
ちゃんと掲載していただいてありがとうございます。
ぺぱぼの前のバージョンのサイトのスクリーンショットといっしょにインタビュー記事が出ているので、あたかも僕がデザインしたかのような印象を与えてしまっているような気がするのですが、僕はまったくタッチしていません。でも、その印象を与えているのであればそれはそれでよしとします。
ちなみにぺぱぼの今のバージョンのサイトも僕ではないです。

本を出すっていいですね、僕らも「GoLiveで作るイケてるホムペ」的な、とてもそれっぽい本を出版したいと思っています(内容はおいしいハヤシライスの作り方です、最初から最後まで)。


朝食:お茶漬け
昼食:天一大盛りもちろんこってり
夕食:場末で呑み

Thu. 2005.03.03
23:59:59

日報-今日ももくもく

ナニワ方面の方から全社員向けにブタマンが届けられてきた。
ブタマンはいいから戻ってきてくれ。

ブタマンは腹が減り始めた11:00PM頃にいただきました。
ごちそうさまです。

今日もがーっと大音量な感じで集中して仕事できてたのでいい感じです。

帰りは終電けんごちと。(←リズムがいい)
終電乗り遅れるで!と、あせってiPodをぶっこ抜いたら全曲消去された模様。
明日の出勤時は無音(ミュート)ですよ。
小鳥のさえずりでも聞くことにしますよ。


朝食:アンパンとクリームパンとシチューとコーヒー
昼食:家内制手工業(弁当って意味ですよ)
夕食:ブタマンとししゃもとビールと焼酎


P.S.
フリーでイケイケなウェッブデザイナーさんやプログラマーさんやらと上手におしすすめていくことができるのであれば素敵な世界が待っているような気がする今日この頃。

もったいない

Fri. 2005.03.04
10:06:36

環境

メインで使っているマックと確認用のマック。

Fri. 2005.03.04
23:59:59

日報-たぶんこんなかんじ

思い出しながら書いています。

おそらくですが、iTunesで中村一義ばっかり聴きながら仕事していたと思います。
この日に書いた日報が手元にないのでなんともいえないのですが、どこにも外出はぜず、ずーっとPSDやらHTML(拡張子はPHP)やらCSSやらをピコピコ作っていたはずです。

で、金曜日だから!という理由で近くの場末な居酒屋さんへ行きました。
メンバーはかなり濃いかった感じです。


朝食:忘れました
昼食:メイビーベントー(たぶん弁当って意味です)
夕食:焼き鳥とか刺身とかビールとか

Sat. 2005.03.05
13:02:14

近所の

ギャラリー

Sat. 2005.03.05
21:44:35

休日-まったり休んでますから!

10:00AM 起床
二人目の方が産み落とされる予定地を見学に行く。
二人目の方が検査されている間一人目の方と待つ。長い
ヤスヒサンにもらったWebDesigner2.0をもってくればよかった。

リクエストどおりうどんを作ってもらうことに成功した。
何度も書いているが物凄く美味いのだ。
2杯食べた。

よし!仕事するぞ!と思いながらごろりんとしていたら夕方まで昼寝。
最高の休日だ。

起きて何気にヤスヒサンにもらったWebDesigner2.0に目を通す。
俺、アップグレードされる。
というかこの本はかなりいいですね。とりあえず現段階で必要なものが広く網羅されていて、これからの人も、これまでなんとなくやってきた人にとっても、キッカケ!になる可能性大。
僕の場合は今取り組んでいる仕事にビビビビビッ!とフィットしたのでモテベーションが表面張力です(おっとこぼれちゃいそう)。
いい本書くなぁ〜

夕食後、若干テレビみて、風呂に入れて、ごくせんをVAIOで半画面見ながらこのエントリーを書いていたわけですが水戸黄門のくだりで全画面にしてみる。

今日のヤンクミはかっこよかった。

さあ、あったまってきたので今から仕事でもしてみます(謎)


朝食:コーヒー
昼食:うどん2杯
夕食:麻婆豆腐、中華風肉団子あんかけ


P.S.
ブログなどで面白エントリーを発信し続けると人生が変わるかもしれない例かもしれない例
ファーストグロバリング体験になるかもしれないので楽しみ!

是非りゅさんも一緒にメシりましょう。

Sun. 2005.03.06
23:59:59

休日-たぶんこんなかんじ

これも思い出しながら書いてます。

昨晩仕事していたので昼くらいまで寝ていました。
あまり起こられなかったのでビューティフルサンデーです。

昼ごはんは懺悔的なニュアンスで僕が作りました。
かけそばを。教えてもらいながら。言われるがままに。
まあ、ぼちぼち美味しかったです。

昼食後近所の図書館&児童館へ息子と二人で出かけました。
しらないお兄ちゃんと楽しそうに遊ぶ息子を見ながら、下書き的な事をしていました。
帰りに数冊のブックをかりました。

昼寝しました。

起こされたときはサザエ3話目中盤でがっかりしました。

夕食を食べました。

テレビを観ました。

風呂に入りました。

仕事をしました。

寝ました。

だいたいいつもと同じビューティフォーサンデーです。


昼食:かけそば
夕食:メンチカツ

Mon. 2005.03.07
23:59:59

日報-アレのアレをアレしてアレ

先週からずっとアレのアレをアレしてアレな感じの事をやってまして、よくよく考えるとボリュームがありまくりなのでどうかなと思いつつもアレなんでがんばってみようと思ってます。

そればっかりやってるのでこれといったドラマティックなこともないのです。

終電ではなく、AM12:02(たぶん)くらいの渋谷発ので帰りましたので座れました。

アレをがんばるぞ!


朝食:たぶんお茶漬け
昼食:TB(たぶん弁当という意味)
夕食:サーモンのホイル焼き(ばりうま)

Tue. 2005.03.08
13:55:12

今日の昼飯

ネパールカレー

Tue. 2005.03.08
20:13:35

くうぞ


Tue. 2005.03.08
23:59:59

日報-焼肉

あたりまえのように会社に行き、当たり前のように仕事をしていました。

キヌガサでコンビを組んでいて今は別のところで暴れているU田君がセルリアンに来ていたので、呼び出され、会う。元気そうでなによりだ。そんな事はどうでもいいのではやく戻ってきてくれ。

アレの件でMTGを兼ねた食事会のため恵比寿のJOJO(ジョナサンジョースターのほう)苑で焼肉。これでもか!というくらい肉を焼く。
ごちそうさまでした。
これからもよろしくおねがいします。

次はトニーのためにニンニンらしいので楽しみ。
これからもよろしくおねがいします。


朝食:ミニアンパン×2、コーヒー
昼食:ネパールカレーでチキンカレー(むっさうま)
夕食:焼肉と夜景とビール(もっさうま)


P.S.
なんかここのコメントでメシ行きましょうとかになって、ここでじゃごいっしょにとかなって、ここでセッティングしてねとかいわれて、そしたらあの人も!と思ってたのでぬかりなくここにもコメントしておりました。

なんかブログのコメント欄でなにもかもすまそうという傾向になってます。
このままブログのコメント欄でメシまで行きたいと思います。

何系がいいかどっかにコメントしてみてください>関係者の皆様

Wed. 2005.03.09
14:38:21

今日の昼飯

天一大盛メンマトピでスープ多め

Fri. 2005.03.11
12:04:31

社長室室長

けんたろちゃん

Fri. 2005.03.11
17:27:17

トラックバスについて

回答してみた。

とどのつまり、

「三菱ふそうの歴史。それは一台のバスから始まりました。
1932年のB46型バスに「ふそう」の名前をつけて発売以来、70年有余年。今日まで皆様のご厚情をもって「三菱ふそう」ブランドのトラック・バスは伝統を築き、永年ご愛顧をいただいてまいりました。

当社は2003年1月、トラック・バス専業メーカーとして三菱自動車から分離・独立しました。
同年3月、世界一のトラックメーカーであるダイムラークライスラー社(DC社)と資本提携し、「三菱ふそうトラック・バス株式会社」として新たにスタートいたしました。

2004年3月、DC社は資本比率を65%に引き上げ、当社はDC社の完全連結子会社となりました。このことは、DC社と当社との絆がより一層強固なものになった表れであり、同時にDC社からの当社に対する信頼の証であります。当社は分社後、独立企業として最初の2003年度に、着実な業績を残すことができました。
同年度の海外および国内のトラック・バスの販売は前年比24%増の19万3千台を達成。連結ベースでの営業利益は4倍増となりました。」

ということだ。


三菱ふそうトラック・バス株式会社より
http://www.mitsubishi-fuso.com/

Fri. 2005.03.11
20:49:38

左から

けーすーはー、だ。

Fri. 2005.03.11
21:09:19

社長室室長

けんたろちゃん

Fri. 2005.03.11
21:49:14

歓迎会

呑みます呑みます

Fri. 2005.03.11
23:59:59

日報-アレのみ

アレばっかりしていた水曜日。
朝食:トーストとコーヒー(たぶん)
昼食:天一で大盛り
夕食:秋刀魚のオカカ焼き

------

アレばっかりしていた木曜日。
朝食:トーストとコーヒー(たぶん)
昼食:嫁味(弁当という意味)
夕食:コロッケなど

------

アレばっかりしていた金曜日。
朝食:トーストとコーヒー(たぶん)
昼食:嫁味(弁当という意味)
夕食:歓送迎会で呑み
相談:引っ張りまわされビール
歌声:完全に乗り遅れたカラオケ
夜食:やっぱ最後は天一(たぶん)

------

最近仕事といえばアレばかりをしている。

まってろよ!>誰か

Sat. 2005.03.12
01:34:21

はいはい

べろりんです

Sat. 2005.03.12
01:35:22

なんやねん

なんやねん

Tue. 2005.03.15
09:56:37

FCS Professional

ここの情報によるとなんかとっても高価なソフトがインスコールされたようで、このサイトのトップの右上にも設置されている「ORE 24 HOURS」という見られ系コンテンツがかなりパワーアップしているらしいんです。

今までは50ユーザーくらいしかだめだったのが2500ユーザーくらいだいじょうぶなかんじになったっぽいんです。しかも落ちにくくなったっぽいんです。

今日も僕はIEIRI geniusへの感謝の気持ちを忘れずに、一生懸命仕事(給湯室でおしゃべりしながらコーヒーを最低でも15杯くらいは作ります)したいと思います。

P.S.
最近、外付けの60GBなHDが落ちやすくなってるのが心配。

Wed. 2005.03.16
21:53:33

忍者が

忍者でニンニン

Wed. 2005.03.16
23:59:59

日報-忍者ニンジャ

ここ最近、同じような感じで新しいアレの件をやってた。
アレはコレなんだよ!おうりゃあ!とか言いたい。

それはそうと、1年前のエントリーとかが簡単にみれるようにしたものだから、1年後のために日々の食事とかを毎日きちんとエントリーしていたのに、最近できてなくて、気がついて3日分とか一気にエントリーしたりしてたもんだから、その都度ヨメさんに、「3日前の夕飯ってなんだったかいのぉう?」とか、ボケ老人のように質問したりしている自分がいたので、いい加減そんなことはやめようと思う。

でもがんばる!(謎)


朝食:もちゃづけ
昼食:ヨメづくり(弁当という意味です)
夕食:にんにん(忍者さんとニンジャでという意味です)

Thu. 2005.03.17
01:13:42

ごちそうさまでした

ニンニン

Thu. 2005.03.17
13:51:59

今日の昼飯

ペスカトーレ大盛

Thu. 2005.03.17
21:23:24

synergy

僕は、度肝を抜かれてしまったのです、synergy

マックなカーソールが左側に置いているウィンドウズにまでしゅるしゅるしゅるといっちゃって、マックとウィンなのにおんなんじひとつのキーボードとマウスで動かせて、ウィンのほうでコピったのをマックなほうへペーストできるんです!あああああ、あまりにも興奮しすぎて鼻血がでそう。

こんな素敵な情報を教えてくれたAさんIさん、そしてマニュアル見ながら設定してくれたKっちに僕は感謝しないではいられないでしょう。

つまり、マック側でデュアルディスプレイにしてて、2台のディスプレイ間をいったりきたりできてた今までの環境に、VAIOが仲間入りしたって感じです。ううう(鼻血といっしょに涙が出てきました)


詳しく書いてあるページ
MakionLog 「synergy Winサーバ」

Fri. 2005.03.18
21:05:35

蛍の庭

あいあい

Sat. 2005.03.19
11:28:11

ヨメの荷物を届ける任務。あ、桜だ。

Sat. 2005.03.19
14:25:26

サカ

ちびレコバ

Fri. 2005.03.25
00:04:23

モニタ

反転

Fri. 2005.03.25
00:06:23

このひとは

臨機応変

Sat. 2005.03.26
16:28:36

モイモラ仕様

自然と金具のとこが壊れガムテ補修

Sat. 2005.03.26
23:59:59

書くのを忘れてた!

今週は全般的にアレ系のアレをアレする感じでアレイングしまくっていまして、たまにいろいろ割り込みそうになってきたのを積極的に消極的さを醸し出す雰囲気でアレしてました。(なにを書こうとしているのか全くわからん。自分にすら。)

今日は土曜日ですよ、土曜日。

良き家庭人な僕は、休日は家族とともに過ごすというか、家族のためだけに時間を使うというか、自分の時間なんかほぼ無いというか、まあ、そんな感じなわけですが、今日は仕事してもいいという許可を得ました(ヨメから)ので会社に行ったわけです。

休日出勤楽しい!

会社行く前にいつものところで髪を切り、こざっぱりしたかなとおもったらそうでもなくて、静かなオフィスでもっさんと二人でほとんど会話もなく仕事しまくり、21時頃帰宅してうどん2杯食べてビール。

素敵な土曜日でした。

Sun. 2005.03.27
14:57:51

至福

砧公園、エクササイズ後に休憩。昼にのむビールは魂を解放してくれる。

Mon. 2005.03.28
13:53:59

今日の昼飯

カリーと大量のナン

Wed. 2005.03.30
23:48:48

バーレーン戦

というか点とってないですから!!!!!!!
でもとりあえずOK

今日はサントスデーですね。
あんなにサントスが機能するとは思わなかった。

今日はコーナーの練習ですね。
あんなに入らないとは思わなかった。

日報にも書いたけど(謎)、携帯を持たない生活が始まって今日で2日目。
7時キックオフという事を知った僕は、すぐさまヨメに録画依頼をするために、セルリアンのホテル側のロビーへと向かった。財布の中に10円玉がなかったので、フロントで背筋を伸ばし、颯爽とした紳士を装いながら50円玉をサット出し、10円玉5枚に両替してもらう。もちろんちゃんと5枚あるかその場で確認。公衆電話に向かった僕は10円玉を投入し、使えない携帯のアドレス帳をみながら自宅へ電話(番号憶えてないんです)。息子が出たのでいろいろしゃべってたら1分超えそうだったので「お母さんにかわって、はやくかわって!」と悲痛な叫び。2枚目のコインを投入する。「7時からビデオを10チャンにして録画していただけないでしょうか、何卒よろしくお願いいたします」と、亭主関白ここにあり!というテイストで依頼。

オフィスに戻り仕事再開。途中、隣の青森人が「前半0-0っすよ」などと、よかれと思って俺に言ったので、それは絶対に言っちゃいけないことなんだよと真剣に諭す。

9時過ぎに会社を出る。

人の声などが耳に入ってこないよう、iPod大音量で、うつむき加減で自宅へ。

自宅に戻るとみんなまだ起きていて、テレビもつけっぱなしだった。ちょうど終わった感じだったんで、オペラ歌手ばりに「ふぁああああああああああーーーーーー」とか奇声を発しながらテレビを消す。

「いいですか、食事の時に私語はいけません、アーメン」と、敬謙なキリスト教徒のように夕食。

夕食後、就寝するヨメとムスコを釈迦のように達観した目で見つめながら「もやすみ」と言う。

ビデオを再生、呑みながら、観戦。
カクザワアナが「モハメドアリ」って言ってたとこをリプレイ。


1-0でオウンなのに上記のような状況だったので楽しめた。
何事も心がけ次第だ(謎)

Thu. 2005.03.31
19:42:27

人のペンクから

勝手にテスト