Home > Archives > 2005.06
Wed. 2005.06.01
10:12:43

RSS Visualizer

udbさん経由で知ったTigerのRSS Visualizer

システム環境設定のスクリーンセーバーのとこ見たらRSS Visualizerってのがあって早速やってみたらちょーかっこいい事になってたよ。RSSが。スクリーンセーバーで登録してあるRSSがびゅよーんって出てきて「1」押したらその記事にジャンプします。

ごいすー

Wed. 2005.06.01
12:09:47

一部上場

ぱーりぃ

Wed. 2005.06.01
12:50:03

JUGEM再始動

登録再開キターーーーーーー!!
https://secure.jugem.jp/start/template.php

でこキターーーーーーー!!
http://jugem.jp/fun/deco.php

Wed. 2005.06.01
13:30:44

今日の昼飯

シースー

Thu. 2005.06.02
13:15:19

今日の朝食

フルーツ

Sat. 2005.06.04
17:02:44

半島を出よ〜読了

やっと読み終わりました。
エピローグがちゃんとあってすっきり。

あとがきで「『昭和歌謡大全集』の続編的なものを書きたかった、それがこれだ。」的な記述があり、なるほどと思ったのと、「昭和歌謡」を「半島を出よ」へと昇華させていくあたり、さすがだなとか思ったわけです。

そういえば村上龍さんの作品、まだ読んでいないのが多いので片っ端から読んでいこうと思っています。なぜか自宅の本棚に「ヒュウガ・ウィルス」のハードカバーがあったので(謎)、イマ、ソレ、ヨンデル。

あと、「愛と幻想のファシズム」って限りなく系ではなくエクソダス系らしいので喜んでいます(謎)。ワクワクしながら読むことでしょう。

最後にまだあまり読んでいない人へ
5分後の世界
希望の国のエクソダス
69(SixtyNine)
テニスボーイの憂鬱
長崎オランダ村
昭和歌謡大全集
すべての男は消耗品である

あたりから読んでいくといいかもですね。


誰「でもどれから読めばよかとですか?」

俺「それは、お前の自由だ」


P.S.
というか、「限りなく透明に近いブルー」と「コインロッカー・ベイビーズ」をまだ読んでいないという事実。

村上 龍
Amazonランキング:10578位
Amazonおすすめ度:


村上 龍
Amazonランキング:13636位
Amazonおすすめ度:


Sun. 2005.06.05
08:03:11

サッカー大会へ

負けられない戦いがここにもある

Sun. 2005.06.05
09:38:10

飛田給に

ついたぞーー

Sun. 2005.06.05
09:49:45

味の素スタジアムに

ついたぞーー

Sun. 2005.06.05
11:35:35

至福

ドライ@味の素スタジアム

Sun. 2005.06.05
21:47:18

サッカー大会

おまいらいいなこんなとこでやれて

Sun. 2005.06.05
21:49:08

結局

全敗してしまったわけです

Sun. 2005.06.05
21:54:56

さつま白波ロック

ロックの季節がやってきたぜ

Mon. 2005.06.06
13:55:42

論で

アイスウィンナー

Thu. 2005.06.09
11:58:49

glover

初出社。ほんとにきてるし。

Fri. 2005.06.10
01:30:12

至福

ほっしゃんプチ歓迎会

Fri. 2005.06.10
09:24:40

久しぶり

幼稚園送らずにまっすぐ会社へ。超楽。

Fri. 2005.06.10
12:35:34

次は俺らに聞け!

1年ちょい前くらいになるんですかね、ゴールデンウィーク明けからペパボに入りますって感じになって、東京へ引っ越ししなきゃって感じでばたばたしていた頃、逆に暇だったんで(謎)ジュゲムを利用して二つほどポームペイジを作ったんですよ。

ボケログ
ツッコミログ

これらで培ったノウハウを利用し(寒)、さらに新たなロジックを追加(謎)、またサーバーサイドの処理なんかも加味した感じで(嘘)新しいポームペイジを作りました(止)。

次は俺らに聞け!

昨日作ってあまりにも質問がこないのでさっきクローズしようと話してたんですが、アクセス数がわりとアレなんでもうちょい続けるかもしれません。


Credit
[ieirip:モデル、回答、さくら]
[daiskip:ジュゲム申し込み、デザイン、HTML、回答、さくら]
[ヤマモトトシヤ:写真撮影(やまもと写真館勤務)]
[イグイグ:フォトショップ起動、リサイズ、焼き鳥、書き出し、メッセで渡し]


Fri. 2005.06.10
15:19:06

今日の昼飯

回転シースー。最後は大トロ。

Fri. 2005.06.10
19:53:11

会社にあった頭

おくなよ

Sun. 2005.06.12
15:24:54

休日

嫁に逃げられた男たちのオフ会

Sun. 2005.06.12
16:53:19

社長のモニター

でかい

Sun. 2005.06.12
17:42:19

嫁の会

恐ろしい

Sun. 2005.06.12
20:05:05

レスリングの

練習

Mon. 2005.06.13
14:32:44

今日の昼飯

パスタ@線路沿いのあそこ

Tue. 2005.06.14
09:01:52

マクロメディア集中ゼミ

めっさ早くついた

Tue. 2005.06.14
09:16:47

さうなまん

なんかすごい

Tue. 2005.06.14
11:06:10

モイモラ

かっけー

Tue. 2005.06.14
13:04:51

今日の昼飯

ステーキランチ@横浜

Wed. 2005.06.15
20:57:25

全面リニューアル!

最近エクセルばかり触ってて、
気が狂いそうになってきたので、
サイトを全面リニューアルしてみました。
トップペイジだけです。

http://daiskip.com/

background: #%H%M%S; とかにしたらキモイ配色になったので、
頭と間にFを入れ、全体的にレッディーにしております。

たぶんすぐに飽きます。


P.S.
飽きたというかものっそ不便なので戻しました。
戻す前はこちら

Wed. 2005.06.15
21:21:38

リニューアル

すぐ飽きるけどなにか

Thu. 2005.06.16
10:53:09

Musical Baton

毎朝ニューヨークの為替をチェックした後は必ず渋セル働社長(渋谷セルリアンタワーで働く社長のブログという意味だよ)をチェックするのが日課なわけであるが、今日のエントリーに「Musical Batonが回って来ました」というのがあって、なんか同じテーマで回していこうみたいな企画らしく、結構そういうのってどうでもいいと思っているのだが、なんか下のほうにご指名があったのでやってみる。

次に、お願いしたい人:
daiskip.comのdaiskipさん
モイモラのサウナマンさん
ShinBLOGの山田進太郎さん
よかろうもんのじょんいつさん
五劫の擦り切れのけんたろちゃん


めっさうれしいんですけど。

ではやってみます。

■今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量
使用状況36.02GB(38,676,111,360バイト)です。

■今聴いてる曲
Austin Powers Deluxe "Soul Bossa Nova"
頭がバカでもがんばっていけばいいんだ!という気分になれるからです。

■最後に買ったCD
人に借りてばかりで買ってない。

■よく聴く曲、または自分にとって特に思い入れのある5曲
Beatles "A Day In The Life", "Strawberry Fields Forever"
涙がでてくるから

Prince "いろいろ"
気持ち悪いから

Stan Getz "いろいろ"
気持ち良いから

椎名林檎やら東京事変 "いろいろ"
結婚したいから

Rip Slyme "いろいろ"
目指すべきところだから

では、5人の方にバトンを渡します。

gloverさん
りゅさん
僕さん
けんじさん
ひゃくさん

渡しましたから。

Sat. 2005.06.18
15:02:10

至福

久々に砧公園にサッカーしにきたけど暑すぎたので早速ビールとサイダー

Sun. 2005.06.19
23:01:51

もし俺がシリーズ

もし俺がポルトガル人で、フィーゴと幼馴染だったら。

俺「フィーしゃん、フィーしゃん、部活なんに入るん?」
フィ「部活?、ああ、俺サッカー部はいろうおもてんねん」
俺「マジで?、サッカー部きついで」
フィ「そやなぁ、きつそうやなぁ」
俺「俺は帰宅部や、ゲーセン行きまくるで」
フィ「ええなぁゲーセン」
俺「四ヶ町のスペースシャトル10円やで」
フィ「まじで?俺も行くわ」
俺「いこいこ」

Luis_Figo_port.jpg

フィーゴと同じ歳な俺。
年収があまりにも違いすぎるぜ。
◆ルイス・フィーゴ 1972年11月4日、ポルトガルのリスボン生まれ。32歳。85年、12歳で同国の名門、スポルティング・リスボン入りし、16歳でトップデビュー。91年、U―20世界ユース選手権優勝。18歳でポルトガル代表デビュー。95年FCバルセロナ移籍。2000年、代表で欧州選手権4強進出に貢献。同年7月、当時世界最高となる6500万ユーロ(約89億円)でレアル・マドリード移籍。同年欧州年間最優秀選手。01年FIFA年間MVP。02年日韓W杯出場。ポルトガル代表として最多の110試合に出場し31得点。家族はヘレン夫人と3女。すしが大好物。180センチ、75キロ。


あ!いっこ上だった。(安心)

Tue. 2005.06.21
21:40:46

帰宅中

ガイアを見るためはやめにカエル(ケロケロ)

Tue. 2005.06.21
23:51:20

週アス「最新ベンチャー起業術」

0117CA5071.jpg

ガイアの夜明けを観ながら焼酎のロックを呑みつつ、ほぅ〜なるへそ〜とかいい気分になってたときに、モイモラ最新エントリーを読んで、「そういえば!」とか思って、短パンとTシャツとサンダルで近くのコンビにへ行き、週アスとハーゲンダッツをゲットしてきて、まさに寝ようとしていたヨメを起こし、週アス読ませ社長を肴に語り合うことができたので夫婦的には良い時間が過ごせました。

ちなみにみんなで写ってる写真(P116)の、社長の頭の向かって右上ににょこんと出ているのがケンゴチで、右側に大きく出てるのが美人秘書(天然ボケです)で、左側にアホみたいにでっかく出てるのが油絵画家のビンセント・ヴァン・下田です(ヤドクガエルを2000匹くらい飼っています)。

そして、社長の顔の向かって右側にあるのが僕のPowerbook(会社のみんなのために無償提供してます)で、一番奥にいるカメラ目線じゃないのが僕で、その向かい側でこれまたカメラ目線じゃないのがタロやんです(このとき僕らは動ナビに夢中でした)。

というわけで「家入氏の起業までの歩み(P119)」を読んだヨメは「また逃げ出しとるし!」とかツッコミながら、「また逃げ出すことはないよね・・・」と不安がりつつ、心配させちゃいけない!と思った僕は「う、う、うん・・」とお茶を濁しつつ、はい、おやすみなさいという感じです(謎)。


P.S.
そんなことよりP37にいい記事が!

ITをもっと女性女性した感じに!!
英で10代向け”PC部”推進

 英国のIT技能訓練協会”e-skills”は、英南東イングランド開発公社と協力し、10代前半の女の子を対象にした”女子コンピュータクラブ(CC4G)”プロジェクトを正式発表した。10代でITが嫌いになると、その後ずっと嫌いになるという調査結果が出たため、全国3600の学校にCC4Gを設置、PCやインターネットに親しんでもらう。eラーニングサイトもあるがそこは女子向け、デザインはミルキーでフォクシー、かつラブリーでアイティーだ。
http://www.cc4g.net/


ミルキーでフォクシー、かつラブリーでアイティーだ!!

Sun. 2005.06.26
21:54:49

東京事変 - 透明人間

ペパボのリーサルウェポン的存在のいぐいぐさんのエントリーで、東京事変がまた動き出していることに気づきまして、「おお!ナイスエントリー!いぐいぐナイスエントリー!」と、一人で興奮して叫び、朝から晩まで動画を再生しっぱなしで仕事をしていたのが金曜日。こんばんは、そんな僕でも2児の父をやってます、ちゃっす。

そんなことよりも金曜日のポップジャムに東京事変が出演するという情報もゲットしたので、ポストイットに手書きでメモして、マルメンの箱のビニールの間にちゃんと挟んでいたのに、二次会のバーでパチッ(指を鳴らしてバーテンを呼んだ音です)とやりながら、「マルメンをひとつ持ってきてくれたまえ」とオーダーした僕は、「お客様、こちらの箱は捨ててもよろしいでしょうか?」と言われ、「うむ、よろしくたのむよ」などと言ってしまったものですから、すっかり観逃してしまいました。

録画していた人よろしくたのむよ。

Tue. 2005.06.28
01:09:25

すごいぞ

ぺぱぼ!
今日正式に決まった。

Wed. 2005.06.29
22:38:56

もっとブログ会議

です

Wed. 2005.06.29
23:03:39

はらへりんぐ

お茶の水

Wed. 2005.06.29
23:10:24

至福

ああうまい

Thu. 2005.06.30
18:44:40

ゲットした

ひとつ島をゲットした。