Home > Archives > 2006.02
Wed. 2006.02.01
01:06:08

松下のデザイン戦略

松下電器のV字回復を支えた原動力の一つがデザインであることは意外に知られていない。著者はこれまで松下製品に対して「安心だけれどかっこよくない」というイメージを抱いていたという。ところが、最近気がついてみると、なぜか「ナショナル」や「パナソニック」の製品を好んで購入している。なぜか? ここで著者は、はたとその秘密がデザインの変化にあることに気づく。こうして著者は、松下のデザイン戦略を担うパナソニックデザイン社の取材を始めることになる。
大ヒットしたパソコン「レッツノート」や「斜めドラム洗濯乾燥機」が、その機能と相まった斬新なデザインを採用したことは記憶に新しい。パナソニックデザイン社の出現によって、明らかに大きな変化が起きている。それは「技術からデザインへ」というパラダイムシフトといってもいいかもしれない。デザインがいかに購入意欲と結びつくか。今後のトレンドを見通す上で価値ある一冊である。

僕は基本的にこういう系の本を読まないタイプなんですが、なんかまわりの人間どもが「イイ!」とか言ってたんでニコタマのBook1stで買って読んでみた。

ぺぱぼ的にはサービス別に分かれているんで今のままだとなかなかできないんだけど、落ち着いたら何かしらアクションをおこさナイト!(夜の騎士という意味ではありません)と思えるようになったので、それなりにためになった本。

川島 蓉子
Amazonランキング:399044位
Amazonおすすめ度:

3

Wed. 2006.02.01
01:15:12

Panasonic VIERA 42V型

引き締まった黒を実現
進化した新「PEAKS」が、映画特有の深みのある映像を映し出す。動きにも強く視野角フリーだから、スポーツやドラマもさらに美しく!

省電力・長寿命設計
年間消費電力量を最大約35%(※PX300シリーズとの比較。37v型の場合。)カット。さらにパネルは約60,000時間(※時間はスタンダードモード/動画表示時のパネル輝度半減までの目安。残像(焼付き)・故障等は除く。)の長寿命。プラズマ「ビエラ」は、エコロジー&エコノミー設計。

番組探しや予約録画も簡単
見慣れた新聞の番組欄を大画面に表示して、手軽に番組を探せる。また、よく見る番組から好みの番組を推測して教えてくれるおすすめ機能も搭載!

デジタル放送の裏録にも対応
デジタル放送を見ながら、別のデジタル放送を裏番組録画できる。さらに番組をSDメモリーカードに録って、好きな場所で楽しむことも可能。

このテレビになってからというもの、はやくおうちに帰りたくなってしまう自分がいます。

プラズマ最高!
5

Wed. 2006.02.01
01:32:21

Nespresso エッセンサ アイボリー C90IV

・新設計コーヒー抽出システムを採用
・新設計カプセル挿入システムが導入されている
・カプセルコンテナーへ使用済みカプセルを自動排出する
・ネスプレッソ独自のサーモブロックヒーターと高圧ポンプ(最大19気圧)が採用されている
・マイコン内蔵でコーヒーの抽出温度を自動調整する

自分らから自分らへの引っ越し祝いじゃいうて、クリスマスに玉川高島屋で購入。
このマッシーンからたらたらと出てくるコーヒーは格段に美味しいわけです。
でも一杯分のカプセルが70円なんでちょっとビビります。
あと、たらたらとコーヒーが出てくるときに発生するマッシーンの音がうるさいっす。

色はアイボリーで、ちっちゃくてかわいいっす。

P.S.
玉川高島屋では気軽に試飲させてくれるので、ムシキング待ちで疲れたときとかによく試飲させてもらってるっす。

ありがとう。
5

Wed. 2006.02.01
01:44:01

レビュー系のブログをはじめてみました

なんとなくなんですが、アドセンスの画面見てたら支払い待ちになってたので、もっとがんばってお金を稼いでみようと思うようになり、レビュー系のブログをやってみようと思いだしました。また。

http://daiskip.com/review/

それと同時になんか自分のサイトを触りたくなってきたので、モブログとかも今後復活させ、インデックスページもうまいこと各コンテンツからの集合系って感じにして、更新頻度の高いピョーピュペーピュにしていこうと思っています。

Thu. 2006.02.02
00:34:16

俺たちの

子供たち

Thu. 2006.02.02
00:40:08

渋三

ラーメン

Thu. 2006.02.02
21:00:17

ヘテムルでアフィリエイトが始まりました

国内最大級の個人向けホスティングサービス「ロリポップ!レンタルサーバー」を提供している株式会社paperboy&co.が提供する、2GB で月額1500円の高機能レンタルサーバーです。Flash Media Server、ColdFusion の他、PHP4・PHP5・MySQL・Ruby・Perl・Python などが標準でご利用いただけます。成果報酬として、1クリックにつき2円、会員登録1件につき2500円をお支払い致します。★AS会員様自身の申込みもOKです! (成約の承認・支払いについてですが、弊社では成約・入金の確認からお支払いまで約1ヶ月ほどお時間をいただいております)

1クリックにつき2円で会員登録1件につき2,500円ですよ!

A8の会員ではない方はこちらからお申し込みください↓
アフィリエイトはエーハチネット

バナーの種類もいくつか追加されています。

Thu. 2006.02.02
22:36:04

天一

大好き

Fri. 2006.02.03
08:59:00

オモコロ

な奴らの机

Fri. 2006.02.03
09:00:20

リビング

ピーシー

Fri. 2006.02.03
09:01:39

息子と

天一へ

Fri. 2006.02.03
09:03:34

葬儀場にいる

カンター

Fri. 2006.02.03
09:05:26

ひいばあちゃんと

カンター

Fri. 2006.02.03
11:57:43

葬儀場の

食事

Fri. 2006.02.03
11:58:48

休日の

多摩川

Sat. 2006.02.04
00:29:58

今日の夕食

超うまかったけど気分悪くなった

Sat. 2006.02.04
00:30:42

新生3

超まずい

Sat. 2006.02.04
18:37:33

ウェブサービスに従事する男の休日の過ごし方

今日は土曜日なのでウェブサービスに従事する男は休日を満喫しております。
お昼頃に起床し、お昼ご飯を食べ、息子といっしょに多摩川へサッカーをしに出かけます。
天気が良かったので甘く見ていたのですが、風がむっそ冷たく、このまま凍ってしまうのではないか、と思いながらサッカーボールを蹴ったりかけずり回ったりしていたわけです。
その後おうちにもどったウェブサービスに従事する男はお部屋を掃除しよう!と思い立ち、せっせと掃除しました。掃除すると気分がだんだんと良くなっていくものです。

気分が良くなったので、今から家で仕事でもしようと思ってます。
ただ、このPowerBookのPhotoshopが起動はするけどその後うんともすんとも言わない現象をなんとかしなければなりません。なんでこうなったんでしょう。不思議です。だからPhotoshopを再インストールしてみました。でも同じです。起動はするけどうんともすんとも言わないんです。これはもうリストアしかないということで、今からPowerBookのリストアをしてみようと思ってます。めんどくさいけどすっきりするのでリストアは好きです。

それでは

Sun. 2006.02.05
17:31:05

トミカデビュー

なカンター

Sun. 2006.02.05
17:35:10

酔っ払い風の

カンター

Sun. 2006.02.05
23:43:38

爆笑する

あらた

Mon. 2006.02.06
00:23:21

休日にソファでパソコン触ってても怒られない方法

「今日のお昼は僕が作ろうか?」スタンゲッツの陽気なサックスが鳴り響く午後、僕は彼女にそう話しかけてみた。「うん、お願い」とだけ答えた彼女は冬支度をする森のリスたちのようにせっせと部屋中を動き回っている。やれやれ、なぜこんなに晴れた日曜の午後にそんなに忙しそうにしているんだろう。

僕はきゅっと背伸びをし、ステップを踏みながらキッチンへたつ。そしてパスタ用の大きい鍋にたっぷりと水を入れ火にかける。キッチンの戸棚をのぞいてみるとイタリア産カットトマトの缶詰とツナ缶があった。メタファーとしてのツナ缶だ。

オーケー、悪くない。

オリーブオイルをフライパンで熱し、刻んだニンニクを放り投げる、そこにイタリア産カットトマトとツナを入れ、ことこと火にかけ、パスタが茹で上がるのをじっとまつ。

ドン・ジョバンニをハミングしながら僕はこれらの作業を黙々とこなしていくのだ。おいしいパスタを作るには適度な集中とドン・ジョバンニが必要だ。

ツナとトマトのスパゲッティが完成した。
みんなおいしそうに食べている。

オーケー、悪くない。

つまり昼ご飯を作ったり、掃除をしたりと、家事の手伝いをすればいいということだ。

Mon. 2006.02.06
00:26:05

節分だったんですね

夜遅く帰ったら床の上に豆がぱらぱらおちてたのと、
次の日こんなお面してたんで、
節分だったんだとわかったんだ。

Mon. 2006.02.06
23:10:28

JUGEMでモブロガー用のテンプレ作ってみた

僕のJUGEMである http://daiskip.jugem.jp/ は、その昔、「JUGEMテンプレ開発日記」とかいわれてて、JUGEMのトップにもバナーとかあってリンクとかされてたんですよね。その昔。

今じゃバナーはもちろん、リンクすらされてないんですが・・・
なんでだろう、子供の写真とかビールの写真とかラーメンの写真とかばっかりモブログしてるからかな?

ということなので久々にJUGEMでテンプレとか作ってみました。
超モブログ用です。

JUGEMで独自タグがいっぱい増えたので、ページの属性タグ{index}{eid}{month}を使っております。

最近は大きいサイズでモブログったりするので、個別ページに行くと大きく原寸で表示されるようにしてあります。インデックスと月別アーカイブのみ画像サイズ固定(縮小)です。
全画像を無理矢理拡大とかしてないので、最近の画像サイズ(240×320)と過去の画像サイズ(132×176や120×160)が混在しててもなにげにちゃんといってるっぽいです。
もちろん動画モブログもそのまま表示されるのでたぶん大丈夫。

オーケー、悪くない。

Tue. 2006.02.07
00:14:00

結構

降ってます

Tue. 2006.02.07
08:31:44

ハイハイの練習

まもなくって感じだ

Tue. 2006.02.07
08:42:43

これもか!シリーズ

これもか!これも佐藤可士和か!

Tue. 2006.02.07
08:43:34

これもか!シリーズ

これもか!これも佐藤可士和か!

Tue. 2006.02.07
08:44:07

これもか!シリーズ

これもか!これも佐藤可士和か!

Tue. 2006.02.07
13:49:05

渋三にきています

ならんでます

Tue. 2006.02.07
14:08:45

今日の昼飯

超うまいよ!渋三ラーメン

Wed. 2006.02.08
02:01:39

えふしんさんが

村上龍に似ているということに気づいた。ここはRyu's BAR

Wed. 2006.02.08
02:09:29

象と耳鳴り

「あたくし、象を見ると耳鳴りがするんです」退職判事関根多佳雄が博物館の帰りに立ち寄った喫茶店。カウンターで見知らぬ上品な老婦人が語り始めたのは、少女時代に英国で遭遇した、象による奇怪な殺人事件だった。だが婦人が去ったのち、多佳雄はその昔話の嘘を看破した。蝶ネクタイの店主が呟く彼女の真実。そしてこのささやかな挿話には、さらに意外な結末が待ち受けていた…。(表題作)ねじれた記憶、謎の中の謎、目眩く仕掛け、そして意表を衝く論理!ミステリ界注目の才能が紡ぎだした傑作本格推理コレクション。

恩田作品はこれが初めてだったんだけど、この短編はすごく面白かったです。ただ、このあとにうきうきしながら読んだ長編「ドミノ」はどうかなと・・・同時に読み始めた「ネジの回転」も途中でおいてる感じだし・・・

もうちょっと様子をみてみます。

恩田 陸
Amazonランキング:129641位
Amazonおすすめ度:

4

Thu. 2006.02.09
01:05:04

オモコロ

面白い事ばかりを考えています

Thu. 2006.02.09
01:06:41

今日の夕食

虜になりました

Fri. 2006.02.10
01:06:21

絶対に夕食が

用意されてると信じまっすぐ帰る。これはいわば賭だ。

Fri. 2006.02.10
02:45:24

ハラハラでドキドキのバタバタ状態だぜ

数日前に、「発想とそれを形にする手っ取り早い訓練」という名の下に、仕事が終わった後に1時間以内でJUGEMのテンプレ(用途をしぼった感じの今までなかった系)をさくっと作っていくぞ、毎日!、という誓いを立てた僕ですが、そんな試みをしている場合じゃないということに、本日のMTGで気づかされまして、ハラハラでドキドキのバタバタ状態に突入しました。

こないだヘテムルという有料サービスを立ち上げたので、そこで培ったノウハウがあるのと、今回のサービスはそれまでにやってたある無料サービスの延長にある有料サービスということで、ずいぶんと楽に進められる、いやさ、むしろ余裕である!、と、思ってたんですが・・・

あ、でも、みんな本気でがんばるので(明日から)きっと大丈夫です。

俺の残タスク
・お申し込みサイトのフィニッシュ
・コンパネのフィニッシュ
・規約と禁止事項のフィニッシュ
・テンプレートの制作(今日の夜からやって明日モック状態で仕上げ)
・サーバー関連の調整
・予算系の調整
・いろいろ書類つくり
・いろいろはんこ押し
・プレスリリースとかの調整&依頼
・アフィリエイトとかの調整&依頼
・ティザーの作成
・顧客管理のテンプレ
・みんなを応援&おだてる&せかす&抱きしめる
・怒濤のテスト
・リリース
・リリース後に泣く
・打ち上げで泣く

(*こっからRepeat)
・楽しい楽しい運営業務
・楽しい楽しい施策&アイデア会議
・楽しい楽しい開発計画
・楽しい楽しい機能リリース

あーはやくリリースしたい

Fri. 2006.02.10
08:59:13

とうえん

バスがこねー

Fri. 2006.02.10
13:25:55

ギークランチ

いいかんじにギーク

Fri. 2006.02.10
13:32:59

今日の昼飯

チキン南蛮

Fri. 2006.02.10
15:14:01

オモコロ生放送

の裏側

Sat. 2006.02.11
05:12:00

明け方の五時に

みんなインターネットしてる

Sat. 2006.02.11
06:08:38

明け方

気持ちいい

Sat. 2006.02.11
06:11:06

明け方

すがすがしい

Sun. 2006.02.12
12:28:28

今日の昼飯

弟がきてカリー

Sun. 2006.02.12
12:46:47

ハイハイが

できるようになった

Sun. 2006.02.12
12:47:34

ハイハイが

できるようになった

Sun. 2006.02.12
17:27:19

日曜日なので俺が作るぜ

ということで夕食を今から作ろうと思います。
レシピをググったらいいのが出てきたので近くのスーパーへいってくるよ。

南蛮鍋
作り方は簡単で、カツオ節と昆布とネギの青いところででダシをとり、鳥肉とさきがきごぼうを入れて火を通 した後にお好みの鍋の材料を入れ、最后に細切りにしたネギをこれでもか!というぐらいどさっと入れて出来上がりです。
ネギとごぼうは多ければ多いほうが美味しいです。
味付けは鳥を入れたあとにお酒とお醤油をを入れ、ニンニクみじん切りと鷹の爪をくわえてネギを入れる前に白コショウ(これがコツです)を入れます。
とくに、鴨でやるときは白コショウの香りが良くあうのですよ。意外ですが。
築地の料亭の板前さんから聞いてきた話なのですが、半信半疑でやってみたらこれがまた美味しくって。寒い冬のお酒のあてはこれですな(^^) 雑炊もいけますよ。
鶏肉でやるときは大根おろしやかぼすなどを入れてもさっぱりとしていいものです。


「築地の料亭の板前さんから」ってとこでぐっときた。
そしてぐーってなった。

Sun. 2006.02.12
19:37:53

今日の夕食

いいかんじの鶏鍋

Tue. 2006.02.14
09:22:42

幼稚園送りが

スムーズにいったので一服

Tue. 2006.02.14
11:43:36

あずかったチョコ

あおちゃんからうちのこたちへ

Wed. 2006.02.15
00:52:56

今日の「プロフェッショナル 仕事の流儀」

やっぱいいなあ「プロフェッショナル 仕事の流儀」
勇気が沸き上がってまいります。

今日は「科学者:古澤明」さん。

「失敗を楽しめ」
「バントはするなホームランを狙え」
「どんな状況も楽しめるのがプロフェッショナル」

いいモチベーションさえ与えてあげれば人はいい働きをするよと。
俺が責任とるから好きにやれと。
ホームラン狙えよと。

つまりぐだぐだ言う前に動こうぜ、失敗してもいいじゃない。
やって失敗するのとやらずに失敗するのとではじぇんじぇんちゃうちゅうことですね。
(なんかよく聞く使い古されたフレーズですが)

今回の古澤さん、どんなに忙しくても7時には家に帰り、家族と夕食をともにするという。
リリース前とかに俺も定時であがってみようかな。

P.S.
ちなみに来週は、第一回目の「星野さんの再放送」らしいです。
観てない人は観た方がいいですよ。
モチベーションあがりまくるから。

Wed. 2006.02.15
01:40:22

DEATH NOTE 10

SPK本部をキラ信者に包囲されたニアは、驚愕の方法でこの危機を脱する事に!? そして今までの状況等を考え、二代目L=月に疑惑の念を強く抱き始めたニアは、日本捜査本部に揺さぶりをかけてきたが…!?

さっきコンビに寄ったときに買ってきました。
これからベットの中で読みたいと思います。
そういえばDEATH NOTEはじめて買ったかも。

しかも9巻読んでないし。

大場 つぐみ,小畑 健
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:

4

Wed. 2006.02.15
08:46:59

幼稚園送り

この毎朝のバスの旅もあとちょっとだ

Wed. 2006.02.15
09:55:55

スタバの豆の

パッケージがかわってる!素敵

Sat. 2006.02.18
01:31:31

ランドセル

今日届いたらしい

Sat. 2006.02.18
13:10:15

そろそろヤバいので

自宅でも仕事します。カンタが。

Sat. 2006.02.18
18:51:12

侵入者

なんかかなり仕事がはかどった

Sun. 2006.02.19
01:27:27

今日の夕食

激うま塩ちゃんこ

Sun. 2006.02.19
01:28:31

食べてる

あらた

Sun. 2006.02.19
01:29:46

小笠原のシュートの

報告をしにきたあらた

Sun. 2006.02.19
01:57:03

休日に家で仕事

「もうさ、もうさ、やべえんだよ、まじやばいからさ、今週の土日とさ、来週の土日はさ、土日はさ、今週と来週のさ、土、土、土、土日はさ、仕事するからさ、部屋に引きこもるからさ・・・」と、ちょっと危ない感じで主張したらOKをもらえましたので、休日出勤することなく家で仕事をしてみました。

いままでも、なにげにリビングの方でだらだら仕事的なことをしていた事もあるわけですが、今日は自分の部屋で真剣に仕事してみたわけですよ。そう、それはもう真剣に。

わかったこと。

結構家でもやれる。
むしろフェーズによっては効率いいかもしれない。
たばこタイムとコーヒーつくりタイムがセルリアンよりも半分以下で済む。
椅子がプリーズだからか疲れない。
会社のPowerMacG5より家のPowerbookの方がサクサク動いてくれる。
煮詰まったら風呂に入ってリフレッシュできる。
風呂後はリフレッシュできたせいかなんかいい感じで仕事できた。
お酒が呑める。
アルコールが入るとドライヴ感が増してきてさらにスピードがあがってくる。
勢いともに、普段はやらない細かい部分への配慮とかしたりしてる。
ゆえによさげなものができてる気がする。

そんなわけなので明日もがんばります。

Sun. 2006.02.19
02:41:55

ライフハカー

会社のみんながさ、「やっさんやっさん」いいよるんですよ。「やっさんに教えてもらいました」、「これいいですよ、やっさんが言ってたやつです」、「それって違うと思いますよ、だってやっさんがそう言うてましたもん」ってさ。

僕は声を大にして言いたいわけですよ。
「おまえらそんなにやっさんが好きなんかよと!」
まあ、僕も好きなわけですが。

こないだやっさんに教えてもらって実際に目の前で見せてもらった「skEdit」。
さっきから使い始めたんだけどすごいですねこれ。
今メインのJedit+Fuguよりすごいじゃないですか!!
メインに移行するかもしれません。

あと「quicksilver」もいいですね、Powerbookだと必需品です。

ただ、なんでだかわかんないけど「skEdit」。
なんかうまく動かず、リモートではcssファイルしか触れない・・・

Sun. 2006.02.19
20:40:41

ライフハカーその2

結局、Fugu+JeditXよりも、Cyberduck+JeditXコンビの方が、SCPとFTPが両方いけて、いいような気がしてきましたので、このまましばらく使ってみようと思います。

skEditはなんかうまいこと動いてくれないす。

Mon. 2006.02.20
23:57:35

JeditXインプレッション

JeditのXが出たのって結構前だったんだと思うんだけど、Jedit4を愛用していた僕としては、なんかアップグレードする気にならなかったんです。デザイン的に。

で、今日から本格的に使い始めたのですが、「保存時にUndo情報をクリアしない」ってすごくないですか?まちがって保存して閉じた後も、再び開いたらコントロール+Zで元に戻せるってことですか?と、興奮しながらいろいろ試してみるも、それ的な事ができず・・・

どういう機能なんですか?これ。
違うんですか?違うんですか?間違ってんですか?僕。

ただ、いっこ前にも書いたけど、JeditXとお風呂のアヒル(Cyberduck)のおかげで、仕事を超効率よくすすめることができるようになりました。さようならワンちゃん(NetFinder)

Wed. 2006.02.22
01:27:47

ヨン様、ソフト開発企業の大株主に ソフトバンクと共同

 韓国の人気俳優ペ・ヨンジュンさんが、日本の情報通信大手ソフトバンクなどと共同で、韓国店頭市場コスダック上場企業に出資して大株主となる。ソフトバンク子会社のソフトバンクコリアが20日発表した。

 出資先は、ソフトウエア開発などを手がける「オットウィンテック」。3月に180億ウォン(約22億円)の増資を実施する。ペさんが90億ウォンを引き受け、発行済み株式の37.5%を保有する筆頭株主となり、経営権を獲得する。ただ、ペさんは経営には直接関与しないという。

 増資引き受けには、ペさんのマネジメントを担当するIMX(東京)やソフトバンクなども加わり、社名は「キーイースト」に変更する予定。

 ソフトバンクコリアによると、今後は映画やドラマなどのコンテンツ制作や流通、配給などを総合的に取り扱う。ペさんは出資に際し「韓国の文化コンテンツの競争力維持には、アジア文化の相互交流が必要だ」とのコメントを寄せた。

http://www.asahi.com/culture/update/0221/002.html


「ペさん」てなんや!
人をバカにするのもいい加減にしろ。

Wed. 2006.02.22
01:55:48

ライフハカーその3

3つ前のエントリーくらいでhiroさんがコメントしてくれた「CSSEdit

どうせあれでしょ、補完とかしてくれるみたいな、そんな便利ツールでしょ。
それって結局人をダメにする系のやつじゃないですか。僕は1文字1文字職人のように丹誠込めて書いていくタイプなんで性にあわないっすよ。でもあれですよ、今日なんてmarginをmaginって書いてて、「これはブラウザのバグだな・・・しょうがないな、まったく・・・」と、人のせいにしようとして、あやうくダメ人間になろうとしてましたよ。

というわけでたった今「CSSEdit」を使ってみたのですが、明日買います。
超便利そう。

これでダメ人間になるどころか、奇麗で整理されてて軽量で、メンテナンスもしやすいCSSを書いていきます。

みんなありがとう!

P.S.
それにしても便利なものがいっぱいあるのにそれらを積極的に取り入れず、昔ながらのやり方を変えずにいた自分にそろそろさよならをしなければならないのかなとか思ってます。
世の中便利なものがいっぱいありますね。

Wed. 2006.02.22
08:38:28

玄関先まで

きてくれたカンター

Wed. 2006.02.22
08:56:58

バスをまつ

今日は曇ってますね

Wed. 2006.02.22
08:58:09

バスをまつ

なかなかきませんね

Wed. 2006.02.22
08:59:17

バスをまつ

ひまですね

Wed. 2006.02.22
09:24:26

バスをまつ

朝すっきり

Wed. 2006.02.22
22:21:45

今日の会社帰り

渋三

Wed. 2006.02.22
22:48:57

渋三

うまいよ

Thu. 2006.02.23
01:50:26

DV-DH1000W

「プロフェッショナル」と「ガイアの夜明け」と「情熱大陸」をレギュラーで録画し続けていく事が彼の主な使命となっております。VHSの時代と比べると、なんて便利な世の中になったんでしょうという感じですね。

「プロフェッショナル」はすべてアーカイブし、将来息子たちに見せてあげるつもりです。

HITACHI Wooo 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー 1TB(1000GB) DV-DH1000W
HITACHI Wooo 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー 1TB(1000GB) DV-DH1000W
5

Thu. 2006.02.23
08:39:14

ニコタマコムサ

これ夜みると怖い

Fri. 2006.02.24
00:49:35

工事

道とか橋とか俺たちのために作ってくれてありがとう

Sat. 2006.02.25
22:28:22

また渋三

なんでこんなにうまいのか

Sat. 2006.02.25
22:31:28

渋三

ぜったいなんかはいってる。麻薬的ななんかが。

Sat. 2006.02.25
22:34:26

無理矢理

つかまりだちをさせられるカンター

Sat. 2006.02.25
22:36:03

無理矢理

ウイイレをさせられるカンター

Sat. 2006.02.25
22:40:41

ウイイレで

自殺点ばっか決めて爆笑するアラタ