そろそろリニューアルしたくなったので、この際4.0にアップグレードしようと思い、さっきAdobeのCS3のイベントに行って帰ってきたその勢いで、ヘテムルにインスコールしてみました。
インストールは以前より簡単ですね。
mt-configとか全くいじらなくていい。
ダウンロードしたファイルをそのままぶりゃってアップして、あとはウィザードで設定するだけ。
ただテンプレートファイルの設計がむちゃくちゃじゃないですか?
ベースとなるModuleがあって、そこでheaderとかsideとかfooterとか読み込めばいいのに・・・
カスタマイズが大変そう。
でもデフォルトでしばらく使うっていうのも逆に粋な感じがするので、しばらく使ってみよう。
daiskip.com 4.0
Sat. 2007.06.09
16:20:28
16:20:28
無印までお使いに行ってきた
子供部屋を最強にするぞ!という呼びかけのもと、無印で棚的なものを買って、和室をいい感じにしているわけですが、さっき取り寄せてもらってた追加の部品を散歩がてら受け取りにいってきました。
今から組み立てます。
今から組み立てます。
Sun. 2007.06.10
00:12:23
00:12:23
最近やってた仕事の話
なんか社内的なものをいくつか作ったりしてました。
「タンパク2」
ペパボの社内SNSです。
システムをGrouptubeに切り替え、ロゴの可愛さも120%アップでリニューアル。携帯でも使えるのでいい感じ。
ちょうどオフィスを12Fから4Fに引っ越したタイミングだったため、なんかみんな気分一新て感じで、妙に盛り上がっています。コミュニケーションが加速してる感じ。
社内の勉強会の数もすごく増えた。
飲み会の数もすごく増えた。
「お仕事がんばるくん」
ペパボの業務アプリケーション群です。
今までやってきた業務をいろいろと見直し、webでやれるものはwebで効率化しようよって感じの取り組みです。
とりあえず「勤怠管理くん」と「稟議管理くんβ」と「IRCくん」ができてて、次は「マーケくん」を作りたいなと思ってます。
これらは、ドクターペッパーで有名なmizzyさんがCatalystでそいやっ!って作ってくれたものに、僕がせいやっ!ってデザインかぶせてます。Catalystっていいですね。
社内向けのものを作るのって、実際使ってるみんなの姿がダイレクトに見れるので、とてもおもしろいというお話でした。
もちろんサービス出すのはもっと面白いわけですが。(つづく)
「タンパク2」
ペパボの社内SNSです。
システムをGrouptubeに切り替え、ロゴの可愛さも120%アップでリニューアル。携帯でも使えるのでいい感じ。
ちょうどオフィスを12Fから4Fに引っ越したタイミングだったため、なんかみんな気分一新て感じで、妙に盛り上がっています。コミュニケーションが加速してる感じ。
社内の勉強会の数もすごく増えた。
飲み会の数もすごく増えた。
「お仕事がんばるくん」
ペパボの業務アプリケーション群です。
今までやってきた業務をいろいろと見直し、webでやれるものはwebで効率化しようよって感じの取り組みです。
とりあえず「勤怠管理くん」と「稟議管理くんβ」と「IRCくん」ができてて、次は「マーケくん」を作りたいなと思ってます。
これらは、ドクターペッパーで有名なmizzyさんがCatalystでそいやっ!って作ってくれたものに、僕がせいやっ!ってデザインかぶせてます。Catalystっていいですね。
社内向けのものを作るのって、実際使ってるみんなの姿がダイレクトに見れるので、とてもおもしろいというお話でした。
もちろんサービス出すのはもっと面白いわけですが。(つづく)
Sun. 2007.06.10
00:13:56
00:13:56
息子のスネあての話
以前息子が「ねぇお母さん、超スネあて、超臭いんで、超洗って!」って言ったんで、「おいおいお前超の使い方超間違ってるよ(笑)、なんだよ超スネあてって!」という、超ハートフルな会話をしていたわけですが、今日のお昼、そのスネあてを臭ってみたところ、超臭かったです。
あるいみ超スネあてだったんで、息子は間違ってなかった。
超ごめん。
あるいみ超スネあてだったんで、息子は間違ってなかった。
超ごめん。
Tue. 2007.06.12
23:59:59
23:59:59
今日の出来事
世界のみなさんこんばんは。
リニューアルするぞーー!という事でね、先日はMT4でやるぞーー!っていってましたが、やっぱ3でいきます。3.35です。
今回のポイント
・DBを新しくする(ヘテムルはDB2個使えるんですよ)
・Custom Entry Fields を駆使し、今日の検索状況と朝昼晩のメシとペパボの社内SNS「タンパク2」からのネタをぶっこむフィールドを作り、毎日エントリーするよう心がける。
・表示されなくなったAdSenseを、なんとか復活させてもらえるよう努力する。無理だったら5Fに突撃する。(そんなことはしません)
おやすみなさい
リニューアルするぞーー!という事でね、先日はMT4でやるぞーー!っていってましたが、やっぱ3でいきます。3.35です。
今回のポイント
・DBを新しくする(ヘテムルはDB2個使えるんですよ)
・Custom Entry Fields を駆使し、今日の検索状況と朝昼晩のメシとペパボの社内SNS「タンパク2」からのネタをぶっこむフィールドを作り、毎日エントリーするよう心がける。
・表示されなくなったAdSenseを、なんとか復活させてもらえるよう努力する。無理だったら5Fに突撃する。(そんなことはしません)
おやすみなさい
Thu. 2007.06.14
01:18:38
01:18:38
ロンゲスト・ヤード
「ロンゲスト・ヤード」がとてつもなく面白かった。
WOWOWでなにげに、しかも開始後10分くらいからみたんですが、面白かった。
疲れてるときとか、何も考えずに映画観たい!って場合におすすめです。
WOWOWでなにげに、しかも開始後10分くらいからみたんですが、面白かった。
疲れてるときとか、何も考えずに映画観たい!って場合におすすめです。
(2007-11-28)
Amazonランキング:27049位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

♥5
Fri. 2007.06.15
02:04:57
02:04:57
早稲田大学に行ってきた
なんか講演やるからーってことで付き添いで早稲田大学に行ってきたわけですが、大学の雰囲気がすごく懐かしくて、学生運動でゲバ棒もってバリ封してた頃を思い出しました。(思い出しません)
いいなぁ、大学。
また行きたい大学!!
会社に戻って突っ込んだりしつつ、近くの韓国料理屋さんで突っ込みまくりながらメシ食ってさっき帰宅。おいしかったです、カムサハムニダ。
明日は金曜日なんで打ち上げでまた飲み。
一週間が早すぎるので大変です。
おやすみなさい。
いいなぁ、大学。
また行きたい大学!!
会社に戻って突っ込んだりしつつ、近くの韓国料理屋さんで突っ込みまくりながらメシ食ってさっき帰宅。おいしかったです、カムサハムニダ。
明日は金曜日なんで打ち上げでまた飲み。
一週間が早すぎるので大変です。
おやすみなさい。
Sun. 2007.06.17
10:02:23
10:02:23
今日は父の日だ
今日は父の日だということで、いつもより早起きし、ベランダの大掃除をしたり洗濯物を干したり子供たちといつもよりも多く遊んだり、家焼き肉で舌鼓をうったりうたれたりしたいと思っています。
という決意のエントリー。
という決意のエントリー。
Sun. 2007.06.17
15:39:17
15:39:17
MTのダイナミックパブリッシングでMTOnThisDay
MTで今回はじめてダイナミックパブリッシングをやりはじめました。快適です。再構築の時間にストレスを感じていたので、もっと早くからダイナミックパブリッシングしとけばよかったとすら思ってます。
もうさくさくですのでさくさくエントリーしまくり、ブログライフをエンジョイしたいと思ってます。
でもひとつ問題が。
今まで使ってたプラグインで、別の年のエントリーを表示させる「MTOnthisDay」というのがあったんですが、これがダイナミックパブリッシングにしたら動かなくなった。
この「MTOnthisDay」は僕にとってなくてはならないプラグインだったため、どうしようかいろいろ検索してたら「Perl版ダイナミック・パブリッシング」というプラグインを発見。
Perl版ダイナミック・パブリッシング
との事。
うおーーー!!これだ!!ということで早速インストール。
動きました、よかったです。
PS.
こないだなんか「MTOnthisDay」のおかげでまたすごい事に気づいたんです。
2007.06.08 MovableType4.0を入れてみた
2006.06.08 MT3.3を使ってみた
6月8日はMTの日だ!
もうさくさくですのでさくさくエントリーしまくり、ブログライフをエンジョイしたいと思ってます。
でもひとつ問題が。
今まで使ってたプラグインで、別の年のエントリーを表示させる「MTOnthisDay」というのがあったんですが、これがダイナミックパブリッシングにしたら動かなくなった。
この「MTOnthisDay」は僕にとってなくてはならないプラグインだったため、どうしようかいろいろ検索してたら「Perl版ダイナミック・パブリッシング」というプラグインを発見。
Perl版ダイナミック・パブリッシング
ブログの各ページにアクセスがあった時点で、動的に再構築を行うようにします。エントリー数が多くて再構築に時間がかかるブログでは、再構築を大幅に削減することができます。また、Movable Type本体にあるダイナミック・パブリッシングとは異なり、大半のプラグインも問題なく動作します
との事。
うおーーー!!これだ!!ということで早速インストール。
動きました、よかったです。
PS.
こないだなんか「MTOnthisDay」のおかげでまたすごい事に気づいたんです。
2007.06.08 MovableType4.0を入れてみた
2006.06.08 MT3.3を使ってみた
6月8日はMTの日だ!
Sun. 2007.06.17
17:05:04
17:05:04
GreenDays 中村俊輔 輝ける日々
GreenDays 中村俊輔 輝ける日々
まさに今、BS-iで放送されています。
最近Jリーグの試合もよく見るようになったんですよね。
まあ自分の息子たちの将来の就職先ですから親としては当然ですね。
今や、スポーツアスリートとして世界で最も有名な日本人・中村俊輔。イタリアからスコットランドへと活躍の場を移して2年目、そのシーズンを彼自身が総括。まだまだ日本には馴染みの薄いスコットランドという地で、中村選手がいかに奮闘し存在を確立したのかを伝える。サッカーファンのみならず多くの方々に“感動”と“新しい発見”をお伝えする。
まさに今、BS-iで放送されています。
最近Jリーグの試合もよく見るようになったんですよね。
まあ自分の息子たちの将来の就職先ですから親としては当然ですね。
Mon. 2007.06.18
22:34:44
22:34:44
笑いの大学
デジタルWOWOWに切り替えてからというもの、なにげに映画が目に入ってくる機会が増えまして、先日ご飯食べながら「笑いの大学」を観ていたら、ものっそ泣きました。
うわー、なんやろこれ。
なんで泣いたんやろ。
うわー、なんやろこれ。
なんで泣いたんやろ。
(2005-05-27)
Amazonランキング:8194位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

♥5
Wed. 2007.06.20
01:50:57
01:50:57
ラジオをとったりしてきました
仕事帰りにペパボのデザイナーで和楽という店に行き、ラジオとってきました、ラジオ。
久しぶりだったんで面白かったです。
近いうちに公開されると思いますので楽しみです。
とりあえずおもろくて、おいしかった。
公開されてました、わー
久しぶりだったんで面白かったです。
近いうちに公開されると思いますので楽しみです。
とりあえずおもろくて、おいしかった。
公開されてました、わー
Wed. 2007.06.20
23:48:45
23:48:45
プロフェッショナル仕事の流儀 ソムリエ・佐藤陽一
ソムリエ・佐藤陽一
久しぶりに目頭が熱くなりまして、ワインが飲みたくなったわけです。
よかったなー
佐藤が接客で最も大切にしていることは、客を観察し、客がどのような状態であるか把握すること。ワインを選ぶ時、ワインのことをどんなに知っていても、客のことを知らなければ、客の喜ぶワインは出せないと考えるからだ。佐藤は、接客の間、店内を歩き回り、客を観察し続ける。客の表情、顔色、服装、グラスの持ち方、そして客と交わす会話・・・全てがワイン選びのヒントになるのだ。ささやかな観察を積み重ねて初めて、客の笑顔に出会えるのだ。
久しぶりに目頭が熱くなりまして、ワインが飲みたくなったわけです。
よかったなー
Thu. 2007.06.21
20:30:06
20:30:06
Atara - What's new for you!!
My name is Michael Honda. I designed Atara. Thank you. I like Sushi, Katana, Tsutaya, and Yui Aragaki. Thank you.
Sat. 2007.06.23
13:49:25
13:49:25
oredas(オレダス)をリニューアルしてみました
oredasのデザインを若干変えてみました。
jQueryでにゅるにゅるスクロールなどをやってます。
コーディングも変えましたので、今までよりは若干さくっと表示されるようになってるかと思います。
今後の予定
・デザインをもうちょっとやる
・ログインしてコメント
・コメントの横にアイコンで吹き出し
・検索してコメントした自分の履歴をブログパーツ的なものへ
以上です、今後ともよろしくお願いいたします。
jQueryでにゅるにゅるスクロールなどをやってます。
コーディングも変えましたので、今までよりは若干さくっと表示されるようになってるかと思います。
今後の予定
・デザインをもうちょっとやる
・ログインしてコメント
・コメントの横にアイコンで吹き出し
・検索してコメントした自分の履歴をブログパーツ的なものへ
以上です、今後ともよろしくお願いいたします。
Mon. 2007.06.25
23:55:58
23:55:58
oredas(オレダス)がすごくかわいくなってきた

oredasがすごいかわいい、存在がかわいい。
よりいい感じになっていくかと思われますので、皆様是非使ってやってください。
土日とかにぐわーってやってます。
よりいい感じになっていくかと思われますので、皆様是非使ってやってください。
土日とかにぐわーってやってます。
Tue. 2007.06.26
00:57:29
00:57:29
犯人に告ぐ
犯人に告ぐ
今秋公開される「犯人に告ぐ」が昨日WOWOWで一回限りで先行放送されました。こんなのよくあるのかな?とりあえず僕にとっては初めての事なので、妙にうれしいわけです。だって映画館よりも早いって、ドキドキするじゃないですか。
すいませんがまさに今観ているとこなので、じゃましないでください。
Thu. 2007.06.28
01:54:13
01:54:13
オレダスのモバイル版「モレダス」をテストリリースしました
m.oredas(モレダス)
http://m.oredas.com/
とりいそぎオレダスのモバイル版「モレダス」をリリースしました。
オレダスのモバイル版だからモレダスです。
携帯でも検索した結果にコメントできるようになりましたので、がんがん検索してコメントしていただければ幸いです。
ちなみに今、この時点では、Wikipediaのとこが表示されてませんが、表示されるようになった暁には知的な感じで暇つぶししまくれるかなと思ってます。
暇つぶししまくってください。
以上、よろしくお願いします。
http://m.oredas.com/
とりいそぎオレダスのモバイル版「モレダス」をリリースしました。
オレダスのモバイル版だからモレダスです。
携帯でも検索した結果にコメントできるようになりましたので、がんがん検索してコメントしていただければ幸いです。
ちなみに今、この時点では、Wikipediaのとこが表示されてませんが、表示されるようになった暁には知的な感じで暇つぶししまくれるかなと思ってます。
暇つぶししまくってください。
以上、よろしくお願いします。
Fri. 2007.06.29
01:55:47
01:55:47
ハゲタカ最高
先日、BShiで「ハゲタカ」が二日間にわたり一挙再放送されてたわけで、このドラマが好きだった僕は全6話録画したわけです。
で、先ほど観てなかった最終回を観たわけですが、結論から言うと、結論から言いますね、ストレートに結論だけを言います。震えながら男泣きしました。男泣きしました。
鷲津(大森南朋)、柴野(柴田恭平)、西野(松田龍平)がそれぞれいいんですよ。
それぞれいい。
松田龍平の演技なんか親父そっくりですよ、最高。
ハゲタカ
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/
8月19日から総合でも再放送するみたいですので、観てない人はマストだぜ!
oredasリンク
・ハゲタカ http://oredas.com/ore/ハゲタカ
・大森南朋 http://oredas.com/ore/大森南朋
・柴田恭平 http://oredas.com/ore/柴田恭平
・松田龍平 http://oredas.com/ore/松田龍平
で、先ほど観てなかった最終回を観たわけですが、結論から言うと、結論から言いますね、ストレートに結論だけを言います。震えながら男泣きしました。男泣きしました。
鷲津(大森南朋)、柴野(柴田恭平)、西野(松田龍平)がそれぞれいいんですよ。
それぞれいい。
松田龍平の演技なんか親父そっくりですよ、最高。
ハゲタカ
http://www.nhk.or.jp/hagetaka/
8月19日から総合でも再放送するみたいですので、観てない人はマストだぜ!
oredasリンク
・ハゲタカ http://oredas.com/ore/ハゲタカ
・大森南朋 http://oredas.com/ore/大森南朋
・柴田恭平 http://oredas.com/ore/柴田恭平
・松田龍平 http://oredas.com/ore/松田龍平
Sat. 2007.06.30
00:13:47
00:13:47
松本人志の大人間論〜究極の笑いを求め続けて〜
BSで放送されてた松本人志のドキュメンタリーをみた。
見逃さなくてよかった。
「監督と呼ばれる事に照れた」とのこと。
僕は会社で「キャントク」って呼ばれてます。
全然照れません、むしろうれしいです(いや、どうでもいい)
見逃さなくてよかった。
「監督と呼ばれる事に照れた」とのこと。
僕は会社で「キャントク」って呼ばれてます。
全然照れません、むしろうれしいです(いや、どうでもいい)
日経エンタテインメント!
Amazonランキング:174898位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

♥3