Home > Archives > 2007.11
Thu. 2007.11.01
01:12:01

明日いきます!Adobe MAX

Adobe MAX Japan 2007

二日間フルで入れてますがちゃんと行けるんでしょうか。
仕事MAX!

今日から使いはじめたCS3がありえないくらい速いです。
Photoshopの起動がJeditと同じくらい速い。
これありえなくないですか。


革命をありがとう。

Thu. 2007.11.01
11:53:32

二台並べてみた

家用と会社用

Tue. 2007.11.06
23:23:43

世田谷区大会準々決勝で敗れる

先日の土曜日、世田谷区大会の準々決勝、場所は成城。
惜しくも1-0で負けてしまいました。

試合終了後、悔し泣きをしている子供達をみてたらこっちまで熱いものがこみ上げてきて、泣きそうになりました。いや、泣いたかも知れない。

次の日、チームのHPを見ていたら、以下のようなコーチの書き込みがあった。

「試合が終わった日の夕方、校庭で壁うちをしているアラタくんの姿を見て、この子達はもっともっと強くなると思いました。」

ウルトラ木星テラ愛おしす。
激しくこみ上げてきて、愛おしす。

Thu. 2007.11.08
02:30:27

玉置浩二 MR.LONELY - BankBand 沿志奏逢2





BankBand の「沿志奏逢2」が、2008年1月16日に発売されるとの事で、検索してたら2chに行きついて、ID:YgBHMJps0さんが「ようつべでMr.Lonely見たけど、めっさ良かった」って書いてたので、YoutubeでMr.Lonely見たら、めっさよ良かったので貼っておきます。

ありがとう、ID:YgBHMJps0さん

Fri. 2007.11.09
00:17:37

ペパ研お産合宿に行ってきます

株式会社paperboy&co. / ペパ研 / お産合宿

明日、長野まで産みに行ってきます。
それに伴い、この開発合宿の模様を垂れ流しまくるページを本日公開しました。

動画の垂れ流し、ラジオの垂れ流し、皆様からの応援メッセージの垂れ流し、モブログの垂れ流し、概要とコストとスケジュールの垂れ流し、作るものとそのメンバーの垂れ流し、参加者のリアルなつぶやきの垂れ流し・・・と、垂れ流しまくりのページとなっております。

死なない程度に頑張りたいと思っていますので、何卒よろしくお願いします。

Tue. 2007.11.13
14:40:27

渋谷のお寺でロケハン

こんなとこがあったなんて

Tue. 2007.11.13
21:16:22

【予告】明日サービスをリリースします

南半球のみなさんこんばんは!北半球の僕です。

こないださペパ研お産合宿に行ってきたんですが、そこで作ったサービスを明日おんぎゃーーーってリリースしますね。明日だよね?。OK、明日で間違いない。

そのために俺、今、会社に残ってるんだよね?
まちがいないよね?

21時からMTGするとかって言ってたから、残ってるんだよね?
オーライ、大丈夫、間違ってない。

取り急ぎお楽しみに。

Wed. 2007.11.14
22:49:05

【報告】新サービスについて

今日リリースするぞ!と昨日書いたんですが、思いのほかやっぱちゃんとやろうぜムードになってきまして、サービス自体のブラッシュアップと、リリースのやり方もちょっと気合い入れる方向でいきましょうという事になりましたので、ちょっとだけ延期となりました。

きっとより良いものになるはずですので、もうすこしだけお待ちください。
来週いきます。

P.S.
最近下の子がよくしゃべるようになってきたので、楽しい。

Sat. 2007.11.17
16:50:32

APMT3

いけなかった

Sun. 2007.11.18
11:55:22

カンタペディア

2歳の息子が最近よくしゃべるようになってきて、何言ってるかわからない事が多いんですが、嫁さんに通訳してもらうとわかる言葉などがあり、ちょっと悔しいので、忘れないようメモしてみます。

「かんかん」・・・自分の事、つまり俺とか僕とか私という意味。
「にいにい」・・・兄貴の事、つまりうちの長男という意味。
「こーちーにゅーにゅー」・・・コーヒー牛乳の事、つまりコーヒー牛乳を作ってくれという意味。
「おれぬじのーる」・・・オレンジ色のボールの事、つまり兄貴が自分のオレンジ色のボールを使ってるから、父さんなんとか言ってやってくれという意味。
「ちっち」・・・乳、おしっこ、鳥、しめじ、等を表すスーパーワード。

その他、いろいろありますが、今思い出せないのでこのくらいで。

P.S.
ものすごく天気がいい日曜日なわけですが、一人部屋にこもって好きな事させてもらってますので、家族に感謝しています。
ありがとう!ファミリー(天を仰ぐ)

Sun. 2007.11.18
12:42:13

Transmit3とCS3に感謝している日々

今までずーっとNetfinderを愛用していたのですが、leopardにしてからなんか調子悪くなたので、Transmit3に乗り換える事にしました。

とてつもなく使いやすい。

あと、「道具じゃねぇんだよ、道具じゃ」を信条にやってきたため、会社でみんなの分のCS3のライセンス買いますよーって時に「だから俺いらねーっつーの」という中学生レベルの致命的なミスを犯してしまった僕は、その後お願いしてライセンスを追加発注してもらい、みんなより遅れてCS3に移行したのですが、なんかもうCS3の革命っぷりに驚かされている日々です。かなり昔に作ったflaファイルが何のエラーも出ずにさくっと開いたときには感動しました。

とてつもなく使いやすい、そして速い。

P.S.
仕事でアドビのCS3の開発の人たちとMTGする機会があったんですが、そのとき僕はまだCSだったので、CS3への感謝を伝える事ができませんでした。残念です。

CS3サンキュー

Thu. 2007.11.22
20:38:35

2manjiとリャグをリリースしました

先日ペパ研で開発合宿をやることになり、「お産合宿」というタイトルで実施され、そこにスキップしながら参加してきたんですが、そこで作ったサービスが昨日二つリリースされました。

2manji(ニマンジ) - 2万字インタビューが簡単に作れるサービス
http://2manji.jp/

リャグ - あらゆる言葉を3文字に略すサービス
http://ryg.cc/

僕は「残酷トリオ」の一員として2manjiの方に関わってます。
これからも残酷パワー全開でがんばっていこうと思ってますので、何卒よろしくお願いいたします。

あと、以下のアドレスが僕の2manjiになります。
2manji | daiskip's interview

わかりやすいようにサムネイル画像も貼っておきますね。
かなり縮小してあるので、みづらくてごめんなさい。

P.S.
リリース後、いろんなとこで取り上げていただいたり、はてぶとかの反応も結構いいので、うれしい限りです。
ありがとうございます。

それでは今後とも、2manjiとリャグをよろしくおねがいしますー。

Fri. 2007.11.23
23:59:00

三連休一日目 - 勤労感謝の日

勤労感謝の日という事で、一日ゆっくりさせてもらいました。
それはもうありがとうございました。

Twitterを振り返るに、2manjiをいろいろ触ったり、家中のCDをiTunesにぶっ込むプロジェクトが完了したり、撮り溜めてたドキュメンタリー系の番組を観まくったりしてた模様です。

いやぁ、それはもうゆっくりした。
休みの日にどこも行かずにゆっくり過ごすって、最高。

Sat. 2007.11.24
23:59:00

三連休二日目 - グラバー邸でカリーパーリー

glover(グラバー)として最近IT業界を席巻してるほっしゃんが、一人暮らし業界を席巻しはじめたという事なんですが、なんかタモリカレーを仕込んでいるという情報をキャッチしたので、焼酎の一升瓶を持って突撃してきました。

いやぁ〜、一人暮らしいいわ。
おしゃれなマンションで、東京ラブストーリーかと思った。

とてつもなく楽しかったです。

Sun. 2007.11.25
22:53:45

三連休三日目 - 調布市2年生大会

小学校じゃなくてクラブチームの方の大会がありまして、今日が最終日。準決勝と決勝です。
で、無事に優勝。

決勝戦でいい感じに点とってたのでよかったです。
たぶん今までで一番それっぽいシュートだった。
左45度からすばやく振り抜くみたいな。

いやぁ〜、よかったよかった。

子供達のサッカーって、なんでこんなに楽しいんですかね。

試合観るのも楽しいし、親達のコミュニティも楽しいし、たくさん友達ができて楽しそうにしてる姿とかみるのがなにより楽しい。

Thu. 2007.11.29
20:41:22

打ち上げ

食うぞー