※あのヒューマンドラマを観ながら書いてます。
今朝はいつもの時間に起き上がる事ができなかった、眠いし身体中が緩めにいたい。Catch a cold 気味だ。今までの経験から風邪は寝とけば直ると信じているので、打合せに時間ギリギリまで寝る。 9時半再起床、10時仕事場へGO。打合せの準備。10時半打合せへGO。
ううっうう・んぐぐ・・・ずずずっ・・ すいません、そうたにいちゃんのカセットテープを美保純が再生なんかしたもんだから涙出てきました。 ガッツさんも泣いてます。
11時某ビルディング2Fのイタリアンレストランで打合せSTART。かあさん、2月のアメリカで発表するTシャツのデザインがあがってきました。20点ほどあります。今回もデザイン担当はTさん。普段コンピューターグラフィックス的なものばかり目にしてる僕にとってはTさんの描く手書きなイラストがすごく新鮮です。あんまり時間ないですがこれをもとにラインシートとイングリッシュサイトをつくらなければいけません。がんばるよそうたにいちゃん。
打合せ後、みんなでその場でランチング。実に美味しいです。
あ、父さんが2次会で壊れてます。金屏風倒してるし、左の鼻の穴になんか突き刺してるし・・
17時からの某ホテルでの打合せの資料がまだ完成してなかったので速攻で仕事場へバック。作り上げてプリンティングアウト。コーヒーでちょっと一服し打合せへGO。他の制作会社さんから出てた立派な企画書を見せてもらった。枚数多すぎ。しかも虎屋さんと六本木ヒルズさんを忠実に再現したようなデザイン(トップと展開案)も中に入ってる。すごい。参考にしようかと思った(ボム)。
あの、いつも思うんですが、企画書作るときにページ数を増やすためだけに入れ込んでるとしか思えないページ。「インターネットの特性!」とか「ウェブサイトの役割とは!」ってもういらないのではないかと思うんですけど。久しぶりに見たよ。企画書は1枚にまとめよう。ペーパーとインクがもったいないです。
今日はサイトの構成案を提出し説明。OKが出たので明日からデザイニング。2003年内にフォーマットデザイニングフィックスが目標。
18時半ホテルを出、キリスト祭で浮かれ気味なサセボシティーへ。ワイフに命令されてるバースデープレゼントを買いに百貨店へ。基本的に誰かに何かを買うという行為は嫌いではない。あまり迷わず買ったアイテムが「実はカタログ見てて一番欲しかったアイテムだったぜ」と言われたときには自分を褒めつつも逆に怖かった。
そんなこんなで現在、「フロムノースカントリー」を観ながらメールチェックしたり泣いたりこのエントリーを書いたり泣いたり・・。
さあ、今から仕事のスタートだ(ボム)
Same Day Posts.
-
shiho誕生Mon. 1972.12.18 0 / 0
-
ユージュアルサスペクツ(2回目)Mon. 2000.12.18 0 / 0
-
道路公団だろThu. 2003.12.18 0 / 0
-
ひかりすぎだろThu. 2003.12.18 0 / 0
-
from north country vol.2Thu. 2003.12.18 4 / 0
-
一蘭Sat. 2004.12.18 0 / 0
-
なにをやってもうまくいく人になるためのたった三...Tue. 2007.12.18 0 / 2
-
いいデザインとはThu. 2008.12.18 0 / 1
-
ちょっと綺麗にしてみたThu. 2008.12.18 0 / 0
-
引き出し片づけてたらThu. 2008.12.18 0 / 0
-
カモーーーーーーンThu. 2008.12.18 0 / 1
-
きせかえプチだるまFri. 2009.12.18 0 / 1
あまり奇抜な事をせずにかっこいいものが忠実に再現されやすい気がします。そういうものこそ細かい所のロジックがしっかりしてないとしょぼくなっちゃうんですけどね...