1. ひき肉としめじでカレーを作ります。
2. フライパンで焼きそば麺をいため、ソースをふりかけ、具なしの焼きそばを作ります。
3. 2に1をお好みの量ぶっかけて混ぜます。
4. お好みで半熟目玉焼き、ネギ、マヨネーズなどをライドオンします。
以上です。
だまされたと思ってやってみてください。
あり得ないくらい美味しいと思います。
それでは、みなさんのツクレポお待ちしています。
Sat. 2013.02.23
16:30:54
16:30:54
ネクストレベルへ行け。(デザイナー版)

自分の弱点から目をそらすな。その弱さを強さに変えろ。デザインだけではない、第二のスキルを自分で身につけるんだ。サービス全体が見えているか?1対1.6の黄金比を常に意識しているか?リリース直前に修正できるか?より良くしようという情熱はあるか?デバイス間の違いを冷静にコントロールできるか?下を向いたグラフを上げるハートがあるか?君は競合会社にとって危険なデザイナーか?それともノーマークのデザイナーか?競合サービスからユーザーを奪えるか?社長は君に全てを任せてくれるか?1pxのズレもないか?動くモックを作れるか?プロトタイプはどうだ?デザイン前の嗅覚はあるか?リリース前の落ち着きがあるか?会社にいなくても対応できるか?会社を背負って決められるか?最後にリリースしたのはいつだ?次のモックはいつだ?他のヤツより1本多くデプロイしているか?休日もデザインしてるか?表示のズレをIEのせいにしていないか?自分で考えてデザインしているか?エンジニアを本気で怒鳴れるか?自宅でも叫ぶほど悔しがれるか?改修後の画面をイメージしているか?ユーザーを沸かせる想像力はあるか?いつも自分の限界を超えているか?今のレベルでもう満足か?君はどれだけ本気でデザイナーになりたいと思っているんだ?
ネクストレベルへ行け。
Sun. 2010.12.26
15:42:56
15:42:56
M-1グランプリ2010予想
1.ナイツ
2.笑い飯
3.銀シャリ
4.敗者復活戦勝者
5.ハライチ
6.ピース
7.ジャルジャル
8.スリムクラブ
9.カナリア
M-1今年最後かー、でも笑い飯ではないんだろうな。
何回も言いますけど去年の笑い飯は、1本目の鳥人より、2本目のチンポジのほうが絶対に面白かったと思ってます。
昨日再放送みたけどチンポジで腹筋つったもん。
※去年の予想
2.笑い飯
3.銀シャリ
4.敗者復活戦勝者
5.ハライチ
6.ピース
7.ジャルジャル
8.スリムクラブ
9.カナリア
M-1今年最後かー、でも笑い飯ではないんだろうな。
何回も言いますけど去年の笑い飯は、1本目の鳥人より、2本目のチンポジのほうが絶対に面白かったと思ってます。
昨日再放送みたけどチンポジで腹筋つったもん。
※去年の予想
Fri. 2010.05.21
00:55:10
00:55:10
第68期名人戦
全国の将棋ファンの皆さんこんばんは、僕です。
もともと将棋は好きだったのですが、最近ありえないほど将棋にはまってまして、テレビは将棋の番組、子供と遊ぶときも将棋、弟と会ったら将棋、読む本は将棋関係、漫画も将棋関係、インターネットもオンライン対戦や将棋関係のサイト、iPhoneも将棋、将来の夢はプロ棋士、と、ほぼ将棋一色の人生となっております。
さて、「第68期名人戦 羽生名人 VS 三浦八段」。BSで生中継されてたものを全て録画して見たわけですが、羽生名人の4連勝で幕を閉じましたね。すごい!(第7局までもつれ込んで欲しかった)
それにしても昨日の第4局、三浦八段の△2三角にしびれたなー。それまでソファに寝っ転がってみてたんだけど、「うおーーー」って叫びながら立ち上がり、「よしいける、勝てるぞ三浦、勝てるぞ!」ってガッツポーズしたわけです。うるさくてごめん。
ありがとうございます、本当に面白かった。
P.S.
感想戦の動画がアップされてました。
三者の構図が素晴らしい
あと、三浦八段のかっこよさについて詳しく書かれてるブログがあったのでURL貼っておきます。素敵なエントリーです、泣けます。
「4タテをくらった挑戦者が主役だった不思議な名人戦ーー名人戦2010第四局 羽生名人vs三浦挑戦者」
P.S.2
もう一度羽生さんの7冠がみてみたい。
そして、第69期の名人は三浦さんで。
もともと将棋は好きだったのですが、最近ありえないほど将棋にはまってまして、テレビは将棋の番組、子供と遊ぶときも将棋、弟と会ったら将棋、読む本は将棋関係、漫画も将棋関係、インターネットもオンライン対戦や将棋関係のサイト、iPhoneも将棋、将来の夢はプロ棋士、と、ほぼ将棋一色の人生となっております。
さて、「第68期名人戦 羽生名人 VS 三浦八段」。BSで生中継されてたものを全て録画して見たわけですが、羽生名人の4連勝で幕を閉じましたね。すごい!(第7局までもつれ込んで欲しかった)
それにしても昨日の第4局、三浦八段の△2三角にしびれたなー。それまでソファに寝っ転がってみてたんだけど、「うおーーー」って叫びながら立ち上がり、「よしいける、勝てるぞ三浦、勝てるぞ!」ってガッツポーズしたわけです。うるさくてごめん。
ありがとうございます、本当に面白かった。
P.S.
感想戦の動画がアップされてました。
三者の構図が素晴らしい
あと、三浦八段のかっこよさについて詳しく書かれてるブログがあったのでURL貼っておきます。素敵なエントリーです、泣けます。
「4タテをくらった挑戦者が主役だった不思議な名人戦ーー名人戦2010第四局 羽生名人vs三浦挑戦者」
P.S.2
もう一度羽生さんの7冠がみてみたい。
そして、第69期の名人は三浦さんで。
Fri. 2010.04.02
00:16:32
00:16:32
できなくてもいいからやるんだよ
最近あるプロジェクトのミーティングで、「いや、それだと本当はやりたいと思っててもできない人はやれないじゃないですか」って意見があって、そんときは「ああ、確かにそうだよな...」って思ったんだけど、本当にやりたいと思ってたらできなくてもやるよね。
「やりたいんだけどできないからやれません」ってのは、おそらくそんなにやりたくないんだよね。本気じゃないというか。
本当にやりたかったら誰かを強引に巻き込んででもやるはず。
というわけで、前も言ったけど【急募】neoみたいなやつ。
P.S.
4月ですね。このエントリーをフレッシュな人たちに捧げます。
あと、もうすぐ5月病がやってきますので気をつけてください。
「やりたいんだけどできないからやれません」ってのは、おそらくそんなにやりたくないんだよね。本気じゃないというか。
本当にやりたかったら誰かを強引に巻き込んででもやるはず。
というわけで、前も言ったけど【急募】neoみたいなやつ。
P.S.
4月ですね。このエントリーをフレッシュな人たちに捧げます。
あと、もうすぐ5月病がやってきますので気をつけてください。