- 今iPhotoをみていたら、5月19日以降flickrにアップしてなかったという事に気づいた。今日は日曜日なんでぼちぼちアップしていこうと思ってます。 もう7月や!はやす! at Sun. 2007.07.01 13:36:00 - 2歳の息子が最近よくしゃべるようになってきて、何言ってるかわからない事が多いんですが、嫁さんに通訳してもらうとわかる言葉などがあり、ちょっと悔しいので、忘れないようメモしてみます。 「かんかん」・・・自分の事、つまり俺とか僕とか私という意味。 「にいにい」・・・兄貴の事、つまりうちの長男という意味。 「こーちーにゅーにゅー」・・・コーヒー牛乳の事、つまりコーヒー牛乳を作ってくれという意味。 「おれぬじのーる」・・・オレンジ色のボールの事、つまり兄貴が自分のオレンジ色のボールを使ってるから、父さんなんとか言ってやってくれという意味。 「ちっち」・・・乳、おしっこ、鳥、しめじ、等を表すスーパーワード。 その他、いろいろありますが、今思い出せないのでこのくらいで。 P.S. ものすごく天気がいい日曜日なわけですが、一人部屋にこもって好きな事させてもらってますので、家族に感謝しています。 ありがとう!ファミリー(天を仰ぐ) at Sun. 2007.11.18 11:55:22 - なんかのイベントのすべりだい at Sun. 2009.10.18 14:25:00 - 同盟用のバナーを作ってみました。 テンプレートを作ってオフィシャルにしちゃって名前を売ろう!! よかったら僕が強引にオフィシャルにしちゃいます。 JT同盟ってよんでくれ! PS. 近いうちに同盟用のページもなんか用意したいと思います。 PS2. つくった。 http://jugem.jp/jt/ at Sun. 2004.07.25 22:18:30 - かっこよすぎなオースティンが繰り広げる素敵なお話。 取り急ぎ、かっこよすぎで面白すぎ。 at Sun. 2003.03.02 21:31:14 - しました。おつかれさまでした。よかったです。 2年前も同じような事してました。 腹が減ったので帰ります。 at Thu. 2006.08.31 21:20:20 - VectorMagic 自分のアイコン画像(jpg)をベクターにしてみました。 すごすぎ! 前からこういうのが欲しかったんです。 at Sat. 2007.10.27 02:19:43 - これはパスタですか? それともヤキソバですか? ペンディングしまくってて、そろそろとの事で、久しぶりに開いたFLAファイル。 自分で作ったにも関わらず、理解するのに時間かかりまくりです。 その時、俺は何をしようとしていたのだろうか・・・? ざくっと修正するのにかれこれ2時間ほどかかった。 2時間ほど集中して作業していると、かなりネットから遠ざかっている気になってしまう。取り残されてる気になってしまう。orkutの画面も随分久しぶりに思える。病気なのかもしれない。 at Fri. 2004.03.19 17:38:39 - oredasがすごいかわいい、存在がかわいい。 よりいい感じになっていくかと思われますので、皆様是非使ってやってください。 土日とかにぐわーってやってます。 at Mon. 2007.06.25 23:55:58 - 「おい!NYはどうなってんだっ?!」 「はい、確認とれました、大丈夫ですっ!!」 「中国は大丈夫か!!サイト側大丈夫かっ!?」 「はい、大丈夫です、問題ないですっ!!」 「韓国も問題ないよな!!確認とれてるかっ!?」 「はい、準備は万全ですっ!!」 「よし、わかった!すぐにGo!だ、いけーーー!!」 「はいっ!!(全員で)」 という会話を繰り広げたいがためにやる事にした。 at Wed. 2004.08.04 00:30:13 - 「タマネギをフードプロセッサーでペースト状にしてぶっこむ」 これだけで、最高にうまいカレーが出来上がります。 具はトリのもも肉オンリーがベスト。 昨日の夜にこのカレーを食べたわけですが、もしかしたら他にもぶっこんでるものがあるのかもしれませんが、僕が聞いた話だと以上です。 普通にお店で食べる感じのカレーに仕上がります。 P.S. 最近増えてきた「○○を○○○○する10の方法」という、いかにもはてぶ狙いっぽいエントリーをみるたびに、「そんなん書いて恥ずかしくないのか!」とか「一つにまとめろよ!」と叫んでいたんですが、そういう風潮に警鐘を鳴らしてみようと思い、このエントリーを書いてみました。 是非はてなブックマークをしてください。 よろしくお願いします(恥) at Sun. 2007.07.01 17:59:39 - 「幸福な食卓」 瀬尾 まいこ at Sat. 2005.01.22 09:52:12 - もう更新しなくていい気がしてきた at Mon. 2010.12.06 22:01:39 - すごいかも at Fri. 2005.10.21 22:21:23 - このままいくと桜井くんみたいになりそうな長男 来年、無理矢理サッカーチームに入れさせられることを知る由もない次男 なにもしない猫 at Wed. 2009.12.30 18:01:35 - このインフォメーションと呼ばれているコンテンツは、近々リニューアルされる際にTEXT(テキスト)というタイトルで展開されていく予定です。 もう賢明な読者の方ならお気付きかと思いますが、このコンテンツ、インフォメーションというよりも、日記のノリにちかくなってきているわけです。(そんな毎日お知らせすることもないし・・・) なんで今さら日記なのか!と突っ込まれるかもしれませんが、これも最近流行りのブログを意識しているわけで、今後ブログ的なコンテンツをビジネスサイトで活用できないかなあ・・と漠然と考え、それじゃあということで実験を始めてみたわけです。 始めたばかりなんですが、なんとなく、あそこと・・、あれ系の業種と・・、あんなところでやったら面白そう・・・といった感触が湧きはじめています。 blogってどうよ? http://www.hotwired.co.jp/matrix/0305/ at Mon. 2003.06.02 18:34:10 - 約3週間ぶりにプールへ行く。 それはもうそれはもう気持ちよい。 首と肩の3週間分の痛みを強引なクロールでかきおとす。 週に3回は行けるようにしたいですね。 さばん。 at Sat. 2004.02.07 21:00:23 - リソースリソース言ってますね、リソースリソース言ってますよ。リソースリソース言った後にエレベーターに乗ったら他の階の人もリソースリソース言ってましたんで、あ!(電球マーク)どこもリソースリソース言ってるんだ!と思いました。しかしあれですね、リソースリソースと神様に祈るような気持ちでリソースリソース言ってても始まらないのでなんとかリソースの配分とか考え直さないといけないなとみんなで話しても結局リソースリソースですね。リソースリソース。 リソースリソース。(だんだんちいさく) リソースリソース。(だんだんおおきく) うみゃぁあああああああああああ (3回転半ジャンプ) 朝食:チョコレートケーキに生クリームを添えて、コーヒー 昼食:ぴんと(弁当という意味) 夕食:アジの南蛮漬け、具だくさんな吸い物、やっこ、焼酎 のび太の記録を抜けそうなくらい眠い at Wed. 2005.02.16 02:35:18 - 従来型の雇用システムが思いっきり崩れ去り、終身雇用や年功序列といった言葉が死語となりつつある今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 最近では転職した回数がステータスになりつつあり(バイトとかは別よ)、ステップアップという名のもとに、自分の可能性を広げていく傾向にありますよね。(←誰?) そんな素敵なサーカムスタンス(状況)の中で、これも今さらって感じですがSOHO(スモールオフィスホームオフィス)という言葉が頻繁に使われています。これは直訳すると「小っちゃいけど・・、自宅だけど・・、オフィスなんです」という意味なわけで、個人で独立しようと考えている人たちにとってはありがたい言葉なわけです。 でもここであえて言いたい!、SOHOよりもっといい言葉があるぞと!!。それは「SOJO(スモールオフィス実家オフィス)」だ!。 SOJOはとても便利ですよ。朝出勤すると朝食がスタンバってるし、昼頃になると昼食がスタンバイされ、煮詰まったらお風呂に入ったり、座敷でのお昼寝によるリフレッシュも可能だし、就業時には夕食がスタンバイされるし・・。まあここまではSOHOとあまり変わりないんだけど、SOHOとの一番の違いは、「夜寝るところとが別!」ということでしょう。これがかなり重要です。区切りをつけることができるからです。ちょっとサラリーマン時代の気分を味わうことができるのです。(←だから誰?) と、いってるそばから今は午前5時、夜が明けてきてます・・って、あっ!明けてる。 久しぶりに寝るところへ帰らずに、SOJOで徹夜してしまいました。 at Fri. 2003.05.30 23:25:20 - なつかすぃーーー at Thu. 2006.07.27 01:29:43 - サンコのリリース後にキャプチャ入りで紹介してくれた大変ありがたい方々への気持ちを記録させてください。こんばんは。 あなたのベスト3を投稿する『sanco』 | CREAMU http://blog.creamu.com/mt/2008/10/3sanco.html いろんなテーマであなたのベスト3を投稿する「sanco.cc」 : ロケスタ社長日記 http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50690389.html 誠にありがとうございます。 うれしかったです。 P.S. 昨日、いくつかの不具合を修正したりしました。 その節は申し訳ございませんでした。 本日、サイドバーに「最新コメント」や「最新お気に入りユーザー」を出したりと、いくつか追加しております。 それでは今後ともよろしくお願いします。 at Tue. 2008.10.07 21:36:20 - どうあうああうわぁああーーー!! 絶対行きたくなった。 世界・ふしぎ発見!  赤道直下の太陽神殿&謎のサンゴ 「青と白の別世界へ!!モルディブ楽園紀行」 世界・ふしぎ発見!◇インド洋に浮かぶ約1200もの島々からなるモルディブにスポットを当てる。リゾート地として人気が高いモルディブだが、地球温暖化の影響で水没の危機にあるという。国の存亡を懸けたさまざまなプロジェクトをリポートする。また、伝統のカツオ漁を体験するほか、近年次々と発見された古代遺跡を紹介する。ミステリーハンターは宮地真理子。問題は、モルディブの海辺の砂を使った健康法とは何か、など。 なんか仕事つくれないかな・・ きれいすぎる海ときれいすぎる島ばっかですけど・・ at Sat. 2004.05.01 21:01:56 - 風邪気味だからなんだろうか?、めちゃめちゃキツい。 夕方まっすぐ歩けなかった。 クタクタどす。 そんな感じで打合せへGO!!。 iPodにiTripをぶっさし、車内でFM信号を発信。 革命的な製品だ。 考えた人偉い!。 iPodといえば最近感じる事があって、iPodとともに何か行動を起こすときに同時に行動ができない自分がいる。例えば仕事場から自宅に帰るとき、上着を着て、財布と鍵とタバコとライターと携帯をポケットに入れ、キャップをかぶってiPodを手に取って、歩きながらiPodの操作をすればいいのに、この操作時点で足が止まってる自分に気づく。老いてるのだろうか?。歩きながら操作ができない。歩きながらやるとずーっとiPodを見つめてしまって電柱に激突しそうになる。気をつけよう。 夕方某所での打合せ後プール行くつもりだったんだけど、そんな訳で入水できず。入水未遂に終わる。 連日お騒がせしてた某不露具サービスの天触令戸のPSDファイル。誤って全部削除してしまってから、半ベソ状態でのリデザイニングが完了し、本日確認用のファイルを出し終えた。 とりあえず全部OKとの事、えがった。でもPSDファイルで納品の予定が、やっぱ追加でコーディングまでやって紅ですか?との電子手紙をいただく。 ええ、もちろんはっするでやりますとも。 あっと、電子手紙を返信する前にここにエントリーしている。 明日詳細を電子手紙で返信させていただきます。 しぇけなべいべ at Fri. 2004.01.09 23:59:00 - 自鯖が完全に死んでしまったようです。 電源が全く入らなくなった。 す、す、す、すんません>約2名。 どうしよう、バックアップとかとってるよね? そう信じてもいいよね。 てか、マジやばい・・・ at Thu. 2004.01.22 21:23:03 - リフォーム、リフォームっていってます。 番組の数も多く、リフォームの素晴らしさを伝えまくっています。 そろそろ家を建てようと考えていた僕達には、あんまし関係ないやと思っていたんですが、規模の大きい模様替えの感覚で、いっちょうやってみようかと思い立ち、やりはじめたわけです。 というわけで、我が家は今、建て具系が全て取り除かれ、風通しのよい寺みたいになっています。 来週の日曜日頃、完成する予定です。 そうなのか?!できるのか?! 日本代表がんばれ!! at Sun. 2003.06.08 17:43:33 - こんばんはーーーー 新テンプレート「Aqua」を追加しました グルチュでテンプレ追加したり細かいバージョンアップとかしたりしています。 関係者のみなさんお疲れ様です。 おつぁす。 おかげさまで今後もやる事山積みなので、 僕らはこれからも頑張っていくのです。 at Thu. 2006.04.13 21:21:45 - とりあえず昔のMTとJUGEM(モブログ以外)のログをここに移せた。 あとはデザインかぶせていくだけ。 MTとJUGEMのシナジー(謎)でがんばっていきます。 素敵な日曜日だった(そうでもない)。 at Sun. 2005.01.23 23:33:16 - 「本サイトへのリンクはご自由に行えますが、リンク後に通知のメールをいただけると幸いです。」の英語表記。 Please feel free to link to this site; if you do, we would appreciate it if you would let us know about it. ばんばん「リンクしましたよ!」ってメールが来ると楽しいだろうなあ? そりゃあグーグルでのランクもあがるよって感じだね。 そりゃあモチベーションもあがるよって感じだね。 at Sat. 2003.10.04 18:16:17 - 入園式だった。 前日、名前を呼ばれた時に必ず笑いを取る!と親子揃って意気込んで、何度もシミュレーションというかネタ合わせというか稽古を行った。 先生:「ふくだあらたくん」 新太:「はい、あ、ちょっと一言だけ言わせてください・・、おわり」 というパターンでいくはずだった。 初日からただものじゃないぜっぷりを印象づける予定だった。 ところが、彼は約60人の新園児の中で、一人だけ大泣き(号泣)してた、ずっと、最後まで。彼のまわりにはサポートの先生たちが3人くらいつきっきりでした。ある意味華々しいデビューでした。 つーか、本番に弱ぇーー 誰に似たんだ・・ 俺か・・、俺なのか??、俺なのかぁーーー!!!!! さっき黄色いバスに乗せられて幼稚園に行ったみたいです。 もちろん、号泣。 基本です、基本。 at Mon. 2004.04.12 23:00:00 - 結局、Fugu+JeditXよりも、Cyberduck+JeditXコンビの方が、SCPとFTPが両方いけて、いいような気がしてきましたので、このまましばらく使ってみようと思います。 skEditはなんかうまいこと動いてくれないす。 at Sun. 2006.02.19 20:40:41 - ジダンのマルセイユルーレットを改良し、より高速に回転する「多摩川ルーレット」です。 僕の息子が考えた技です。 腹が減りすぎたのでちょっくら渋三ラーメンを食べにいきます。 at Tue. 2007.02.13 19:47:41 - N田君がFlash開眼したようだ。壁を越えたと言っていた。 JUGEMテンプレコンテストの審査員をやってと言われた。 奥さんが「ウチらも行くで」的な事を言うようになった。 週明け、月末なんで請求系確認。 週明け、依頼されてる更新系作業。 週明け、某サイトの構成案と見積り出し×2。 できればマックのバックアップとリストア。 今日はめちゃめちゃ天気良かったのに、昼過ぎまで寝てしまった。 やっぱ日曜ほど早起きしなきゃと思いました。 終わり at Sun. 2004.03.28 17:58:42 - 海堂尊三冊目読了。 なんかいろいろ書きたいんだろうなぁーとか思った。 面白かった。俺は好き。 続きまして「ジェネラル・ルージュの凱旋」へ at Sun. 2009.03.01 16:58:46 - えっと、実は俺が一番浮かれてんのか? というわけで今日はイヴだぜ。 幸せですか?そうですか、よかったですね。どっかいったんですか?そうですか、そうですか。美味しかったですか?なるほどですね?、今度教えてください。そしてこれからもがんばってください(謎) 子どもの頃のクリスマスイヴのイメージ、それはニワトリの丸焼きが食卓に登場する日。七面鳥ではないところが背伸びしてなくていい。 今日の食卓にも丸焼きとまではいかなかったがチキン達登場。 おでんとかではなくてよかった。なぜならばせっかくのイヴが台無しになるからだ。 でも何故か刺身があった。さすがジャパニーズだ。さすがナガサキピーポーだ。 僕はこう見えても九州メンなのでお酒には強い方です。そしてかなりお酒が好きな方です。今日はハイソなディナーを夢見てシャーンペーンなんかを飲んでました。するとどうでしょう、妙に酔っぱらってます。いつもはこんんくらいでは酔わないのですが、現時点ベオrベロです。タイピミスmこめだつようbになってきなすた。イヴbなんで大めに見てください。 なんでこんあんい酔ったんだろう? 不死具だxあ? -- さっき自宅にいる息子(3)から仕事場に、「ベランダにね?トミカの高速道路があったよ!!。サンタだよサンタが来たんだよおとーさん!!。」とTELあり。 はっはっは、俺が仕込んだんだよ、俺だ俺。俺の勝ちだ!!。 声を聞いたらちょっと涙でてきそうになってるんですけど... でも最後に「明日みせてあげっからね!!」と言われた。 明日かよ!!今日じゃないのかよ!!俺また徹夜かよ!! オッケー、ウェルカムです。 at Wed. 2003.12.24 21:43:28 - なんか東京にいます。 人がたくさんいるところを見るとorkutの画面を思い出してしまうので、なんか全体的に薄紫です。 某社の東京チームのみなさんと会ってケーキセットを食べました。 ダイエットするって言ってた人が率先してオーダーしてました。 ちなみに僕はマンゴープリンです。 黄色かったです。 そして各々がブログってたことを確認しあいました(謎) もう連休明けくらいから単身不妊です。 夏ごろ一家で引越しです。 猛烈にやる気が沸き起こっているのです。 怒涛のモチベなのです。 PS. JUGEMのほうに注力しすぎてこっちがテキトーな感じになりつつあって、本末店頭です。 at Thu. 2004.04.22 22:35:12 - はやいもので今年も終わりに近づいてきました。 今日はクリスマスイブです。 クリスマスイブなので買い出しに玉川高島屋へいったのです。 サッカーボールとともに多摩川をドリブルしながら徒歩で向かったのです。 ・家用にエスプレッソマッシーンを。 ・子供たち用にサンタからというやつをひとつづつ(代わりに僕らが買っときましたよ)。 ・嫁用に新しいiPodを我慢してCOACHの財布を。 ・俺用にディープ・ブルー スペシャル・エディションを(一番安いですよ)。 デジタル一眼熱がまたしても冷めつつあり、あんな重いのよりもCyber-shotの薄くて新しいやつのほうがいいんじゃなかろうかとか思いはじめたら、気分が楽になってきて、でも今使ってるCyber-shotもまだ使えるのでしばらくは買わなくていいし、そしたらデジタル一眼分の予算が浮くので何を買おうかっていろいろ考えてワクワクしている僕は小市民です。 とりいそぎ酒のカクヤスでサントリー白角のでかい奴と芋焼酎のパックをさっき注文してみた。 電話一本ですぐに持ってきてくれる酒のカクヤスは便利だ。 at Sat. 2005.12.24 16:25:44 - お疲れ様です、僕です。 ----------------------------------------------- 今日やったこと ----------------------------------------------- ・ナガサキへ移動 ・家族とひさびさに再会 ・アリの巣研究 ・アリの巣キック(息子が)を制止 ・砂場のコーナーを堀る(いっしょに) ・その穴に偽物のトカゲを入れ埋める(想ひ出?) ・速い自転車(息子の)を追う作業 ・ブランコで語り、そして押す作業(息子を) ・鼻くそ除去作業(息子の) ・散髪(息子の) ----------------------------------------------- 明日の予定 ----------------------------------------------- ・運動会の場所取り ・戦後の威厳アリ系の親父な感じで応援 ・平成のIT系の親父な感じで撮影 ・目が死んでなければ仕事 ・明日に向かって走れるのであれば引っ越し準備 ----------------------------------------------- 所感 ----------------------------------------------- ・久々に家族に会ったので、「あ、どもども・・、お元気でしたか?、それはよかったですね、ごきげんよう」という感じでとてもよそよそしかったです。 ・そういえば5月はなんにもせずにゆったりと過ごした休日がなかったからでしょうか?。今日はなんか、とてもクタクタに疲れもした。 最後に僕の中で今、ストライクなフレーズを紹介します。 「おつかれさまです、しもだです。」 at Sat. 2004.06.05 22:23:17 - 登録してみました。 人気有名ECサイトがたくさん!LinkShare(リンクシェア) at Mon. 2004.12.06 18:56:07 - 昨日も明け方までテンプレ制作作業。昼過ぎからエンジンかかってきてガガーっとやって気づいたらAM0時だった。なんか怖い。今回のテンプレ、ちょっとあり得ない系なので、まだできてないけど担当者のYさんとYさんに「これアリですかね?」のメール送信。夕食後また作業。帰ろうかと思うも風が強くて寒過ぎなので泊まる。 今日は昼頃起きて、返ってきたメールを確認。この方向性アリとの事。俄然やる気出てきた。突き進みます。 at Sat. 2004.02.07 20:44:58 - JUGEM最高!! 楽過ぎっ!! (・e・) ぴよこまーく at Fri. 2004.02.27 15:05:16 - AM10時頃に目覚め、約1時間ベッドの中で瞑想。現在進行中の案件の事を考えに考える...ってのは真っ赤な嘘っ。ただひたすらボーッとする。 枕元にトミカ系のバースデープレゼントを抱えた息子(4)がやってきて得意げにプレゼン。そして俺は楽しげにヒアリング。 良かったですね、おめでとうございます。 12時近くに仕事場へ。某ホテル系サイトのコーディングそしてコーディング。途中、内に埋め込んだマウスオーバーで行色が変わる奴の動作がSafari以外でおかしくなるという事に気づき、つまずく。試行錯誤の末、原因は"DOCTYPE"の記述だと判明。頭がおかしいですね。 at Sat. 2004.01.24 23:59:00 - 土曜日 朝11時くらいに起床。吉祥寺の弟んちへ向かう。ものっそ暑い。弟んちについた時点でクタクタ。ちょっと涼んで近くのパスタ屋でランチ。夕方帰宅し女子バレーに熱狂。はやめに寝る。 日曜日 昼くらいまで寝かしてもらう。ものっそ暑いのでどこも行かない。ヨメが調子悪いとの事なので子供たち担当は俺。男三人でクーラーがんがんの部屋でダラダラ過ごす。たまに塊を転がしたりオムツを交換したりする。夜、女子バレーに熱狂。多めのウィスキーでいい気分になって寝る。 月曜日 朝の11時くらいに起床。昼から砧公園横のプールへ。アラタと二人ではしゃぐはしゃぐ。自分の泳ぎはほとんどできず50Mを2回ほど泳ぐ。でもとてもきもちいい。プール後、上の喫茶店で生ビールとソフトクリームで至福る。今日はカンターの100日祭なのでガーデンアイランドで向日葵を買って帰る。実家から送られてきた鯛の塩釜やらで100日祭。その後、女子バレーに熱狂。多めのウィスキーでいい気分になって、今。 P.S. 菅山と高橋が好きだ! もちろん昔からバレーボールファンだ! at Mon. 2005.07.18 22:59:27 - 感動したのでまたエントリー。 今、サイトのデザインやってて思ったんだけど、やはりちゃんとしたカメラマンさんと組んでサイト作った方がいいね。今日受け取った画像、フォトショップのキャンパスに配置しただけで、サイトのイメージがガラッと変わって超感動。それまで配置してた自分で撮ったアタリの画像、即削除。 楽しすぎなので今日は寝ねえぞ! これからはいつもこんな感じでやりたいです。 でも予算ぐぅあっ!! at Mon. 2003.12.29 22:58:34 - とのことです at Sun. 2009.02.01 21:10:27 - 4月28日 土曜日 既に今の時点で何をやったか忘れたので、iMovieを立ち上げ、土曜日に撮影したビデオブログ用の映像(カメラに向かってしゃべっている僕の抱腹絶倒の映像)を確認しました。 それによると、午前中は洗濯と掃除を手伝い、お昼ご飯をもりもり食べ、一念発起で勉強的な事に取り組むも、壁を越えられず、だんだんそんな自分にムカつきはじめ、酒に逃げ、明日は息子のサッカーの試合で7時起きなんでそろそろ寝るよという生活をしていたという事がわかりました。 忘れた事を自分がしゃべってくれてるので映像ってすごいですね。 というわけで今年のGWは、1日ずつ詳細なレポートをお届けいたします。 at Sat. 2007.04.28 23:35:25 - BankBand の「沿志奏逢2」が、2008年1月16日に発売されるとの事で、検索してたら2chに行きついて、ID:YgBHMJps0さんが「ようつべでMr.Lonely見たけど、めっさ良かった」って書いてたので、YoutubeでMr.Lonely見たら、めっさよ良かったので貼っておきます。 ありがとう、ID:YgBHMJps0さん at Thu. 2007.11.08 02:30:27 - 土曜日 あー前日に歓送迎会で朝までコースだったので、昼まで爆睡。 それにしても金曜の夜ははげしかった。朝まで飲んだり食ったりしゃべったりラーメン食ったり降りなきゃいけない駅で降りれなかったりまたもとにもどって行き過ぎたりやっと降りたら降りたで眠すぎて歩けず結局タクシーで帰ったり。と、楽しかったです(謎) そんなわけでゆっくり寝かせてもらい韓国ドラマを楽しみに鑑賞している嫁の横でふーんとかふぇーとか言いながら外出の準備。高島屋の上のほうにある眺めのいい焼肉屋へ。この日に最初に口にしたのがチャンジャと生ビール。ビューティフォーサタデーだ。 日曜日 昼くらいまで寝かせてもらう。なんか嫁が2番目の子グッズを買いたいからとトイザラスへ行く。月曜くらいから遊びに来てくれている義母に2番目をたくし、1番目の子と近所の小学校へサッカーをしに行く。ものすごくうまくなっている、息子が。そして俺もうまくなっている。なんか過去最高な感じでリフティングが続いた。俺、小野?という感じ。で、広いグランドを2人だけで使うものだから、泥んこになって走りまくって、ものすごく暑い日だったので、ものすごく汗かきまくって、ぐちょぐちょのべとべとになって、気持ちよくシャワーを浴び、休憩。 休憩後、高島屋へ行き、買い物したりして、屋上でビール飲んだりジュース飲んだりして至福る。 帰宅後、サザエさんを鑑賞しながら久しぶりに自宅で食べる夕食は、ここまで!というくらい数多くのおかずが出てきて、最後はうな丼!みたいな感じで最高だった。 先週は飲みに行ってばかりで、1年前だと物凄く怒られていたんだろうけど、最近はめっきり怒られなくなりました。すごく理解してくれた感じです。なんていい嫁なんだろう。こんな嫁さんなんだから僕はがんばって仕事しようって思えるわけなんですよね。ありがとう、嫁。 うちの嫁さんはインターネットとかあまりしないし、このサイトなんか見てるわけ無いので、まわりから「ご主人ってすごいいい人ですね、こないだホームページですごく奥さんに感謝してましたよ。うらやましいなあ〜」とか言われることを狙ってみる。そんな試み。 at Sun. 2005.08.07 23:30:06 - コメント一覧ページ http://daiskip.com/comments エントリーにひもづいていないコメントが投稿できます。 昔懐かしのゲスプみたいな感じです。ゲスプ?ゲスブ? いずれにせよ懐かしい at Thu. 2009.03.12 21:56:30 - 今使ってる通勤用のバックがくたびれてきた感じなので、同じような感じでいい感じのものを探している感じです。 at Wed. 2007.07.18 00:55:30 - /* Turntable */ @-webkit-keyframes rotate { 0% {-webkit-transform: rotate(0deg) rotateY(0) scale(1)} 100% {-webkit-transform: rotate(360deg) rotateY(0) scale(1)} } img.turntable { border-radius: 384px; -webkit-animation-name: rotate; -webkit-animation-iteration-count: infinite; -webkit-animation-timing-function: linear; -webkit-animation-duration: 1s; } at Wed. 2011.07.13 13:42:40